
すっかり秋の空気に包まれて…寒い。
もう、ストーブ点けましたよー風邪ひいたらタイヘンなので。

黄色全開の芸術の森。
深堀隆介展。金魚みてきました。

普通に初期の絵も立体も魚。
モデルの金魚を飼育して、実際のデータのメモ、ラフ?エスキスも面白い。いくらで買ったとか、何年で死んだとか。

今回のために作った四畳半の作品は見所満載で、昭和の人には懐かしい。黒電話、ちゃぶ台。
スイミー的大量の金魚は、三層くらい。でも上から見ると立体。
升の中の金魚は、何層も重ね、本当に生きてるみたい。
それにしてもすごい量の樹脂使い、金額が心配。変色しない高級樹脂なのだろうし。

大谷大学の学祭に4年ぶり?に行きました。
校内にある岡部先生や伊藤正先生の絵に、学生時代が蘇る。

展示や模擬店をのぞいて、学校中に絵や彫刻があって、音楽が聴こえる、保育のかわいいステージや風船や飾りの展示。
そして、展示ではなく、この魚の絵は雑に廊下に置いてあってしかも横だし、でもすごく惹かれて思わずいい絵だね!と向かいの茶道部の子たちに聞いてしまった。
2年の男の子が描いた水彩画だって。
そしたら、今日道新で道展の協会賞。一等賞。
おめでとう船井くん。…会ってないけど。

そして、岡部先生の退職講演会以来の記念ホール。
いろいろバグってるchim↑pomおふたりに社会学部で都市研究の仙波先生が率直に、裏話など質問した座談会。雑談会でした。

ツキネコ主催のチカホ、保護猫チャリティーイベントも楽しくおわりました。
この猫さんは、にゃんこう大使みっちゃんオス。
自分の知ってる限り札幌のコスプレ猫4匹に会ってます。コーヒーのバケ猫は、めちゃくちゃしゃべるけど、ほかのは声出しNGみたいです。それでも挨拶はしてくれる。

悦子さんとHUG Flowerの中村さんとのジョイント展。悦子さんは全部木彫。
陶は、中村さん。下沢先生関係。
知り合って浅いのにこんなにコラボして素敵でした。

水中さんの3人展
5年かけてのロケや制作期間にイメージ通りの夢が現実に舞い降りたようです。

ちょっと先輩たち同期五名のグループ展。
皆さん海外でスケッチしたり、長年の制作の積み重ねに感心します。
大きな声で言えないですが、古希だそうです。

9月の猫兎展の絵付け体験も焼き上がりました。郵送の方には、すでにお手元に届いております。写真撮り忘れ。
18日からの展示のカフェ+ギャラリー・オマージュさんは、ランチとディナーがお休みになりました。在廊の楽しみでしたが。
マスターが元気に戻ってきた時の楽しみにしておきます。
