goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

レストラン・ボルドー@西郷村

2022-08-26 05:39:19 | 西郷村:洋食

新白河駅前に在る「ボルドー」へ昼めしを食べに行く。

いつオープンしたのか解らないが老舗のお店です。

入口でランチメニューを見てから入店しました。

 

奥のテーブルに座りオーダーを済ませる。

半分のテーブルを使用禁止にしているので、

隣りとの間隔がとても広いです。

 

サラダ

トマトは皮を取ってあります。

見えないがきゅうりにも細工がしてあります。

 

この日は初めて「ステーキ150g」をお願いしました。

付け合わせの野菜も数多く乗ってます。

熱々のステーキ皿にステーキソースを掛けてグツグツさせます。

この醤油ベースのサッパリしたステーキソースが絶品です。

焼き加減はミディアム程度だと思う。

片面は胡椒が効いてます。

何と言ってもステーキソースが美味しくてご飯との相性が良い。

ご飯もキラキラしてます。

また、ステーキの下にあった玉ねぎも旨い。

 

食後はホットコーヒーを出してもらう。

 

こちらではハンバーグと生姜焼きだけを食べていたが、

今回初めてステーキを頼んでみた。

味、価格とも大満足のステーキでした。

ゆっくりと肉料理を食べたい時はオススメのお店です。

 

 

 

ボルドー

福島県西郷村道南東9

0248-22-3865

定休日:水曜日

11:00~20:00(当分の間)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨@白河市

2022-08-25 05:37:58 | 白河市:寿司

久しぶりに食事を兼ねて「廣鮨」へ飲みに行く。

久しぶりと言っても一か月振りだけど(笑)

数回、行こうと思い電話したがカウンターが満席で入れませんでした。

大将、女将に挨拶してカウンターに座る。

早速、グラスビールからスタートです。

 

新子

少し大きくなったので二枚乗せです。

小さな数枚乗せよりも、

このくらいの大きさの方が味があり美味しいと思う。

今季の新子はこれが最後だと思う。

 

何も言わないが女将さんが半端になっている日本酒を出してくれた。

新潟県の「萬寿鏡F40」です。

何もかもが程良くてバランスがとれている。

萬寿鏡は美味しいと思う。

 

くらげポン酢

食感がいいね。

 

刺し盛り①

本マグロのトロ、赤身、白イカ、ホッキ貝の4種です。

 

刺し盛り②

奥がコチ、右がホウボウ、そして左がニシン酢締めです。

ニシンはパッと見ではサバに似ているが、よーーく見ると身質が少し違う。

酢締め具合も良くて、骨処理がされているので小骨が気にならない。

コチもホウボウもさすがの旨さです。

 

イカゲソ

ゲソも白イカなので美味しい。

 

食べ比べと言う事でインドマグロの赤身も出してくれた。

身が少し柔らかくネットリして味わいがある。

 

穴子天ぷら

サクサクで専門店と同じくらい美味しい。

大葉には梅肉がサンドされているのでそのままパクリです。

 

アワビ肝

アワビは身より肝が好き。

出してくれて感謝です。

 

半端になっていた日本酒を飲み干したので、

新たに持参した新潟県の久須美酒造「亀の尾」を開けちゃう。

思ったよりクセと言うか個性的でした。

 

大将お手製の出し巻きは少し甘めで大好きです。

お店に来たら毎回食べていると思う。

 

いなり寿司

廣鮨のいなり寿司は日本一美味しいと思っている。

 

ニシン酢締め

白板昆布が乗っているので旨さ倍増です。

これ、ホントに旨い☆

 

かっぱ巻き

今が一番、きゅうりが旨いからね。

かっぱ巻きはシャリの旨さが一番解る巻物です。

 

しじみ味噌汁

粒が大きくて味が濃い。

柚子のさりげない香りもいいね。

 

大将が「一杯どうぞ」と、

大和川酒造に日本酒をサービスで出してくれた。

辛口だがキレイな軽い甘さもあります。

ご馳走様でした。

 

美味しい魚料理、握り寿司に大満足で終了しました。

廣鮨のカウンターはやっぱり落ち着く。

ついつい長居したくなるが、

この日は短時間で帰る事にして代行車を呼んでもらう。

また、食べに行きます。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレシオン カフェ@那須町

2022-08-24 05:40:33 | 那須町、那須塩原市

休みの日に何処で昼めしを食べるか考える。

たまには違ったお店へ行きたいが白河地区では思い浮かばない。

遠出するのも面倒だし。。。

そこで思い浮かんだのは、

那須町に在る「クレシオンカフェ」です。

国道4号線を南下して県境を過ぎて少し入った場所なので、それ程遠くない。

予約の電話を入れて開店11時ジャストに到着しました。

素敵な店員さんが個室に案内してくれました。

 

ランチメニュー

本日のパスタ、ピザを説明してくれました。

水もオシャレな物に入ってます。

 

サラダとミニパンのプレート

全てのランチにこのプレートが付きます。

これもクレシオンカフェに行く楽しみなんです。

カボチャの下にはコーンが入ったポテサラも隠れてます。

全てを食べ終えるとお腹が半分以上満たされます。

 

本日のパスタは、

「ブッタネスカパスタ」です。

アンチョビ、ケッパー、ブラックオリーブ等が入っている。

また、ガーリックの良い香りもします。

パスタは細めで味はしっかり味です。

シンプルに見えるが、いろいろな味がして美味しい。

 

追加330円で飲み物も付けられます。

豊富な種類から「抹茶アイスラテ」をお願いしました。

長ーーいグラスで提供されます。

軽い甘さなのでゴクゴク飲めちゃいます。

メニューに載っていた「バナナコーラ」も気になったが、

無難な抹茶アイスラテにしました。

 

こちらは、

店名が付いた「クレシオンライス」です。

お店の名前が付いたオリジナルのタコライスです。

見た目もキレイでトマト効果でサッパリした味でした。

 

追加料金でこちらはブレンドコーヒーをお願いしました。

砂時計で飲みタイミングがわかります。

タップリ二杯分のコーヒーが飲めたようです。

 

店内も素敵な造りです。

 

会計をする際にレジへ向うと、いろいろな酒瓶が並んでいた。

素敵な店員さんに尋ねると、

夜はお酒が飲めてメニューもツマミが揃っているらしい。

夜メニューも見せてくれました。

夜、酒飲みに行きたいが帰りの足を考えると厳しいかも。

 

美味しくてお腹一杯になるランチでした。

 

 

 

那須 クレシオン カフェ

栃木県那須町豊原丙346

0287‐74‐2366

定休日:火曜日

11:00~21:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2022-08-23 05:37:21 | 白河市:そば、うどん

この日は朝起きて昼めしは「大福家」へ行くと決めました。

用事を済ませて11時30分頃になってしまったが暖簾をくぐる。

お店の方々にご挨拶して、案内されたカウンターに座る。

 

メニュー

蕎麦もご飯も食べたかったのでセットをお願いしました。

 

ツナマヨと大根のサラダ

サービスでご馳走になる。

ツナとマヨの組み合わせ最高、と「マツコデラックス」が言ってました。

私も同感です。

 

少なめざるそばとミニ天丼セット

海苔無しが好きなのを知っており、無しにしてくれました。

まずは蕎麦からいただく。

細くてコシがあってスルスル食べれる美味しい蕎麦です。

少なめなのでアッと言う間に食べ終わりました。

 

ミニ天丼

蕎麦はサッと食べたが、

天丼は箸休めの漬物を食べながらゆっくりいただく。

 

途中で店主が「食後にどうぞ」とアイスコーヒーを持ってきてくれた。

これもご馳走様でした。

 

入店した頃は空いていたが、

徐々に混んできて満席近くになりました。

こんな時はサッと食べて帰る事にしてお店を後にする。

また、食べに行きます。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネット@白河市

2022-08-22 05:44:29 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

夕方にパスタがメインのお店「プラネット」へ行く。

ランチタイムは何回も行ってるが、ディナータイムは初めてです。

入って右側に進みテーブルに座る。

こちらはテーブルの間隔が広くて、

さらにコロナ感染防止として半分のテーブルは使用不可になっている。

隣りとはかなり離れています。

 

まずは生ビールをグラスでもらいます。

泡がキメ細かくてとても美味しい。

 

ドリンクメニュー

豊富が焼酎、日本酒も揃っている。

ワインメニュー

 

前菜アンティパスト、おつまみメニュー

サラダ、一品料理は別なメニューです。

 

生ビールを飲み干して、ワインを飲む事にした。

ジュナール・シャルドネ

白ワインのハーフボトルです。

良い香りがしてキレが良い。

 

ハーブソーセージ2本

メニューには4本と2本があります。

バジルの良い香りがします。

トマトソースがたくさんあるのも嬉しい。

少しずつカットしてツマミにしました。

 

チーズやきポテトサラダ

ポテトサラダにチーズを乗せて焼いた物です。

ポテトサラダの熱いのは初めて食べたかも。

滑らかなポテサラにチーズのコクもプラスされます。

ボリュームもありますよ。

 

「サフランライス握り寿司風」がメニューに載っていた。

かなり気になったので頼んでみました。

3種盛り

スモークサーモン、生ホタテ、生ハムの3種です。

食べやすいように箸を出してくれました。

生ホタテ握り

バルサミコ酢を付けると酸味とコクがプラスされて旨々になります。

ライスの量が多めです。

面白くて美味しい。

これ、かなりオススメです。

 

ここまでで3品を食べたら、それなりにお腹いっぱいになってしまった。

当初はパスタを最後に食べようと思っていたが無理(笑)

 

最後にコーヒー or 紅茶を飲む事にしてメニューを見る。

メニューを見ていたら、隣りに載っているケーキが気になってしまった。

「紅茶」と「ごま豆乳のモンブラン」を頼んちゃいました。

滑らかな豆乳とホワイトチョコのクリームが乗っている。

写真では見えないが、ゴマたっぷりのスポンジが下に隠れている。

少し甘めでゴマの味が口に広がります。

甘い物を食べてしまったが、胡麻と豆乳なので体に良い。

と自分に言い聞かせる。

 

夜のプラネットに初めてきてわかったが、ツマミの種類が多く揃っています。

料理によってはハーフサイズもあるので一人、小人数でもいろいろ頼む事が出来る。

この日に食べたツマミ3品は全て600円程度で安いが、

全て美味しくて見た目もキレイでした。

また、酒揃いも良い。

洋食で気軽に飲み食いしたい時はオススメです。

近いうちに再訪したいと思う。

 

 

 

イタリアン パスタ&ケーキ Planet(プラネット)

福島県白河市北堀切30-10 

0248-23-5395 

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする