新婦人大津支部

女性と子どもの幸せを願って活動する国連NGO認証団体です

「ぼくは満員電車で原爆を浴びた」の本

2013-07-28 | 平和のとりくみ

「運命のいたずらか、疎開していた所から広島市内へ帰り、爆心地近くの電車内でのピカ・ドン。なぜ今79歳まで生き残れたのか米澤君の合理的な語りは説得力があります。爆心地近くの市電に乗っていた人は数百人、そのうち85年にはたった8人の生存、しかし今は米澤君1人残っただけ。貴重な存在になった。

思い出ではなく、時間が止まったようだという米澤君。苦しい記憶だとも。語り部として語り、本として残していくという。」

上記文章は「バイバイ原発・京都」のブログに載っていた記事からの抜粋です。夏休み是非子どもたちと一緒に読み伝えていきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を寄せる支援とは?(被災地支援・連帯ツアーに参加して)

2013-07-23 | ニュース

被災地支援・連帯ツアーに参加された支部長が感じられた本当の「心を寄せる支援とは」という言葉は私たちに貴重な事を教えてくれています。是非お読みください。

   ←画像中央をクリックすると大きな画面で見られます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発と憲法二つの思いを込めて (瀬戸内寂聴さん)

2013-07-17 | ニュース

    ←画面中央をクリックして頂ければ大きな画面がでます。

新婦人新聞をこの機会に是非 購読ください。

申し込みは支部事務所まで→077ー525ー5384  ご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島の今」を知る新婦人被災地支援ツアーに参加して

2013-07-14 | ニュース

   ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  菅原文太の日本人の底力 其の二の①(客人 井戸謙一)

2013-07-12 | ニュース

音声ユーチューブです。

大切な事が話されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIWAKO de のびのびサマー2013 ボランティア大募集!

2013-07-05 | ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもたちに原発を残せますか?脱原発「あなたの選択」プロジェクトより

2013-07-01 | 管理人の日記


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする