新横浜 占いの真龍堂です
全国の八幡宮を巡ります
今回は 青山八幡宮(藤枝市) です
【祭神】
誉田別命 (ほんだわけのみこと) 玉依姫命 (たまよりひめのみこと) 息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)
【創立年月日】
天喜、康平年間
(1063年~1065年)
【由緒】
社伝によれば当宮は山城国の男山、京都石清水八幡宮の別宮にして天喜、
康平年間(1063年~1065年)源頼義、同義家が奥州下向のとき
奥羽征討祈願のため、勅を奉じて現鎮座地が男山と髣髴たるをもって、
御分霊を勧請して奉斎した社で、源氏が五里毎に八幡の社を建てた
五里八幡の一社という。
8月15日には放生会があり流鏑馬が行なわれ、
神輿三基は明治以前までは岡部若宮八幡宮まで出御した。
社殿は慶長18年(1622年)12月再建し、正徳年間(1711年~1716年)に
大修築が行なわれた。創立当時の神領千石との口碑があるが定かではない。
豊臣秀吉公は百七十石五斗の神領を寄せられてより、
徳川幕府も亦これにならった。
武門の守護神として田中城主たりし酒井、西尾、本多諸氏の崇敬篤く、
神器具その他が寄進され、社務祭祀を監督した。
明治6年3月郷社に列した。昭和28年7月8日国有境内地は無償譲与され、
宗教法人として承認登記した。
◇最寄りの駅
JR東海道本線 西焼津駅駅
◇所在地
藤枝市八幡997
<藤枝宿 ホームページより >
http://fujiedajuku.jp/html/shrine_12.html
新横浜 占いの真龍堂です
◇8月は
2(金)6(火)9(金)16(金)20(火) 23(金)27(火)30(金)
3(土) 7(水)17(土)21(水) 31(土)
午後1時より鑑定いたします
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
全国の八幡宮を巡ります
今回は 青山八幡宮(藤枝市) です
【祭神】
誉田別命 (ほんだわけのみこと) 玉依姫命 (たまよりひめのみこと) 息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)
【創立年月日】
天喜、康平年間
(1063年~1065年)
【由緒】
社伝によれば当宮は山城国の男山、京都石清水八幡宮の別宮にして天喜、
康平年間(1063年~1065年)源頼義、同義家が奥州下向のとき
奥羽征討祈願のため、勅を奉じて現鎮座地が男山と髣髴たるをもって、
御分霊を勧請して奉斎した社で、源氏が五里毎に八幡の社を建てた
五里八幡の一社という。
8月15日には放生会があり流鏑馬が行なわれ、
神輿三基は明治以前までは岡部若宮八幡宮まで出御した。
社殿は慶長18年(1622年)12月再建し、正徳年間(1711年~1716年)に
大修築が行なわれた。創立当時の神領千石との口碑があるが定かではない。
豊臣秀吉公は百七十石五斗の神領を寄せられてより、
徳川幕府も亦これにならった。
武門の守護神として田中城主たりし酒井、西尾、本多諸氏の崇敬篤く、
神器具その他が寄進され、社務祭祀を監督した。
明治6年3月郷社に列した。昭和28年7月8日国有境内地は無償譲与され、
宗教法人として承認登記した。
◇最寄りの駅
JR東海道本線 西焼津駅駅
◇所在地
藤枝市八幡997
<藤枝宿 ホームページより >
http://fujiedajuku.jp/html/shrine_12.html
新横浜 占いの真龍堂です
◇8月は
2(金)6(火)9(金)16(金)20(火) 23(金)27(火)30(金)
3(土) 7(水)17(土)21(水) 31(土)
午後1時より鑑定いたします
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます