肉味噌 2013年01月17日 21時31分23秒 | レシピ 肉味噌は豚ミンチではなく 豚肩ロースを包丁二刀流で叩いて粗みじん切りにしています。 肉肉しい食感がいいと好評です。 Facebook Twitter
ピータンと玉子炒め 2008年04月26日 22時56分37秒 | レシピ ピータンをくし型に6~8等分に切ります。 玉子を溶き、葱と塩、胡椒を加えてよく混ぜます。 玉子を多めの油でフワッといためて取り出します。 ピータンを表面が焦げ目つくぐらいまで炒め、玉子を加えて醤油少々とゴマ油を回し入れてサッと混ぜればできあがりです。
鰹のソテー 豆豉ソース 2008年03月25日 22時09分41秒 | レシピ 鰹を一口に切り、塩、胡椒を軽くし小麦粉をまぶして色よくソテーします。 鰹を皿に盛ります。 豆豉(トウチ)醤、豆板醤、醤油、砂糖、紹興酒、にんにくを炒めて少しのスープを加えて煮詰めます。ソースらしく濃度が出てきたら鰹にかけます。 ミョウガの甘酢漬けと香菜を添えて出来上がりです
茹で豚ばら肉のニンニクソースかけ 2008年02月07日 23時07分14秒 | レシピ 1、豚バラ肉を塊のまま中まで火が通るように茹でます。 (お好み用のバラ肉で簡単にできます) 2、甜醤油、醤油、紹興酒、酢、砂糖、辣油、おろしニンニクを合わせます。 (1:0.5:0.5:少々:少々:適量:適量) 3、胡瓜は斜め薄切りにし、水につけてパリッとさせておきます。 4、豚肉が冷めたら、盛り付けてソースをかければ完成。 甜醤油がなければ、醤油1、砂糖0.5、生姜10gを火にかけ2/3量になるまで煮詰めて冷ましてください。
超!!かんたん 2008年02月01日 22時00分36秒 | レシピ レタスの湯引き 沸騰したたっぷりの湯に、塩、サラダ油を少々入れてレタス適量をサッとボイルします。 しっかり水分を切って、醤油、ゴマ油、すりごまを合わせたタレをかけて出来上がり。 レタスの青臭さと苦味がなくなり、簡単に中華料理ができますよ
歯ごたえがいい 2007年11月07日 21時08分46秒 | レシピ イカの唐辛子炒めです。 ①イカに塩、胡椒、片栗粉の下味をつけて、湯通しまたは油通ししておく。 ②スープ大さじ1、酒小さじ1、塩小さじ2、胡椒、旨み調味料、砂糖適量を合わせておく。 ③鍋に油を多い目に入れ、ニンニク、唐辛子、葱を香りが出るまで炒める。 ④③に①としめじを入れ、さっと炒めて②を加えて軽く鍋をあおって絡ませて胡麻油を小さじ1を入れて出来上がり。 好みで香菜を加えると一層美味しく召し上がれると思います。