ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

セレッソ応援金利

2005年03月31日 | トリッパーズ
新聞で見たのですが、大阪市信用金庫が「セレッソ応援定期」と
いうものを発表した。セレッソの勝ちに応じて金利が上昇していく
商品を発売した。最初は0.1からはじめて、これからのセレッソの
試合で全部勝てば最終的には0.44%までになるという。
以前の尼崎信用金庫の阪神タイガース預金と同様の考え方だ。


ちがうのはセレッソが優勝の二文字にほどとおい
試合内容だと言う事だ。
GMの西村氏も頑張って下さい。
縦に走るFWとつなぎのうまいMFの緊急補強が必要ですよ。

ペイフォワード

2005年03月31日 | 毎日のこと
以前に見た映画のタイトルだ。
少年が主人公で、いろんな嫌な事を見てきた少年は
頭で考えた。


自分からよい事を3つすれば、3人が良い気持ちになる。
その3人がまた3つよい事をすれば、それが、順送りに
つながり、どんどん増えていく。言い換えれば、よい事の
ねずみ算だ。


その少年のことを思い出した。まずは実行だ。日本にも一日一善と言うことばもある。
(誰かのおかげで、ひどく酔っ払って、女性の胸を揉むという意味にかんちがいされているが。)

毎日、私がいいことを1つしようと決めた。
今日は、まず手始めに道で倒れていた自転車をたてた。
小さいことからコツコツと。

スマトラ地震で2日ぶりに救出

2005年03月31日 | 毎日のこと
2日ぶりに女性と少年が救出される映像を見た。
ほんとに良かった。

日本も救援隊を送っているし、ユドヨノ大統領も
現地を視察している。各国の救援隊も続々と到着しているようだ。

でも何か遅い感じがする。前回の津波もあったのだから、
今回は慣れている部分もあると思う。
一刻も早いまだ、生きていると思われる人たちの救出が望まれる。

会話がない。

2005年03月31日 | 毎日のこと
会社から家に帰ってきて、今まで気づかなかったが、
最近、「んっ! 、、、会話がないぞ。あたりまえか。」
と言っても、布団に入るまで一言も声を発しない。

家族も誰もいない部屋で、しずかにテレビの音だけが
流れている。別に不思議でもないのだが、しゃべらないのも
体に悪いようだ。人間ひとりでは生きられないようになっているんだなあ。

ハラハラしました。2

2005年03月31日 | トリッパーズ
やっぱり会社で観戦しました。


部長やほかのメンバーは、ゆっくりな試合展開に
ごうを煮やして、会社の向かいの良く行く居酒屋に
先に行っているからと言い残して出て行きました。


私の目を見て言ったので、多分来いと言っているのだろうなあと思いましたが、
サッカーの方が大事です。それで見終わってから参上したのですが、
一週間前に購入したという、アクオスが店にあり、飲みながら観戦したとのこと。
それなら早く言ってくれたら、私も早くビール

飲みながら、食べながら観戦したのにと、店長に一言だけ文句を言っておきました。

ハラハラしました。

2005年03月31日 | トリッパーズ
何とか勝利。これが実感です。


次はまたアウエーですが、今度はしっかり勝負して勝ちましょう。
オウンゴールでなく、流れの中で自分たちで点をとりましょう。

海外組、国内組、レギュラー、けが人、サブと色々ありますが、
みんなで力をあわせて頑張りましょう。
ゲームを見ていると、何かみんなひとごとのように
試合をしている感じがしました。もっと、ボールに気持ちを乗せて
一体感を持って頑張りましょう。