今年は久しぶりに7時台から待機列に並びました。
天気が曇りだったこともあって開場までの待ち時間は例年より快適でした。
暑さ対策グッズや飲み物を用意していたのにほとんど意味が無かったぐらいです。
んで、戦果はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/ddf38f223585b024e0ab103406306fdf.jpg)
・ボークス ハミングバード(Ver.BLUE)
・R.D Works プロトタイプガンダムMk-Ⅱ
・R.D Works Zガンダム
・Experten コアブースター0088
・Experten バリエント
・RAMPAGE Ghost グスタフカール
・んどぱら屋 ガルバルディβ
・WAVE オージェ胸像
どういうわけかグリプス戦役あたりの機体が多くなりました。
ボークスのハミングバード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/f56a7c4c4ffc77ba9597df6e53db7db7.jpg)
売ってるブースやキットの生産はボークスなのですが原型はstudio RECKLESSの人です。
ここ数年はRECKLESSの行列に並ぶのを避けていたものの
製品が欲しいといえば欲しかったので、
今回はボークスにてほとんど並ばずに買えてラッキーでした。
R.D WorksさんのプロトタイプMk-Ⅱとゼータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/679e9b8ff90e7e91d84d5938e1941389.jpg)
プロトタイプMk-Ⅱは前々から一度作ってみたいと思っていた機体であり、
キット化してくださるディーラーさんがいらして嬉しいです。
Expertenさんのコアブースター0088とバリエント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/6fc083746e1a9dfa780b05d95e938ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/bef44b830a681d4aa77a72e0a7fc4b6d.jpg)
このディーラーさんは3年連続でガンダムXのキットを出しておられて、
直撃世代にはたまりません。(14年がコルレル、15年がベルティゴ)
いつかクラウダ作ってくれないかなあ・・・
RAMPAGE Ghostさんのグスタフカール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/6ca10889763580a40541757ab569f548.jpg)
去年は買い逃していたものの今年は買えました。
再販分にはいくつか新規のパーツが入っているらしいので
ある意味去年買えなくて良かったのかもしれません。
んどぱら屋さんのガルバルディβ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/e59c11177c77eee81bec2b129a69a9ef.jpg)
AOZに登場する高機動型とのコンパチですが普通のガルバルディβが作りたくて購入。
パーツ分割がかなり細かく、シンプルなMSながらもかなり組み応えがありそうです。
WAVEのオージェ胸像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/cdea65555477e1bf3dbc1080e7cf914e.jpg)
これだけ買ってどうするんだ・・・とツッコミが入りそうですが、
前回の記事でも紹介した1/100オリジナルオージェに組み込めます。
胸像と言いつつオリジナルオージェのオプションパーツみたいなものですね。
ガンダムのガレージキットは長らく作れていないので、
そろそろ新しく何か作って完成させたいなと思っています。
天気が曇りだったこともあって開場までの待ち時間は例年より快適でした。
暑さ対策グッズや飲み物を用意していたのにほとんど意味が無かったぐらいです。
んで、戦果はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/ddf38f223585b024e0ab103406306fdf.jpg)
・ボークス ハミングバード(Ver.BLUE)
・R.D Works プロトタイプガンダムMk-Ⅱ
・R.D Works Zガンダム
・Experten コアブースター0088
・Experten バリエント
・RAMPAGE Ghost グスタフカール
・んどぱら屋 ガルバルディβ
・WAVE オージェ胸像
どういうわけかグリプス戦役あたりの機体が多くなりました。
ボークスのハミングバード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/22af9a26104ac1dc7a9cabb425455364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/f56a7c4c4ffc77ba9597df6e53db7db7.jpg)
売ってるブースやキットの生産はボークスなのですが原型はstudio RECKLESSの人です。
ここ数年はRECKLESSの行列に並ぶのを避けていたものの
製品が欲しいといえば欲しかったので、
今回はボークスにてほとんど並ばずに買えてラッキーでした。
R.D WorksさんのプロトタイプMk-Ⅱとゼータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/7745e3229e90329b31c23c4e307770c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/679e9b8ff90e7e91d84d5938e1941389.jpg)
プロトタイプMk-Ⅱは前々から一度作ってみたいと思っていた機体であり、
キット化してくださるディーラーさんがいらして嬉しいです。
Expertenさんのコアブースター0088とバリエント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/6fc083746e1a9dfa780b05d95e938ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/bef44b830a681d4aa77a72e0a7fc4b6d.jpg)
このディーラーさんは3年連続でガンダムXのキットを出しておられて、
直撃世代にはたまりません。(14年がコルレル、15年がベルティゴ)
いつかクラウダ作ってくれないかなあ・・・
RAMPAGE Ghostさんのグスタフカール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/6ca10889763580a40541757ab569f548.jpg)
去年は買い逃していたものの今年は買えました。
再販分にはいくつか新規のパーツが入っているらしいので
ある意味去年買えなくて良かったのかもしれません。
んどぱら屋さんのガルバルディβ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/e59c11177c77eee81bec2b129a69a9ef.jpg)
AOZに登場する高機動型とのコンパチですが普通のガルバルディβが作りたくて購入。
パーツ分割がかなり細かく、シンプルなMSながらもかなり組み応えがありそうです。
WAVEのオージェ胸像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/cdea65555477e1bf3dbc1080e7cf914e.jpg)
これだけ買ってどうするんだ・・・とツッコミが入りそうですが、
前回の記事でも紹介した1/100オリジナルオージェに組み込めます。
胸像と言いつつオリジナルオージェのオプションパーツみたいなものですね。
ガンダムのガレージキットは長らく作れていないので、
そろそろ新しく何か作って完成させたいなと思っています。