司馬遼太郎の 「街道をゆく」って 読んだことありますか?
絶筆になる43冊目まである、彼のライフワークです。
その29巻に「秋田県散歩」があります。
秋田空港から真っ直ぐ 象潟の蚶満寺(かんまんじ)に行ってます。
蚶満寺 松尾芭蕉像 「街道をゆく」 文庫本
その紀行の中に 住宅建築の話が出てきます。
「秋田にくれば、農家や農村のたたずまいを楽しもうと思っていたのである。
それほど、あこがれてきたのに、新建材で建てかえてしまった農家が多く
しかも一様にデザインがわるく、プラスチック製のビニール箱を見るようで、
美しくなかった。」と、書いてあります。(原文のまま)
地元の工務店としては、耳の痛い文章ですね。