新横浜 占いの真龍堂です
安産祈願の神社を巡ります
今回は 東北の伊勢 熊野大社 です
御祭神
熊野大神様は「むすひ」の神様です。「むすひ」とは、ものが生まれる力で、
動物も、植物も、そして人間も、この「むすひ」の力によって、この世に生まれてきます。
熊野夫須美大神 (伊弉冉尊)
くまのふすみのおおかみ いざなみのみこと
----------------------------------------------------------
「夫須美」はムスヒの意味。「ムス」はあらゆる物を生み出す意味。
「ヒ」は霊を表します。 あらゆる命を生み出す霊妙な力をお持ちになった大神様です。
熊野速玉大神 (伊弉諾尊)
くまのはやたまのおおかみ いざなぎのみこと
--------------------------------------------------------
「速」は勢いのある様。「玉」は魂の意味で、生き生きとした魂(生命)の神様です。
熊野家津御子大神 (素盞鳴尊)
くまのけつみこのおおかみ すさのおのみこと
----------------------------------------------------------
「家」は食べ物の意味。熊野夫須美大神と熊野速玉大神のあいだからお生まれになり、
人間生活で最も大事な食料の神様です。
熊野大神様は、別名として、イザナキノミコト・イザナミノミコトというお名前をおもちになっています。
両方のお名前に共通する「イザナ」は、「誘(いざな)う」という言葉からきたもので、
男女の愛の言葉を表現したものです。日本で始めての夫婦の神様、縁結びの神様としてもおまつりしています。
熊野大社は、大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。
その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・神道の四派も加わり、
熊野修験の霊場としても栄えました。
1601年(慶長6年)、上杉景勝は米沢30万石に減封されます。
直江兼続が大旦那として熊野大社の修復にあたったのは、
その3年後の慶長9(1604)年5月のことでした。
興味深いのは、当社に伝わる『一山古今日記』に、
直江兼続の造営の棟札 と伊達政宗の棟札が並べて書き上げられていることです。
歴史の奔流のなかで対立したこの二人の武将が熊野大社の
歴史に登場するのは不思議な縁というべきものでしょう。
なお、熊野大社には、伊達正宗の安堵状が残されています。
熊野大社の三柱の大神様(熊野夫須美大神、熊野速玉大神、熊野家津御子大神)は、
生命をつかさどり、男女の愛によって新しい生命を生み出し、そして命を守ってくださいます。
◇所在地
山形県南陽市宮内3476-1
◇最寄りの駅
JR奥羽本線 ▲ 赤湯駅…タクシー5分
山形鉄道フラワー長井線 宮内駅
<東北の伊勢 熊野大社 ホームページより >
http://kumano-taisha.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定 ◇
※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
安産祈願の神社を巡ります
今回は 東北の伊勢 熊野大社 です
御祭神
熊野大神様は「むすひ」の神様です。「むすひ」とは、ものが生まれる力で、
動物も、植物も、そして人間も、この「むすひ」の力によって、この世に生まれてきます。
熊野夫須美大神 (伊弉冉尊)
くまのふすみのおおかみ いざなみのみこと
----------------------------------------------------------
「夫須美」はムスヒの意味。「ムス」はあらゆる物を生み出す意味。
「ヒ」は霊を表します。 あらゆる命を生み出す霊妙な力をお持ちになった大神様です。
熊野速玉大神 (伊弉諾尊)
くまのはやたまのおおかみ いざなぎのみこと
--------------------------------------------------------
「速」は勢いのある様。「玉」は魂の意味で、生き生きとした魂(生命)の神様です。
熊野家津御子大神 (素盞鳴尊)
くまのけつみこのおおかみ すさのおのみこと
----------------------------------------------------------
「家」は食べ物の意味。熊野夫須美大神と熊野速玉大神のあいだからお生まれになり、
人間生活で最も大事な食料の神様です。
熊野大神様は、別名として、イザナキノミコト・イザナミノミコトというお名前をおもちになっています。
両方のお名前に共通する「イザナ」は、「誘(いざな)う」という言葉からきたもので、
男女の愛の言葉を表現したものです。日本で始めての夫婦の神様、縁結びの神様としてもおまつりしています。
熊野大社は、大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。
その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・神道の四派も加わり、
熊野修験の霊場としても栄えました。
1601年(慶長6年)、上杉景勝は米沢30万石に減封されます。
直江兼続が大旦那として熊野大社の修復にあたったのは、
その3年後の慶長9(1604)年5月のことでした。
興味深いのは、当社に伝わる『一山古今日記』に、
直江兼続の造営の棟札 と伊達政宗の棟札が並べて書き上げられていることです。
歴史の奔流のなかで対立したこの二人の武将が熊野大社の
歴史に登場するのは不思議な縁というべきものでしょう。
なお、熊野大社には、伊達正宗の安堵状が残されています。
熊野大社の三柱の大神様(熊野夫須美大神、熊野速玉大神、熊野家津御子大神)は、
生命をつかさどり、男女の愛によって新しい生命を生み出し、そして命を守ってくださいます。
◇所在地
山形県南陽市宮内3476-1
◇最寄りの駅
JR奥羽本線 ▲ 赤湯駅…タクシー5分
山形鉄道フラワー長井線 宮内駅
<東北の伊勢 熊野大社 ホームページより >
http://kumano-taisha.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定 ◇
※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます