バルーンの残りの作業を進めていきます。
小さい羽を6枚接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/ee58d0d78651366eea629296ce897860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/0e795116da76dbbbcdf04c1e2259a878.jpg)
0.3ミリプラ板を切り出して縁を薄く削っています。
プラ用接着剤で接着しているだけなので強度が不安ですが
真鍮線を仕込んで補強なんて出来る厚みも無いのでこうするしかありません。
ホワイトとオレンジでおおまかに塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/c37590b69f6245d66887ac4b42d21367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/c45d31c7daf726f55466f9e9fdf2387e.jpg)
先にホワイトを塗ってからマスキングしてオレンジを塗りました。
ブルーマーメイドのマークの下地となる円形部分もついでにマスキングしています。
細部を筆塗りしたりデカールを貼ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/0eb733c79c1168d76090d6a12b0dfb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/c4c818340167bb31feb9dd2ede06537f.jpg)
ブルマーのマークはMDプリンタで印刷した自作デカールです。
赤ラインはクリアデカールにエアブラシでシャインレッドを塗装し、
それを細切りにしてマークセッターで強引に曲げて貼りつけています。
裏側の赤ラインはちょっとキビシイ仕上がりですが
「みくら」の甲板に置けばほとんど見えないので良しとしましょう。
あとはツヤ消しを塗れば「みくら」と合わせて完成となります。
小さい羽を6枚接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/ee58d0d78651366eea629296ce897860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/0e795116da76dbbbcdf04c1e2259a878.jpg)
0.3ミリプラ板を切り出して縁を薄く削っています。
プラ用接着剤で接着しているだけなので強度が不安ですが
真鍮線を仕込んで補強なんて出来る厚みも無いのでこうするしかありません。
ホワイトとオレンジでおおまかに塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/c37590b69f6245d66887ac4b42d21367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/c45d31c7daf726f55466f9e9fdf2387e.jpg)
先にホワイトを塗ってからマスキングしてオレンジを塗りました。
ブルーマーメイドのマークの下地となる円形部分もついでにマスキングしています。
細部を筆塗りしたりデカールを貼ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/0eb733c79c1168d76090d6a12b0dfb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/c4c818340167bb31feb9dd2ede06537f.jpg)
ブルマーのマークはMDプリンタで印刷した自作デカールです。
赤ラインはクリアデカールにエアブラシでシャインレッドを塗装し、
それを細切りにしてマークセッターで強引に曲げて貼りつけています。
裏側の赤ラインはちょっとキビシイ仕上がりですが
「みくら」の甲板に置けばほとんど見えないので良しとしましょう。
あとはツヤ消しを塗れば「みくら」と合わせて完成となります。