2010年も終わりということで、今年作った作品を一挙に並べます。
ここ数回の完成済みフィギュアの記事のために皆さんすっかりお忘れかもしれませんが、
このブログのメインは模型ですからね!?
ど~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/34c2a6c03913685c8b558208fc0e5287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/b88c1a7547ee0794cb4c220f4e515557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/d344365f3cccbc60b9f5293572cf0574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/7e2902e5a035625953ae1757bf04d50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/06dffe7c235212da9a64c8b016551645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/dd93396474cd8fee0e7b549770489cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/5b8975c35dc6c4ac4edafca391208852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/74a599da8297d68c3ce9ce45243479ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/01c54a57e3f912443e28d585898c0aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/14798a1ff9ccc1012d4073bf58bfab6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/1537770b0e5a060e74c2bf6dfd643875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/78f13f217241cfe194a611b650b309ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/f248f33324b96036e8b7b66291024120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/b2aa593dcfb8643584706477f6aff885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/1dfdc7c4c14bd7f58605fd1593bb375b.jpg)
ガンプラ8作品
美少女フィギュア2作品
痛車1作品
痛機4作品
合計15作品になりました。
2009年は痛車に傾倒していましたが2010年はガンプラが復権。
接近戦用だったり砲撃戦用だったりと極端な機体が多いw
世の中的にも劇場版00とガンプラビルダーズが作られたおかげで、ガンダムが熱い1年でした。
そして昨年は作らなった美少女フィギュアに挑戦。
結女の制服のマスキング地獄も今となっては良い思い出です。
スケモに関しては痛車を1台完成させた後、ずっとアイマス機に夢中になりました。
大量のデカールを貼り終えたときの達成感は何機作っても良いものです。
出来の悪い古いキットはあんまり作りたくありませんけど・・・
こうして振り返ってみると、2010年はガンプラをメインで作り、他に美少女モノをちょくちょく作るというスタイルになりました。
模型といえばガンプラが一番である私らしい作品群になったと思います。
いや決して、ラプターやA-10、ましフォニの2人のような手強い美少女モノの合間に、手軽なHGサイズのガンプラで気晴らしをしていたなんてことはないですヨ??
さて、来年2011年は私の好きなガンダムの1つであるガンダムXが15周年!
個人的には“15年目の亡霊”のキット化を望んでおりますが・・・・・どうせ出ないでしょうねw
来年もこれまで通り、何か作りたい新製品があったらマイペースに作っていこうと思います。
それでは皆さんよいお年をー。
ここ数回の完成済みフィギュアの記事のために皆さんすっかりお忘れかもしれませんが、
このブログのメインは模型ですからね!?
ど~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/34c2a6c03913685c8b558208fc0e5287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/b88c1a7547ee0794cb4c220f4e515557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/d344365f3cccbc60b9f5293572cf0574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/7e2902e5a035625953ae1757bf04d50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/06dffe7c235212da9a64c8b016551645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/dd93396474cd8fee0e7b549770489cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/5b8975c35dc6c4ac4edafca391208852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/74a599da8297d68c3ce9ce45243479ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/01c54a57e3f912443e28d585898c0aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/14798a1ff9ccc1012d4073bf58bfab6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/1537770b0e5a060e74c2bf6dfd643875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/78f13f217241cfe194a611b650b309ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/f248f33324b96036e8b7b66291024120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/b2aa593dcfb8643584706477f6aff885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/1dfdc7c4c14bd7f58605fd1593bb375b.jpg)
ガンプラ8作品
美少女フィギュア2作品
痛車1作品
痛機4作品
合計15作品になりました。
2009年は痛車に傾倒していましたが2010年はガンプラが復権。
接近戦用だったり砲撃戦用だったりと極端な機体が多いw
世の中的にも劇場版00とガンプラビルダーズが作られたおかげで、ガンダムが熱い1年でした。
そして昨年は作らなった美少女フィギュアに挑戦。
結女の制服のマスキング地獄も今となっては良い思い出です。
スケモに関しては痛車を1台完成させた後、ずっとアイマス機に夢中になりました。
大量のデカールを貼り終えたときの達成感は何機作っても良いものです。
出来の悪い古いキットはあんまり作りたくありませんけど・・・
こうして振り返ってみると、2010年はガンプラをメインで作り、他に美少女モノをちょくちょく作るというスタイルになりました。
模型といえばガンプラが一番である私らしい作品群になったと思います。
いや決して、ラプターやA-10、ましフォニの2人のような手強い美少女モノの合間に、手軽なHGサイズのガンプラで気晴らしをしていたなんてことはないですヨ??
さて、来年2011年は私の好きなガンダムの1つであるガンダムXが15周年!
個人的には“15年目の亡霊”のキット化を望んでおりますが・・・・・どうせ出ないでしょうねw
来年もこれまで通り、何か作りたい新製品があったらマイペースに作っていこうと思います。
それでは皆さんよいお年をー。