白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

Verdure0831@白河市

2025-01-31 06:02:30 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

美味しいランチが楽しめる「Verdure0831」へ行きました。

開店11時の直後なので一番乗りです。

店主と挨拶を交わして席に着く。

メニュー

マッサマンカレーが通常メニューに書いてありました。

カレーを食べたいところだが、朝めしがカレーだったので違う物にしました。

 

こちらに来た時、中国茶も楽しみな一つです。

店主と相談して、

黒茶の中から「小侘茶」をお願いしました。

熟成した固形になった黒い茶葉をいれます。

中国では日常に飲まれているようです。

見た目は濃い色だがキレイでクセが無くゴクゴク飲めちゃいます。

 

この日は「魯肉飯」をお願いしました。

こちらのランチにはメインの他に前菜、スープ、デザートが付いてきます。

 

前菜

野菜がメインの前菜で素材の旨さを活かしつつ工夫された調理法です。

いつも思う事だが、これで酒を飲んだら旨いだろうなぁー

もちろん昼間で運転があるので飲まないが。

 

前菜に付いている「かぼちゃコロッケ」を時間差で出してくれました。

中に入っている具も旨かったです。

 

かぼちゃスープ

スッキリしていると思ったら、

隠し味にリンゴが入っていると店主が教えてくれました。

 

魯肉飯

野菜が多く乗っている。

ご飯は雑穀米も選べるが白飯にしました。

つゆだくで混ぜ混ぜして食べると美味しい。

豚肉も旨いがコンニャクも同じくらい旨いです。

途中で店主がオススメしてくれた香味油を少し垂らして味変しました。

グッと中華の味に変化しました。

 

デザートは「田舎汁粉」です。

餅の他に栗も入ってました。

粒餡で適度な甘さがとても好い。

 

一緒に行った方は「牛肉フォー」をお願いしました。

福島牛のモモ肉が入ってます。

スープはアッサリしているが物足りなさは無く美味しいらしい。

米粉の麺はモチモチです。

こちらにも前菜、スープ、デザートが付いてます。

 

Verdure0831のランチは何を食べても美味しい。

何回、食べに行っても飽きないのは、

前菜、スープ、デザートが毎回違った物が出るからだと思う。

近いうちに夜に伺い美味しい料理を食べながら酒を飲みたいです。

 

 

 

Verdure0831

福島県白河市与惣小屋142−1レイクサイド289

090‐4725‐9412

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2025-01-30 06:17:53 | 白河市:そば、うどん

寒い日だったので温かい汁の麺が食べたい。

白河駅前の「大福家」へ蕎麦を食べに行きました。

お店の方々と挨拶を交わしてカウンターへ。

 

ランチメニュー

他に通常メニューもあります。

 

以前、食べた「そばとかきあげ天ランチ」をお願いしました。

アッと言う間に出来上がりました。

ランチなのでサラダも付います。

かきあげ天

サクサクの揚げ具合です。

蕎麦は冷たいのも選べるが、温かい汁にしました。

大福家の温かい汁は角が無くて美味しい。

 

蕎麦

温かい汁なのでコシは無いが、そんな蕎麦も好き。

 

そば大福の天ぷらをサービスで出してくれました。

揚げ立て熱々で美味しい。

私は酒も好きだが、甘い物も大好きです。

甘い物の中でも和菓子がますます好きになってます。

ご馳走様でした。

 

途中に厨房から店主が出て来てくれて世間話になりました。

NHK大河ドラマ「べらぼう」の話題になった。

私も歴史が好きだが、店主も詳しかったです。

歴史の話しをしながら一杯飲む事になり、

後日、連絡を取り合って繰り出す事になった。

今から楽しみです。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨@白河市

2025-01-29 06:16:09 | 白河市:寿司

仕事終わりに一杯飲みたくなった。

友人を誘う事も考えたが急だったので一人で繰り出す事にした。

魚料理が食べたかったので「廣鮨」へ行きました。

大将、女将と挨拶を交わしてカウンターの端っこに座る。

まずはグラスビールを貰いスタートです。

 

いつもの様に大将オススメの握り二貫が出てきます。

イカ握り

剣先イカです。

 

トロ握り

キレイなサシが入って、とろけるような旨さです。

 

イカ塩辛

塩分控えめなのでワタの旨さが楽しめます。

 

日本酒は飲み友ラガーマンが私へと置いていった物を出してくれました。

宮泉

甘さと旨さがしっかりしている。

ご馳走様でした。

 

刺身盛り合わせ

サバはこの時季になって脂が乗ってきました。

赤身は本マグロで味が濃くてネットリしており食べ頃です。

 

イワシ塩焼き

腹がプックリしており適度な脂です。

特に腹ワタが旨いです。

 

タコ吸盤ポン酢

水タコの吸盤でコリッとした食感です。

ポン酢は柑橘系で大将お手製なので飲んちゃいました。

 

白子天ぷら

中はギリギリ火が通るくらいで絶妙な揚げ具合です。

 

最後に握り二貫をお願いしました。

イクラ醤油漬け

 

赤貝

肉厚で食感が良い。

鮮度が良いのは勿論だが上物だと思います。

 

予約のお客さんが入ってきたのでお開きにしました。

頼んでいた帰りの代行が到着したのでお店を後にしました。

美味しい魚料理を楽しみました。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッスリー ラ・セゾン@白河市

2025-01-28 06:20:12 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

白河文化交流館コミネスの施設内に在る、

「ブラッスリー ラ・セゾン」へ昼めしを食べに行きました。

お店の入る前にボードメニューを見ると、

大好物のカキフライが限定であるようだ。

前回、カキフライを食べたので何を食べるかは店内に入って決める事にした。

メニュー

やっぱり大好物の限定ランチ「カキフライセット」をお願いしました。

まずはコーンチャウダースープが提供されます。

各種の野菜が均等にカットされてます。

ほっこりする優しい味のスープです。

このスープが大好きです。

 

カキフライ

パンも選べるが、カキフライと言ったらライスが好き。

大粒のカキフライが4個です。

タルタルソースはマヨが効いてとても美味しい。

しかも量が多いので嬉しい。

衣はサクサクでジューシーなカキフライは最高です。

最後の一個はソースでいただきました。

 

食後の飲み物は追加料金でカフェラテをお願いしました。

 

こちらは、

ランチセットの「ハンバーグステーキ」です。

ランチセットは、

サラダ、スープ、メイン、デザートに飲み物が付いてます。

 

メインのハンバーグは和風ソースにしました。

パンも選べるがライスにしました。

大きめで肉厚のハンバーグはナイフを入れると肉汁が溢れてきます。

キメ細かくてふっくらしており、和風ソースなのでサッパリ食べれます。

 

食後の飲み物はカフェラテを選ぶ。

デザートはアップルパイとバニラのパルフェです。

アップルパイがとても美味しかったようです。

 

こちらのお店は、

何を食べても美味しく今回食べたカキフライも流石の美味しさでした。

料理の見た目もキレイなので白河市内でも好きなお店の一つです。

頻繁に食べに行きたいです。

 

 

 

ブラッスリー ラ・セゾン

福島県白河市会津町1-17 白河文化交流館コミネス1F

0248-27-2387

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 丸八@白河市

2025-01-27 07:02:20 | 白河市:そば、うどん

「丸八」へ昼めしを食べに行った。

開店直後だがすでに数組が居ました。

 

メニュー

ご飯も食べたかったのでセットメニューから選ぶ事にした。

他店には無い「鴨丼セット」をお願いしました。

そばorうどんのどちらかが選べます。

また、盛りorかけが選べます。

かけそばにしました。

小鉢はポテサラ、隠れているが漬物も付いてます。

 

まずは、かけそばに別皿のネギを投入していただく。

汁は角が無く円やかな味です。

そばは温かい汁なのでコシは無いが、それでも美味しい。

 

鴨丼

鴨肉も旨いがトロッと柔らかく煮込まれたネギが旨いです。

美味しいので、ついつい早食いになってしまいます。

 

こちらは「鴨玉子とじうどん」です。

フワッとした玉子とじも旨くて、

うどんは専門店と同じくらい美味しいらしい。

 

丸八のセットで個人的に一番の好みは鴨丼セットかもしれない。

温かい汁だと鴨玉子とじ系だと思う。

今回は好みのメニューの記事でした。

 

いつも通り厨房に居た店主、女将さんと挨拶を交わしてお店を後にしました。

 

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする