神の使者のための10のヒント
ビリー・グラハムは2018年2月21日、99歳で亡くなりました。神の使者として、彼は人々にイエスを信じるよう呼びかけるために、自分の葬儀を非常に慎重に計画していました。彼は事前にこう言っていました。「いつか、ビリー・グラハムが亡くなったという記事を読んだり聞いたりするでしょう。でも、一言も信じないでください。私は今よりももっと生き生きしているでしょう。住所が変わっただけで、神の御前に出ているでしょう。」
1934年、16歳のとき、彼は神の呼びかけを聞き、福音の忠実な使者となりました。彼は2億1千万人以上の人々に直接イエスについて語り、テレビやラジオを通じて世界の人口のほぼ半数に語りました。彼は、自分の葬儀を含め、あらゆる機会を最大限に活用して、神のメッセージを世界に伝えることを決意していました。
「*わたしの使者*」とは、神がバプテスマのヨハネを描写した言葉です(ルカ 7:27)。あなたも神の使者になることができます。イエスは「*王国についてのメッセージ*」について語っています(マタイ 13:19)。新約聖書では、「*メッセージ*」は「*福音*」の同義語です(使徒行伝 2:41、4:4、10:44 などを参照)。私たちの任務は、このメッセージを*聞く*ことと、それを他の人に*宣言*することです(ヨハネ第一 1:5)。
詩編 37:32-40 新共同訳
[32] 主に逆らう者は待ち構えて 主に従う人を殺そうとする。 [33] 主は御自分に従う人がその手中に陥って裁かれ 罪に定められることをお許しにならない。 [34] 主に望みをおき、主の道を守れ。 主はあなたを高く上げて 地を継がせてくださる。 あなたは逆らう者が断たれるのを見るであろう。 [35] 主に逆らう者が横暴を極め 野生の木のように勢いよくはびこるのを わたしは見た。 [36] しかし、時がたてば彼は消えうせ 探しても、見いだすことはできないであろう。 [37] 無垢であろうと努め、まっすぐに見ようとせよ。 平和な人には未来がある。 [38] 背く者はことごとく滅ぼされ 主に逆らう者の未来は断たれる。 [39] 主に従う人の救いは主のもとから来る 災いがふりかかるとき 砦となってくださる方のもとから。 [40] 主は彼を助け、逃れさせてくださる 主に逆らう者から逃れさせてくださる。 主を避けどころとする人を、主は救ってくださる。
1. 神に近づく
神のメッセージを聞きたければ、「熱心に神を待ち、道から外れないように」する必要があります(34a節、MSG)。「広々とした自由な人生は神から来るものであり、守られ、安全でもあります。神に強められ、私たちは悪から解放されます。神に駆け寄ると、神は私たちを救ってくださいます」(39-40節、MSG)。
主よ、あなたの近くに留まり、あなたの道に留まり、あなたに希望を抱けるように助けてください。
2. 平和を求める
神の使者は平和の使者でなければなりません。「平和の人には幸福な終わりがあるからです」(37b節、AMP)。神の使者は、煽動者や不必要な分裂をもたらそうとする者であってはなりません。むしろ、平和の人になりましょう。イエスは、「平和を実現する人は幸いである」(マタイ5:9)と言われました。
主よ、私をあなたの平和の道具にしてください。憎しみがあるところに、愛を蒔かせてください。
ルカによる福音書 6:37-49 新共同訳
[37] 「人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪人だと決めるな。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。 [38] 与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。押し入れ、揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、ふところに入れてもらえる。あなたがたは自分の量る秤で量り返されるからである。」 [39] イエスはまた、たとえを話された。「盲人が盲人の道案内をすることができようか。二人とも穴に落ち込みはしないか。 [40] 弟子は師にまさるものではない。しかし、だれでも、十分に修行を積めば、その師のようになれる。 [41] あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。 [42] 自分の目にある丸太を見ないで、兄弟に向かって、『さあ、あなたの目にあるおが屑を取らせてください』と、どうして言えるだろうか。偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目にあるおが屑を取り除くことができる。」 [43] 「悪い実を結ぶ良い木はなく、また、良い実を結ぶ悪い木はない。 [44] 木は、それぞれ、その結ぶ実によって分かる。茨からいちじくは採れないし、野ばらからぶどうは集められない。 [45] 善い人は良いものを入れた心の倉から良いものを出し、悪い人は悪いものを入れた倉から悪いものを出す。人の口は、心からあふれ出ることを語るのである。」 [46] 「わたしを『主よ、主よ』と呼びながら、なぜわたしの言うことを行わないのか。 [47] わたしのもとに来て、わたしの言葉を聞き、それを行う人が皆、どんな人に似ているかを示そう。 [48] それは、地面を深く掘り下げ、岩の上に土台を置いて家を建てた人に似ている。洪水になって川の水がその家に押し寄せたが、しっかり建ててあったので、揺り動かすことができなかった。 [49] しかし、聞いても行わない者は、土台なしで地面に家を建てた人に似ている。川の水が押し寄せると、家はたちまち倒れ、その壊れ方がひどかった。」
ルカによる福音書 7:1-10 新共同訳
[1] イエスは、民衆にこれらの言葉をすべて話し終えてから、カファルナウムに入られた。 [2] ところで、ある百人隊長に重んじられている部下が、病気で死にかかっていた。 [3] イエスのことを聞いた百人隊長は、ユダヤ人の長老たちを使いにやって、部下を助けに来てくださるように頼んだ。 [4] 長老たちはイエスのもとに来て、熱心に願った。「あの方は、そうしていただくのにふさわしい人です。 [5] わたしたちユダヤ人を愛して、自ら会堂を建ててくれたのです。」 [6] そこで、イエスは一緒に出かけられた。ところが、その家からほど遠からぬ所まで来たとき、百人隊長は友達を使いにやって言わせた。「主よ、御足労には及びません。わたしはあなたを自分の屋根の下にお迎えできるような者ではありません。 [7] ですから、わたしの方からお伺いするのさえふさわしくないと思いました。ひと言おっしゃってください。そして、わたしの僕をいやしてください。 [8] わたしも権威の下に置かれている者ですが、わたしの下には兵隊がおり、一人に『行け』と言えば行きますし、他の一人に『来い』と言えば来ます。また部下に『これをしろ』と言えば、そのとおりにします。」 [9] イエスはこれを聞いて感心し、従っていた群衆の方を振り向いて言われた。「言っておくが、イスラエルの中でさえ、わたしはこれほどの信仰を見たことがない。」 [10] 使いに行った人たちが家に帰ってみると、その部下は元気になっていた。
3. 裁いてはならない
イエスは「裁いてはならない」「非難してはならない」(6:37)と言っています。「人を責めたり、失敗を責めたり、欠点を批判したりしてはならない」(37節、MSG)。自分の目には「丸太」があるのに、他人の目から「ちり」を取り除こうとするイエスの有名な話は、難しい話です(41~42節)。自分の欠点や弱点を見るよりも、周りの人の欠点を見るほうがはるかに簡単です。このように生きると、いつも他人と仲たがいすることになります。
自分の欠点や成長が必要な分野にもっと注意を払う必要があります。そうして初めて、苦闘している他の人を神と和解させる手助けができます。神があなたに示したのと同じ忍耐力で他の人に接すれば、他の人とうまくやっていける可能性が高まり、他の人の奉仕の正当性を認めることができるでしょう。
主よ、私の人生から「板」を取り除き、周りの人々に恵みを広げることができるように助けてください。
4. 他人を許す
イエスは「許しなさい。そうすれば、あなたも許されるでしょう」(37節b)と言いました。たとえ相手が後悔していなくても、相手を許してください。許すことで、怒りの代償、憎しみの代償、エネルギーの無駄遣いを省くことができます。神があなたに与えてくださる許しは、他人との関係に溢れる好循環となるはずです。
主よ、私を許してくださりありがとうございます。相手が後悔しているかどうかに関わらず、他人を許せるよう助けてください。
5. 命を捧げる
昨日見たように、寛大さはキリスト教の核心です。この節でイエスは、そのメッセージを繰り返し述べています。「命を捧げなさい。そうすれば、命が返ってきます。ただ返されるのではなく、ボーナスと祝福が伴って返ってきます。得るのではなく、与えることが道です。寛大さは寛大さを生みます」(38節、MSG)。
主よ、あなたの寛大さを他人に対する私の態度に反映できるように助けてください。他人の良いところを見つけ、許し、与えることができるように助けてください。
6. 星に馬車をつなぎなさい
「星に馬車をつなぎなさい」は、私が牧師として訓練を受ける場所を探していたときに与えられた最高のアドバイスでした。イエスは、「弟子は師より上ではない。しかし、十分に訓練された人は皆、その師のようになる」(40節)と言っています。サンディ・ミラーを見て、私は彼こそが私がなりたい「星」だと分かりました。ですから、私は彼の下で訓練を受けたかったのです。たとえ私が師の知恵と才能に匹敵することは決してないと感じていたとしても、少なくとも自分が目指すものは分かっていたからです。
だからこそ、私はウィリアム・ウィルバーフォース、コリー・テン・ブーム、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、マザー・テレサ、ブライアン・スティーブンソンのような人々の人生の物語をよく読んでいます。彼らの例は私たちを豊かにし、より高い目標を目指すよう刺激を与えてくれます。もちろん、イエスは究極的には唯一の星です。彼に馬車をつなぎなさい。
主よ、私より先に逝った信仰の英雄たちと、私の人生に導いてくださった指導者たちに感謝します。 彼らから学び、あなたと共に歩みながらより高い目標を目指せるよう助けてください。
7. 心を守りなさい
イエスはこう言っています。「善人はその心にある善の中から善を出し、悪人はその心にある悪の中から悪を出します。人の心のあふれ出るものを口は語るからです」(45節)。神の使者になりたいなら、心を神のメッセージ、神の存在、神の愛で満たさなければなりません。ビリー・グラハムはいつも「あふれ出るものを」話すのが好きだと言っていました。
主よ、私の心を守り、その中に善を蓄えることができるよう助けてください。ダビデが祈ったように、「神よ、私の中に清い心を創ってください」(詩篇51:10)。
8. 神の言葉に従う
表面的には、2 つの家は同じに見えました。しかし、倒れた家には土台がありませんでした (ルカ 6:49)。イエスはこう言われました。「もしあなたが私の言葉を聖書研究で使うだけで、それを自分の生活に取り入れないなら、あなたは家を建てたが土台を省いた愚かな大工のようなものです」(49 節、MSG)。
この 2 つの違いは、賢い人はメッセージを聞いてそれを実践することです (47 節)。神のメッセージを学ぶだけでは十分ではありません。それを実践してください。神の言葉を知り、それに従うことがあなたの生活の土台となるべきです。
主イエスよ、あなたの言葉に耳を傾け、それを自分の生活に実践できるように助けてください。
9. 権威の下に身を置く
すべての権威は権威の下に身を置くことから生まれます。百人隊長は、イエスの権威は権威の下に身を置くことから生まれ、百人隊長としての命令を下す自身の権威も「権威の下に身を置く」ことから生まれたと認識していました (7:8)。
あなたが神の権威の下に身を置き、聖霊に導かれているなら、今日のあなたのメッセージは権威を持つでしょう。この権威はあなたのものではありません。あなたは神の使者となるよう神から権限を与えられているのです。使徒パウロは福音の「大使」になることについて語りました (コリント人への手紙第二 5:20)。
主イエスよ、あなたが私をあなたの使者とすることを許可してくださったことに感謝します。私が周りの人々にとって福音の忠実な大使となるよう助けてください。
民数記
22:21-23:26
10. 最後までやり遂げる
新約聖書によると、バラムの生涯は反例です。彼は偽預言者の例として次のように引用されています。「彼らは正しい道を捨てて、ベゼルの子バラムの道に従ってさまよい出た。バラムは悪事の報酬を愛した。しかし、ろばは口のきけない動物で、人間の声で話し、預言者の狂気を抑えた。」(ペテロ第二 2:15–16)。
これは聖霊の導きを無視することに対する警告です。主の天使はバラムがバラクと一緒に行くのを三度止めようとしました。しかしバラムは主の天使が邪魔をしようとして「私はあなたの道が私の前に無謀なものなので、私はあなたに反対するためにここに来たのです」と言ったにもかかわらず、行くことを決心しました(民数記 22:32)。
バラムは、バラクが聞きたかった預言をバラクに伝える報酬を受け取るつもりでした。しかし、今日の聖書箇所では、バラムの人生のある時点で、彼が正しいことをしようとしていたことが分かります。彼はこう言いました。「私は神が私の口に入れてくださることだけを話さなければなりません」(22:38。23:8、12、26も参照)。
バラムの生涯は、神に用いられている人々でさえ、自らを混乱に陥れることがあるという警告です。バラムがかつてやろうとしていたこと、つまり神のメッセージを聞いてそれを他の人に伝えることを続けるようにとの励ましです。忠実であり、最後までやり遂げましょう。
主よ、あなたの忠実な使者となれるよう私を助けてください。私はあなたの聖霊の導きに敏感であり、あなたが導くところに従い、最後まで忠実であり続けたいと願っています。
ピッパはこう付け加えます
民数記 22:21–28
私は動物に対して残酷なことをする人が嫌いです。動物は人間よりも賢いことがあります。バラムのロバの場合がそうです。民数記 22 章に見られるように、神は動物を使ってバラムに語りかけました。
バラムは障害にもかかわらず、進み続けることを決意しました。
人生で直面する困難は、神の計画が何であるかを理解することです。神が私たちが破滅的な道を歩むのを止めようとしているのか、それとも克服するために祈りを必要とする反対があるのかどうかを理解するのは難しいことがあります。どちらにしても、祈りが鍵となります。