ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

塩作り体験

2008年07月10日 | 毎日のこと


実際に塩作りを体験した。
はじめに、担当の人から塩水が沸騰するまでの時間に
塩作りの背景や状況を基礎知識として教えてもらいながら
沸騰を待った。



瀬戸内海はおよそ日本海、太平洋と違って、少しだけ塩が濃いとのこと。
それで約3~4%らしい。その塩水をすぐに塩を作ることが出来るように
濃くすることを「かん水」と言う。そのかん水によって3~4%の
塩水が18%まで濃くなってそれを沸騰させると塩が出来る。




5分もしないうちにすぐ沸騰し始めた。
かたまらないようにゆっくり回すことを指示される。
兄弟で少しずつ交代で混ぜた。



かなり、粒じょうがわかり、竹でできたヘラにも
感触がつたわってきた。最後にはスプーンで粒になった塩を
粉にする。これをおにぎりに振りかけて食べるとたまらなく
おいしいとのこと。ミネラル分が非常に多いらいしい。


塩の国

2008年07月09日 | 毎日のこと
ありがたいことに、この2日間とも曇りはしたが、
雨は降らずに、まずまずの天気だった。



とりあえず、テントを設営してからキャンプ場から
道路をはさんで道向かいに海洋公園があったので、そこへ向かう。
目指すは、塩どころでの塩つくり体験だった。



そのまえに資料館があり、そこものぞいてみる。
びっくりした。世界の塩があり、
日本のように塩づくりをするようなものではなく、
世界では岩塩が主流だとのこと。
その種類の多いこと。



まずはチリ。本当にエンジ色をしていてきれいだった。
これが塩だとは説明されなければわからない。



次は、スペイン。これもそれぞれ、層になっていて
珍しいものだった。



そしてメキシコ、



次はポーランドだった。



最後に、きわめつけは、上の娘と同じ高さの
塩の柱。重さは1トンあるとのこと。



この大きさ、そしてこれが食べる塩だとのこと。
ただただびっくりした。子どもたちより私の方が
興味津々だった。


キャンプ

2008年07月08日 | 毎日のこと


先日の休みに、キャンプへ行った。
今回のキャンプ地は関西で人気ナンバー2と言われる
赤穂海浜公園オートキャンプ場だ。



自然派の私としては、山の方が涼しいし良いと思っていたが、
しおかぜがあり、そんなに蒸し暑くはなかった。
すべてが天然の芝があり、それが温度を下げたのではないかと思う。



明日は海浜公園の塩づくり体験を載せたいとおもう。
道のマンホールもカラフルで、赤穂浪士のイラストだった。

本は同時に10冊読め!

2008年07月07日 | 本(活字のすすめ)
元マイクロソフト日本法人社長の成毛真さんの著書だが、
これはおもしろかった。まず、タイトルでびっくりして
購入した。
同時に10冊も読めるはずはないと思っていたが、
よく考えるとマンガの週刊誌はそれこそ、10タイトル以上が
一冊の本になっており、そのどれもをストーリーやキャラクター
間違わずに覚えている。途中から読んでもなんとなくわかる。
そんな体験と同じだと思う。

これからの時代、人と違うことをしないと、生き残れないと
著者は言う。そのとおりだと思いながらもどうすれば
よいかがわからない。著者は、タクシーで毎日通勤してまでも
本を読むことがその第一歩だと説く。
なるほどと思わせる本である。それからというもの
10冊は無理にしても常に3冊はどこかで本を読める状態にしている。

4-2-3-1でサッカーを科学する

2008年07月06日 | 本(活字のすすめ)
サッカーは布陣でするものではない。と言うのが、
今までの世界の常識だった。
それを、何年も欧州や南米のサッカーを見ながら
ある規則性に基づく理論を発見した著者が、サッカーの
布陣を基本において、科学的に結果を結び付けた。

時を同じくして、欧州の監督たちは、競って布陣を
選び出した。今流行しているのは、まさしく4-2-3-1の布陣。

この布陣を通して、日本代表の勝利を読み解く一冊。
サッカーファンなら一読の価値あり。なるほどとうなります。

綱引き対r会

2008年07月04日 | 毎日のこと
史上最多の54チームが出場して、最初は4~5チームのリーグ戦で
上位2チームが決勝トーナメントに進む形をとった。
息子と上の娘が出場した。息子は3戦全敗で終了。
娘は4戦2勝でおしくも3位で、決勝トーナメントには残れなかった。
おにぎりとお茶をもらって食べた。



今回の市民綱引き大会は15回目と言う。
そう言えば今回は子供会で子供たちだけが出場したが、
私自身が祭りの若頭会の下部組織の時に出場した記憶がある。
パンフレットの最後に年表があり、私たちのチームはその時
成人男子の部で3位だったと記録があった。我ながら
結構頑張っていたんだと感慨あらただった。



ひとことで綱引きと言えども、やってみてわかったことがある。
綱引きは非常にハードなスポーツである。
単に綱を引くだけだが、相手があって、力が互角だと
すぐに決着せず、非常に体力を消耗する。
終わったら、短距離走を走ってきたような息使いになる。



もちろん、子供たちはそんなのがなかったが、
見ている私の方が力が入り、勝利の喜びの時には
子供会の親たちが一斉に沸きかえった。
それで、一日終わるととても疲れた。
妻はもっと疲れたと言って、寝込むくらいだった。
見ているだけだったのに、体育館の暑さに熱中症になったのかもしれない。
少し昼寝をして治ったようだったが、まずまず、楽しい一日になった。

やめられない心理学

2008年07月03日 | 本(活字のすすめ)
この本はためになった。
心理学の基礎を、項目ごとに優しく解説してくれる。
初心者向きの一冊だった。

さらに、人間として生き物として、食べ物を食べる行為は
必要と位置付けながら、少しずつダイエットして、それを
自分でこれだけはできたと「自信」を「強化」しながら
つぎつぎに小さい階段を上るように達成していくプロセスを
実感できるようになっていた。

これで、たばこをやめたい人や、私のように飲酒を控えるように
する人のステップを分かりやすく書いていた。
今後は肝に銘じてステップを守っていく。

娘の誕生日

2008年07月03日 | 毎日のこと
最近はよくしゃべるようになった下の娘。
誕生日のプレゼントは、キャラクターのおもちゃのピアノ。

上の娘がアップライトピアノを弾いている時に、
横から邪魔している下の娘。

これからは、ピアノの喧嘩は無くなると思う。
と言うか、このおもちゃのピアノを貸して、嫌だの喧嘩が増えるかもしれない。


とは言え、最近、私が会社に行く時に、見送りに来てくれるのは
下の娘だけ。とても可愛い。
昔は妻も玄関まで来てくれたけどなあ。

セミナー

2008年07月01日 | 本(活字のすすめ)
先日、会社の外部セミナーに行ってきた。
会社が社内研修の延長で社外でも研修を受けるように
指導している。とは言え、受講料の半分は自腹だ。
中小企業はオーナーのワンマン経営が多いので仕方ない。

80名くらい来た受講生と交流時間があり、倉敷の鉄の会社と
大阪のタクシー機器メーカーの方と名刺を交換した。

どちらも余裕があり、会社で全額負担でゆとりの中の受講だった。

内容は、営業の顧客相手に有益な情報を伝えて
価格競争から、価値競争へと変換せよとの教えだった。
なるほどと理解できたので、早速実行してみようと思う。