さて、何時もの暮の催しです。
そうです、忘年会。
お陰様で劇団芝居屋は今年6月、11月の2本の本公演と2本の朗読劇場と2本の出前劇場を行うことが出来ました。
これもご来場くださるお客様がおいでになるからこそです。
本当に、感謝感謝でございます。
女房殿の丹精込めた手料理で後援者様、劇団員をもてなし、今年一年の労をねぎらいました。
何時もながら女房殿にはこれまた感謝感謝でございます。
後援会会長の真理子さん、副会長の栗原さんご夫妻と次回公演客演の春田君をお招きしての宴会でした。
全員の集合写真は失念してしまいましたが、楽しい会となりました。
ああ、申し遅れましたが前回公演にオーディション参加したわたなべゆみ君が劇団芝居屋に入団する事になりましたのでご報告しておきます。
来年は2月の出前劇場を皮切りに4月の朗読劇場、6月の第31回公演、8月の出前劇場、9月の朗読劇場、11月の第32回公演と続きます。
劇団芝居屋頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いします。
その前に第31回公演の台本を書かなければ・・・・
頑張ります!!
そうです、忘年会。
お陰様で劇団芝居屋は今年6月、11月の2本の本公演と2本の朗読劇場と2本の出前劇場を行うことが出来ました。
これもご来場くださるお客様がおいでになるからこそです。
本当に、感謝感謝でございます。
女房殿の丹精込めた手料理で後援者様、劇団員をもてなし、今年一年の労をねぎらいました。
何時もながら女房殿にはこれまた感謝感謝でございます。
後援会会長の真理子さん、副会長の栗原さんご夫妻と次回公演客演の春田君をお招きしての宴会でした。
全員の集合写真は失念してしまいましたが、楽しい会となりました。
ああ、申し遅れましたが前回公演にオーディション参加したわたなべゆみ君が劇団芝居屋に入団する事になりましたのでご報告しておきます。
来年は2月の出前劇場を皮切りに4月の朗読劇場、6月の第31回公演、8月の出前劇場、9月の朗読劇場、11月の第32回公演と続きます。
劇団芝居屋頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いします。
その前に第31回公演の台本を書かなければ・・・・
頑張ります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます