新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1902 日吉神社

2022-02-21 08:54:33 | 占い
#神社仏閣 #占い #島根県 #特急

新横浜 占いの真龍堂です

山陰本線(特急停車駅)沿線の神社を巡ります


今回は 日吉神社 です

御祭神

主祭神

大己貴神(オオナムチノカミ)

大山咋神(オオヤマクイノカミ)

中世の頃、現在地(今市町1765番地)より北東へ約500メートルの辺りに
「光雲山仏性寺」という天台宗と真言宗とを兼ねた大寺院があり、
それにより山王権現がこの地に勧請されたと推察されます。

宝徳元年(1449年)に仏性寺が全焼するという大火がおこり、
同年に再建された本町恵比寿社の棟札に「宝徳元年山王社主金本土佐」と
書かれていることから、山王社は15世紀の中頃には、
すでに鎮座していた事がわかっています。

その後、永禄12年(1569年)山中幸盛が尼子勝久を擁して
再挙を図った時の毛利軍との戦いにより、今市の町は兵火に遭い、
山王社も焼失したと思われますが、記録は残されていません。

今市の町の発展とともに、人家も増え密集してくると、
境内が汚れ社殿も火災のおそれが出てきたため、
安永3年(1774年)町内の伊藤善五郎(運送業)氏により所有地が寄進され、
氏子一同が相談してその地に社殿を造営して奉遷されました。
これが現在の社地となっています。

明治4年に日吉神社と改称、村社に列せられました。
社殿は1909年(明治42年)に焼け、1913年(大正2年)に
新築されたのが現在社で、一町一社の氏神様として町民の信仰が厚く、
現在でも「山王さん」と呼ばれ、親しまれています。



◇所在地

島根県出雲市今市町1765番地

◇交通アクセス(最寄りの駅)

山陰本線 出雲市駅

< 日吉神社 ホームページより >
https://hiyoshijinja.amebaownd.com/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂2月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com