今日も出かけてきました。『野田市小中学校音楽会』
地元F小学校の吹奏楽部の発表では、Sちゃんはパーカッション、Aちゃんはトロンボーン、Kちゃんはクラリネット。
曲は『ヴェルディ オペラ ファンタジー』
とても丁寧に演奏していました。3人、お疲れ様でした!
そして、今日感動したのは、ある小学校の金管アンサンブル♪
金管なのに柔らかく美しく響く音!ピッチも合ってるし、9人が9人ともにイイ音で、曲の表現も小学生とは思えないオトナな音楽でした。
小学生であんなにイイ音出せるなんて、驚きました
ご指導されてる学校の先生が金管楽器専門なのか、はたまた専門の方に指導に来てもらっているのか。
指導者の力は絶大ですよね。
今回2日間出かけて改めて感じました。
指導者が「まあ、こんなもんかな」と思うか「まだまだ!もっともっと上を目指して!」と思うかで、子どもたちの演奏はまったく違ってくると思います。
ピアノの指導者である私も、生徒さんたちの力を存分に引き出すために、絶対妥協することなく、昨日より今日、今日より明日、より良い音楽を作っていきたいです
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!