新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1749 坪沼八幡神社

2021-09-09 05:43:55 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

心願成就にご利益がある神社を巡ります


今回は 坪沼八幡神社 です

御祭神は四柱を数え、応神天皇(おうじんてんのう)を主祭神とし、
相殿に神功皇后(じんぐうこうごう)と武内宿禰(たけのうちのすくね)を
お祀りしております。

八幡大神は家内安全・商売繁盛をはじめ、
勝負の神・武神として必勝祈願や心願成就の御利益があり、
また厄除八幡とも称し、厄難や病などなどに打ち勝つとして
厚い信仰がよせられております。

また相殿の仲哀天皇と神功皇后は応神天皇の親神であり
子供の守護に関わる御利益があります。
農業神でもあり、神社を中心とした昔ながらの伝統や風習が数多く残り、
春の例大祭では氏子総出の神輿渡御が行われるほか、
夏には「蛍と平家琵琶の夕べ」で境内が賑わうなど、
一年を通じて四季折々の行事があり、地域内外に広く親しまれている
神社です。

当社の歴史は古く、封内風土記によれば創建は和銅年間で
約千三百年前と記されております。

伝承によると、坪沼は東街道より古い尾根伝いの峰街道が通り
交通の要衝で、かつて町が形成されていたともいわれております。

いにしえ人も鎮守の森を仰ぎ見、神のおわします神聖な御山として
信仰していたと考えられます。
およそ千年前、陸奥の豪族安倍氏が起こした前九年の役に際し、
陸奥守源頼義公とその子八幡太郎といわれた義家公が東征し
乱を平定した後、天喜四年に神像を祀り社を建立したと伝わります。


◇所在地

宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR東北本線仙台駅から秋保方面行きバス30分、生出中学校前下車、乗り合いタクシー10分


<坪沼八幡神社 ホームページより >
http://www.okunijinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com