新婦人大津支部

女性と子どもの幸せを願って活動する国連NGO認証団体です

「戦争法案反対」の滋賀デモ

2015-06-29 | 写真・動画

昨日  若者憲法サークル滋賀支部主催の呼びかけで戦争法案反対のデモがあり140人超えの人達が膳所公園に集まり行動しました。

デモの途中 沿道から手を振ったり,マンションからの応援の声がかかりました。

 


戦争する国づくり だめ!!

2015-06-16 | 要求別小組紹介

こんにちは

なんだかジメジメした気候で しんどいですね

梅雨なので仕方ないですが・・・

6月14日(日) 膳所公園で、「許すな!戦争する国づくり」県民集会

開催されました

私も 子どもをつれて参加

子どもたちは、琵琶湖岸や公園の遊具で遊んでいましたが、開会の前の

ギター演奏にごきげんでした

漫談あり、まじめなお話ありの集会で、後半のリレートークでは、

本当にいろいろな団体が思想や信条を超えて、「平和」を

願う気持ちで、集会に参加していることがよくわかりました

子どもたちが遊ぶ元気な姿と、それをほほえましく見ている大人たち

音楽と楽しいお話

こんな社会が、新しくできる法案で一転してしまうかもしれないと思うと

おそろしいですね

いまこそ、声を上げるときです

この先、後悔しないように、みなさんで力をあわせましょう

写真は、集会の最後のデモ出発の様子

 

 


大津市議会の傍聴にいってきました!

2015-06-10 | 要求別小組紹介

6月9日(火) 大津市議会の一般質問の傍聴にいってきました

初めての傍聴でドキドキ・・・

どんな様子かな、と議場の一般傍聴席に行くと すでに数名の

傍聴の方が来られていました

新婦人大津支部で提出した「子どもの医療費を小学校6年生まで無料に・・・」の請願は

共産党議員の方が紹介議員になってくださり、

今回の一般質問でも、市長と関係各部に質問をしてくださいました

今年、入院費用の助成が小学校4年生から6年生に拡充されたので、

すぐに通院費用の助成を拡充するのは難しい・・・財政がない

健康保険部のほうの回答でした

越市長の公約に「子どもの医療費を小学校6年生まで無料に」とあったことで、

それについて市長がどのように考えておられるか、という質問もされました

が、市長からの答弁はなく、「聞きたかったなぁ」というのが 正直な気持ちです

 

が・・・

議会でさまざまなことが議論されていることがわかり、とても 面白かったです

原発について、越市長が「高浜原発の仮処分の結果を重くうけとめ、原発に頼らない

再生可能エネルギーを考えていきたい」とおっしゃたのは、嬉しかったです

また、みんなで傍聴しにいきたいなぁ