新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1748 小國神社

2021-09-08 05:59:12 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

心願成就にご利益がある神社を巡ります


今回は 小國神社 です

ご祭神「大己貴命(おおなむちのみこと)」
大国主命(おおくにぬしのみこと)・ 大国様(だいこくさま)

創祀は神代と伝えられ上代の事で詳らかではありませんが、
延宝8年(1680)の社記によると、人皇第29代欽明天皇の
御代16年(555)2月18日に本宮峯(本宮山)に御神霊が鎮斎せられました。後に、都より勅使が差遺せられ、山麓約6kmの現在地に社殿を造営し、正一位の神階を授けられました。

それ以来、年々奉幣に預り勅使が下向され、
文武天皇大宝元年(701)春18日に勅使奉幣の際、
特に十二段の舞楽を奉奏されました。 延喜7年(907)の延喜式では
式内社に列せられ、中世には武将をはじめ朝野の崇敬が極めて篤く
近世に至りました。

元亀3年(1572)の戦では、徳川家は御神霊を別所に遷し、
願文と三条小鍛治宗近作の太刀を奉り戦勝を祈願した後、
社殿を全て焼失しました。天平3年(1575)に勝利を得た徳川公は、
御本殿の造営、拝殿・楼門を再建され、
更に社領五百九十石の朱印を奉り、以降代々の徳川将軍家より、
社殿の改造・修復料を寄進されました。

明治6年6月13日に国幣小社に列せられ、
明治15年3月に再度の火災により御本殿以下建造物など
ことごとく失いましたが、明治19年に復興され現在に至っております。

平成17年には御鎮座一四五〇年祭が斎行され、
「遠江國一宮さま」として崇敬され親しまれております。


当社のご祭神「大己貴命」(おおなむちのみこと)は
八十神(兄弟の神さま)たちから課せられた試練から始まり、
根の国での素戔嗚尊から与えられた困難な試練の数々を克服し、
3回の大きな再生を経て
国を治める立派な神さまへと成長なされました。

これは、和銅5年(712年)に太安万侶が編纂し、
元明天皇に献上された古事記(日本最古の歴史書)にも記されている
ご祭神のお話です。

このような故事から、心願成就・大願成就のご加護を頂ける
神さまとしても篤く信仰されています。


当社では、心願成就・大願成就・目標達成のお守
「勝守り」を授与しております。

「勝ち」という言葉は一聴すると他者との競争の中での
勝利を連想させますが、
何よりも自分自身の邪(よこしま)な気持ちに
打ち勝つことが一番大切なことです。

◇所在地

静岡県周智郡森町一宮 3956-1

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR「掛川駅」にて「天竜浜名湖鉄道」へお乗換え。 → 「遠江一宮駅」下車。(約30分)
天竜浜名湖鉄道「遠江一宮駅」より送迎マイクロバス(日曜日及び指定日運行)にて約10分となります。


<小國神社 ホームページより >
http://www.okunijinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com