最近、廣鮨へ行く頻度が上昇中です(笑)
この日も友人と二人で飲み会になった。
この友人は私と同じくらい廣鮨が好きで二人で飲む時は必ずこちらにお世話になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/5965d74de84525e0c5cf16796c479726.jpg)
寿司が食べれるので嬉しくて急いで入ったら外の写真を撮り忘れてしまった。
以前に撮った写真を使いました(笑)
カウンターに座りビールで乾杯する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/f8bad08da57053330b7adff0e3c99435.jpg)
私はいつも通り、ひとくちビールです。
ビール好きの友人はジョッキです。最終的にはジョッキで3杯飲んでました。
楽しみにしている握り二貫からスタートです。
トロ、白イカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/0f0cb1e6914d4f59fb363a1f641cc270.jpg)
トロは筋が見えるがまったく残らない。
旨味もあって最高っす。
白イカはレモン塩なのでそのままパクリ。イカの甘さが引き立ちます。
いつもながら美味しい二貫でした。
イカげそ酢味噌和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/10e762164221a8c860d1f15718ab907b.jpg)
ビールをアッと言う間に飲み干して日本酒に切り替える。
キープしている「I LOVE SUSHI」と「磯自慢」を出してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/2fe88e391f16095b492647775347c851.jpg)
どっちもスッキリ系で美味しかったです。
もちろん魚料理にも合います。
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/e943cc95232544e2b26d44e2d17cc611.jpg)
正面奥はヒラメ昆布締めです。
ワサビだけ付けていただくと昆布の旨さがじわーーとします。
良い仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/bf38c255d160dd3f5c5d6479688aa32a.jpg)
トロは見た目もキレイで脂が乗っている。しかし脂がキレイなので旨さがあります。
寿司屋の刺身は最強です。
タカベ塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/634b8c75b8c33b6e5555dbb3a1a67706.jpg)
見た目は淡泊に見えるが脂が乗っている。
しかも焼き加減が絶妙でふっくらしてます。
ちょっと小骨が多いので注意が必要だが(笑)
カウンターに「さわやかカップル」が座っていた。
途中で話しかけてワイワイといろいろな話題で盛り上がった。
食べ歩きも好きでいろいろなお店へ行ってるらしい。
さらに私と同じでゴルフもするようだ。
鮎天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/24f947d419bf26a4a962f172a183b68d.jpg)
捌いて揚げているのに大きいので、元々は立派な鮎だと思う。
旬を食べれるって贅沢な事だと思う。
アナゴ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/ee302b3a7c1d21c64c12983813aabaf9.jpg)
そのまま食べたり、きゅうと食べたり、さらに海苔で巻いたりと、
少しずついろいろな食べ方で楽しみました。
最後はデザート代りに玉子焼きで〆ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/7425a0cd9412052aecba50d7e8134f44.jpg)
友人と二人で楽しいひと時でした。
隣りに居た「さわやかカップル」ともいろいろな話しをさせてもらった。
楽しい食事をしていたと思うがオジサンの話しに付き合わせてしまい申し訳ない(笑)
どっかでまたご一緒出来ればと一方的に思っている(笑)
美味しくて楽しい廣鮨のカウンターでした。
廣鮨
福島県白河市向新蔵59-1
0248-27-2531
定休日:月曜日
夜のみ営業17:00~