「患者さんのデータも集まってきました。」
「まとめは進んでいるのか?」
「今回はZMP(ゼロモーメントポイント)、つまりここで言う床面重心バランスと、発生加速度がどのような関係にあるか・・・まとめていました。」
「どう言う事だ?」
「ロボット工学で使われているZMPは、重心位置に発生した3軸加速度を幾何学的に変換し、床面に投影しています。各加速度がどのように影響しZMPを形成しているか?まとめてみました。」
「それが以下の結果だな・・・」
「今回は前後ZMPと3軸加速度の関係をまとめてみました。」
図がご覧になれない場合は→こちらへ
(注)
発生する加速度とZMPの移動量(バラツキ)にどのような相関関係があるか調査した。
生体の運動のためノイズも大きい。範囲(max-min)ではデータに信頼性が無いため、ここではバラツキを移動量、変化量とした。
1-1 前後ZMP移動量と前後加速度変化量の相関関係
「男女とも上下の加速度変化量が大きくなれば、前後のZMPの変化量も大きくなる・・・という結果でした。」
1-2 前後ZMP移動量と左右発生加速度変化量の相関関係
「左右の変化量が大きくなれば、男性の前後ZMP変化量はやや大きくなりました。しかしそれに比べ、女性の前後ZMPは左右の加速度にほとんど影響していない・・・・と言うことになります。」
1-3 前後ZMP移動量と上下発生加速度変化量の相関関係
上下に発生する加速度の変化量が、前後ZMPの移動量にどのような影響を与えているか? 男女別に調査しました。
ロボット工学の理論では、
「上下の加速度が大きくなると同時に前後(又は左右)の加速度も大きくなる。よってZMPは足裏から外れない。」
と言われています。
それでは人体の足踏み運動はどのような状態だろうか? その関係を男女別に調査しました。
「結果男女とも上下の加速度変化量が大きければ前後ZMP移動量も大きくなる・・・となりました。」
「意外と違いがあるもんだな・・・つまり病気のなり方や整体治療法も違いがあるというこ
とか・・・」
「その可能性は高いです。左右のZMPではまた違った現象が確認できました。」
「そっちも早く見てみたい。」
「少々お待ちください。」
「まとめは進んでいるのか?」
「今回はZMP(ゼロモーメントポイント)、つまりここで言う床面重心バランスと、発生加速度がどのような関係にあるか・・・まとめていました。」
「どう言う事だ?」
「ロボット工学で使われているZMPは、重心位置に発生した3軸加速度を幾何学的に変換し、床面に投影しています。各加速度がどのように影響しZMPを形成しているか?まとめてみました。」
「それが以下の結果だな・・・」
「今回は前後ZMPと3軸加速度の関係をまとめてみました。」
図がご覧になれない場合は→こちらへ
(注)
発生する加速度とZMPの移動量(バラツキ)にどのような相関関係があるか調査した。
生体の運動のためノイズも大きい。範囲(max-min)ではデータに信頼性が無いため、ここではバラツキを移動量、変化量とした。
1-1 前後ZMP移動量と前後加速度変化量の相関関係
「男女とも上下の加速度変化量が大きくなれば、前後のZMPの変化量も大きくなる・・・という結果でした。」
1-2 前後ZMP移動量と左右発生加速度変化量の相関関係
「左右の変化量が大きくなれば、男性の前後ZMP変化量はやや大きくなりました。しかしそれに比べ、女性の前後ZMPは左右の加速度にほとんど影響していない・・・・と言うことになります。」
1-3 前後ZMP移動量と上下発生加速度変化量の相関関係
上下に発生する加速度の変化量が、前後ZMPの移動量にどのような影響を与えているか? 男女別に調査しました。
ロボット工学の理論では、
「上下の加速度が大きくなると同時に前後(又は左右)の加速度も大きくなる。よってZMPは足裏から外れない。」
と言われています。
それでは人体の足踏み運動はどのような状態だろうか? その関係を男女別に調査しました。
「結果男女とも上下の加速度変化量が大きければ前後ZMP移動量も大きくなる・・・となりました。」
「意外と違いがあるもんだな・・・つまり病気のなり方や整体治療法も違いがあるというこ
とか・・・」
「その可能性は高いです。左右のZMPではまた違った現象が確認できました。」
「そっちも早く見てみたい。」
「少々お待ちください。」