新婦人大津支部

女性と子どもの幸せを願って活動する国連NGO認証団体です

アルプス班いちご摘み

2012-05-22 | 写真・動画

先週の水曜日アルプス班では会員さんが育てておられるいちご畑に行き、イチゴ摘みをしてきました。

お天気もよく広い畑で子供達はママと一緒に赤いイチゴを見つけ大喜び!その場で一口「あま~い!」と言って皆パクパク食べていました。サポーターさん、イチゴを育ててくださったWさん有難うございました。

「あま~い!」

 「うん いける!」

 「うわ~たくさんいちごある!」

「ママ いっしょにつんで~」

「僕にも早くちょーだいよ~」  

「おなか いっぱ~いに なっちゃった! もうかえろうか・・・」

 

「おいしい! あま~いよ もっとちょうだ~い」


地域のお祭り

2012-05-07 | 写真・動画

5日は子供の日で各地でいろいろな催しがありました。地域のお祭りもあり太鼓の響きが聞こえたりしました。

大津の南部にある南郷地域でもお祭りがあり、子供たちが御神輿を曳いたりしていました。ここ南郷は琵琶湖から瀬田川に流れる水量を調節する南郷洗堰があり宇治川へと流れていきます。

洗堰の傍にある南郷水産センターは歴史も古くいろいろな種類の鯉が生けすに放たれ、広い敷地には子供の遊技場があり魚のつかみどりなど結構楽しめ、休みの日は大勢の人が子供連れで来られます。

 

 

南郷地域の新婦人は若あゆ班があってそれぞれ活動しています。

5日のこの日国内の原発総てが止まりました。びわ湖の北 福井にある大飯原発の再稼働をやめさせることが

子供たちの明るい笑顔でお祭りの神輿を曳くことにも繋がっていくのだと感じました。