野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

お友達のミュージックスタジオの1周年記念パーティーに行きました

2016年07月10日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日は選挙に朝イチで出かけ、
↓↓↓↓↓
昨日コンサートだったため今日に振り替えていただいた2人の生徒さんのレッスンを終え、
↓↓↓↓↓
お友達のJunちゃんの音楽スタジオ

Music Studio JUN

に行ってきました。

昨年お家を新築され、1階がこのスペースです。

スタジオの開設パーティーにも伺いました。

あれから1年たったのですね。

今日はお招きいただき、伺ったわけです。

前半は、Junちゃんの生徒さんたちや知人の方々によるコンサートが催されました。

クラシックの曲だけでなく、Junちゃんのオリジナル曲も、歌やピアノで演奏されました。

コンサートの最後には、「再会」が歌われました。

「再会」という曲は以前にも書きましたが、中学校から大学卒業まで10年間同じ学び舎で育った私たちが社会人となり、久しぶりに会えた私のためにJunちゃんが作ってくれた歌です。

この曲を聴くたびに嬉しい思いとこそばゆい感じがします。

コンサートが終わって、女性の方が私に話しかけてくれました。

「この曲大好きで、*ラジオから時々聴くと嬉しいんです。リクエスト送ったこともあるんですよ!

まさかこの歌をプレゼントされたご本人に会えるなんて!

羨ましいなーっていつも思ってたんです!」

*数年前からFM西東京・日曜夜9:30から30分の番組を持っています。私も3回ほどゲストで出させていただきました。

まぁ!それはどうもありがとうございます、って、私が作ったわけではないのにお礼を言ってしまいました(笑)

このスタジオはレンタルスペースとしても貸し出しているので、お近くの方はぜひご利用してみてくださいね。

西武新宿線田無駅北口から徒歩2分です。

Music Studio JUNのホームページはこちらをクリックしてください♪


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「野田市音楽を楽しむ会」定期コンサート第56回でした

2016年07月09日 | 野田市音楽を楽しむ会コンサート
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日7月9日は、

野田市音楽を楽しむ会 第56回定期コンサート


でした。



朝から雨で、しかも一日中雨の予報。涼しいのは嬉しいのですが、お客様がいらしていただけるか心配でした。

でも、実際はたくさんのお客様に足を運んでいただきました。

詳細は、後日アップします。

今は、打ち上げが終わって帰宅したところ。

眠くて眠くて目が閉じてきてしまいます💦

おやすみなさい


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の歌は「しゃぼんだま」

2016年07月09日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


7月に入りましたが、7日までの1週間は「たなばた」を歌いました。

昨日のレッスンから7月の歌、「しゃぼんだま」を選んでみました。



野口雨情作詞/中山晋平作曲

「たなばた」はさすがに季節の行事ものなのでみんな知っていましたが、さて、「しゃぼんだま」はどうでしょうか。

楽しく歌いましょうね^_−☆

**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕。生徒さんに願い事を書いてもらいました

2016年07月07日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日は7月7日、七夕ですね。

ほとんどの生徒さんに短冊をお渡しして願い事を書いてきてもらいました。

「ピアノのこと以外でもいいんですか。」

と聞く生徒さんには、

「もちろん!どんなことでもいいのよ!」

と答えました。

みんな思い思いのことを書いてくれました。

おひめさまになりたい←年長さん

プリキュアになれますように←年中さん

ザワールドになれますように←年長さん

ネイリストになれますように←小3

トリマーになれますように←小4

ディズニーランドに行けますように←年長さん

運動が得意になりますように←小2

音楽の先生になりたい←小2

みんながしあわせにあそべますように←年長さん

弟にやさしくしたい←年中さん

歌手になりたい←小3

ジオラマを作ってみたい←小6

陸上選手になりたい←小6

ピアノが上手になりますように←年長さん・大学生

健康第一←20代大人

お金がたまりますように←小4

吹奏楽コンクールで金賞がとれますように←中1

幼稚園の先生になりたい←小1・小2

ダンスとピアノが上手になりますように←小3

テストでいい点がとれますように←中1

などなど。

そして私の願い事は

「みんながピアノを大好きになってくれますように」

みんなの願い事が叶うといいな

教室キャラクター「せとらくん」がみんなの願い事を持って天の川をのぼっていきますよ!




**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のギロ友♪

2016年07月06日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


昨日は7月のギロ友勉強会でした。

ギロ友、気心知れたピアノの先生仲間が集まるので、毎回とても楽しみにしています。

毎月課題曲が数曲あり、集まった先生たちで弾き合い、話し合い、考えます。

でも最近、他に練習しなければならない曲がいつもあって、課題曲を練習せずに行くことが多かったです。

自分が弾かなくても勉強になるので行く意味はありますが、今回はしっかり練習して行きました。

ギロック「はじめてのギロック」より
①アルゼンチン
②ガボット
③真夜中のふくろう

ギロック「こどものためのアルバム」より
④悲しみのワルツ

エリック・バウムガードナー「黒猫のおしゃべり」より
⑤ラッシュアワー

後藤ミカ「日本の民謡」より
⑥五木の子守唄

池田奈生子「DUETS in Color Book 1」より
⑦Emerald Ocean Waves




1曲を数人が弾きます。

どなたかが楽譜通りのテンポで弾くと、どなたかは少し速いテンポで弾いてみたり、楽譜にはないけれどペダルを付けてみたり、指使いを考えたり。

小さな生徒さんには表現が難しいかも。

高校生位の練習時間の取れない生徒さんにいいかも。

意外に大人の方にも合うかも。

と、常に先生方の頭の中には生徒さんたちの顔が浮かんでいます。

昨日は、東京ダウンタウン支部の杉山真衣子さんが来てくださいました。

ピアニストとしてもご活躍されていて、9月にギロックの曲を中心にコンサートをしてくださるので、とても楽しみです♪


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原亜津子先生からバスティンメソードを学んでいます♪

2016年07月05日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


昨日は、藤原亜津子先生からバスティンメソード・【ピアノパーティシリーズ】を学ぶセミナー全4回の第2回でした。



基礎の「き」を学ぶ教本として、いろいろな本を研究しているけれど、バスティンのパーティシリーズが一番いいと思いますよ。大切なことがバランスよくまとまっている、とのことです。

特に、パーティシリーズA〜Dまでの中でAとBがとても大事。



この2つを1年あるいはそれ以上かけて、

良い手の形

指先しっかり

手首らくらく

よく動く指


を作っていく。

ここをしっかりやった上で、パーティCとDは表現を学ぶ。

とても大事なことを学んでいます♪

そして、主催してくださっているキティ先生から受講生にプレゼントがありました。

指番号積み木です。



カードでも良いけれど、これを指先でつかむことがとても大事だとのこと。

程よい大きさと重さも研究した結果のものだそうです。

レッスンで大切に使わせていただきますね


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデントにも負けずに明日はコンクールに出ます!

2016年07月02日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


せとピアノ教室の生徒さんの中で、今年コンクールに挑戦するのは、小4のKちゃんお一人です。

近年、様々なコンクールがあり、敷居が低くなっていますが、Kちゃんが出場するのは、ピティナ(=PTNA、全日本ピアノ指導者協会)のコンペティションで、なかなかレベルの高いコンクールです。

課題曲が3月のはじめに公表されていますが、当教室の発表会が3月の終わりなので、そこから譜読みを始めました。

順調に進んでいましたが、6月の中頃にアクシデントが起きました。

なんと、右手の親指のつけ根を骨折してしまったのです

さらに数日後、左手の親指のつけ根を突き指

レッスンに来たとき、骨折した親指は、包帯ぐるぐる巻きでした。

その指以外の指でレッスンしましたが、時々「ちょっと痛い」とつぶやいていました。

「ちょっと」どころではないでしょうが、本人「大丈夫!」と言い続けて頑張りました。

もし包帯が取れて、多少の痛みがあってもなんとか弾けるようなら予定どおり出場するか。

弾けたとしても納得いく演奏ができないようなら辞退するか。

Kちゃんに尋ねると、

「出る!」

と力強い言葉が返ってきました。

よし!それなら一緒にできるところまで頑張ろう!

私の心も決まりました。

今からちょうど10日前に包帯がとれ、骨がちゃんとくっついたそうで、その後、月曜の通常レッスン、木曜日と今日補講レッスンをしました。

音楽が自分の中から出てくるところまであと2週間ほどほしいというのが正直な気持ちです。

返す返すも弾けなかった時間が悔やまれますが、仕方ない、やれることはやりました!

明日は、悔いの残らないように、精一杯の演奏をしてほしいです。

私ももちろん応援に行きますよ


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市(旧 関宿)で《ひまわりまつり》

2016年07月01日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日7月1日〜31日まで、野田市関宿で、《ひまわりまつり》が開催されています。


イメージ画像です

7月17日にはイベントも催されるそうです。

我が家も関宿地区なので、ここは近いのですが、まだ一度も出かけたことがありません。

今年こそ出かけたいです!

皆様も、ここのひまわりを堪能し、少し足を伸ばして、といっても数分ですが、千葉県立関宿城にもお立ち寄りくださいね。

あら、私ったらまるで関宿観光大使?(笑)

こちらの野田市ホームページをご覧ください!


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はギロック(作曲家)の99歳のお誕生日

2016年07月01日 | 音楽全般
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日から7月ですね。

1年の半分が終わり、今日から折り返しです。

そして今日7月1日は、アメリカの作曲家・ギロックの99歳のお誕生日です。

あ、存命ならば、です。

ということは、来年は生誕100年なんです。


ウィリアム・ギロック、1917.7.1〜1993.9.7

私は日本ギロック協会の会員でして、全国にたくさんある支部の中の[柏支部]に所属しています。

毎年夏の終わりころに、《ギロックフェスティバル》と題して、全国の会員が集う会があり、各支部が持ち回りで主催しています。

そして、来年の《100年記念》の会は、[柏支部]が担当することになりました。

大きな記念の年なので、やはり東京でやるのがいいでしょうということ、

支部長のキティ先生が全国の会員にとって知名度が高いということ、

私たち柏支部はメンバーが多く、様々なことに長けている先生方がおおぜいいらっしゃいますので、キティ先生を中心に、これから1年かけて準備していくことになりました。

ミスター・ギロック!

ハッピーバースデー


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする