新横浜 占いの真龍堂です
心願成就にご利益がある神社を巡ります
今回は 針名神社 です
御祭神
主祭神
尾治針名根連命 おはりはりなねのむらじのみこと
相殿神
大巳貴命 おおなむちのみこと(大國主命おおくにぬしのみこと)
少彦名神 すくなひこなのかみ
応神天皇 おうじんてんのう(品陀和気命ほんだわけのみこと)
式内 針名神社 創建は1,100年以上前
古い記録によると
『国内神名帳』(平安末期)
「從三位針名天神」
『延喜式 神名帳』延長5年(927年)[平安時代中期]
元々は現在地より約800メートル北、
天白川左岸(今の地下鉄平針駅の北側あたり)の
元郷(旧字名)に祀られておりましたが、
徳川家康の命により名古屋城から岡崎城への
岡崎街道(姫街道)整備で平針宿が成立した頃、
慶長17年(1612年)に現在の社地に遷し祀られたと
されております。現存するものでは、
貞享3年(1686年 江戸時代初期)の石灯篭が最も古く、
次に元禄12年巳卯年9月(1699年 江戸時代中期)と
書かれた棟札や、天保10年(1839年 江戸時代後期)の
手水鉢があります。
明治5年村社に列格。明治40年神饌幣帛料供進神社に指定。
明治42年無格社八幡社を合祀。昭和16年大石鳥居建設。
昭和21年11級社となる。昭和27年宗教法人針名神社となる。
昭和51年現本殿、旧社務所、手水舎、神門等竣功。
昭和61年6級社に昇格。平成23年現参集殿竣功。
平成27年参道整備竣功。平成30年本殿御屋根替竣功。
令和2年手水舎改修竣功。
◇所在地
名古屋市天白区天白町大字平針字大根ケ越175
◇交通アクセス(最寄りの駅)
地下鉄鶴舞線「平針」駅より徒歩15分。
<針名神社 ホームページより >
https://www.harina3.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定 ◇

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com


心願成就にご利益がある神社を巡ります
今回は 針名神社 です
御祭神
主祭神
尾治針名根連命 おはりはりなねのむらじのみこと
相殿神
大巳貴命 おおなむちのみこと(大國主命おおくにぬしのみこと)
少彦名神 すくなひこなのかみ
応神天皇 おうじんてんのう(品陀和気命ほんだわけのみこと)
式内 針名神社 創建は1,100年以上前
古い記録によると
『国内神名帳』(平安末期)
「從三位針名天神」
『延喜式 神名帳』延長5年(927年)[平安時代中期]
元々は現在地より約800メートル北、
天白川左岸(今の地下鉄平針駅の北側あたり)の
元郷(旧字名)に祀られておりましたが、
徳川家康の命により名古屋城から岡崎城への
岡崎街道(姫街道)整備で平針宿が成立した頃、
慶長17年(1612年)に現在の社地に遷し祀られたと
されております。現存するものでは、
貞享3年(1686年 江戸時代初期)の石灯篭が最も古く、
次に元禄12年巳卯年9月(1699年 江戸時代中期)と
書かれた棟札や、天保10年(1839年 江戸時代後期)の
手水鉢があります。
明治5年村社に列格。明治40年神饌幣帛料供進神社に指定。
明治42年無格社八幡社を合祀。昭和16年大石鳥居建設。
昭和21年11級社となる。昭和27年宗教法人針名神社となる。
昭和51年現本殿、旧社務所、手水舎、神門等竣功。
昭和61年6級社に昇格。平成23年現参集殿竣功。
平成27年参道整備竣功。平成30年本殿御屋根替竣功。
令和2年手水舎改修竣功。
◇所在地
名古屋市天白区天白町大字平針字大根ケ越175
◇交通アクセス(最寄りの駅)
地下鉄鶴舞線「平針」駅より徒歩15分。
<針名神社 ホームページより >
https://www.harina3.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定 ◇

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com


