![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/2b6c2e99d53d53be2dd81e2ee6a5700a.jpg)
100円ショップで目にとまった花の種。
よりどり2袋で105円。・・100エンショップナノニ105エン デモ ドンマイ!
ナスタチウムと朝顔を買いました。
朝顔は、青と白の2色が、毎年こぼれ種で出てきます。
たまには ちゃんと種まきしてみようかなと思っていたこともあり、選んでみました。
ミニ朝顔の袋の写真がかわいかったので、ミニをチョイスしました。
家に帰って、袋の説明をよくよく読んでみると、「草丈20㎝くらい」だそうで、確かにミニ。
「花は径7~8㎝くらい」
けっこう大きいんですね。
ん? ちょっと待って。
草丈20㎝くらいで、花が7~8㎝くらいだったら、ペチュニアみたいじゃありませんか?
ペチュニアは「ツクバネアサガオ」ともいうくらいだから、似ていても不思議じゃないですね。
今日の画像はペチュニアです。
例によって、こぼれ種です。
このペチュニアのピンクに白い縁取りをつけたら、わたしの選んだミニ朝顔にそっくり。
「播種後50日くらいで開花」と書いてあるので、7月初めくらいには咲きそうです。
まずは、発芽を楽しみに、せっせと水やりしましょう。
いつもは「あ、こんなところにこんな芽が出てる!」という喜びだけど、
たまにはね、「あー、やっと芽が出た!」という喜びも味わってみましょうか。
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](http://housewife.blogmura.com/img/housewife88_31_purple.gif)
にほんブログ村