![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/a8156539aa6b840dd3f4aa171d8146f5.jpg?1689952630)
日中は暑い日が続き、夜は涼しい。
やっと、やきものから解放の久々のオフ日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/9d569b66ff2e3ac1953ff7ae9ed8d475.jpg?1689952899)
ギャラリー土土のいさちさんの個展。
土土カフェで、作家の集まりランチ会をしました。
こんな大人数の会食は、久しぶりで絵の話やイベント情報や、グチや占いの話まで楽しいひとときになりました。
街中は、たくさんの人で平日なのに大通近辺はおまつり?って雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/45cc11d84e2edc23fe35da162306bc10.jpg?1689955799)
久しぶりに、ほんのギャラリーまわりー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/caa0d14a41b31ed7120cea83da1fb23f.jpg?1689953323)
さいとうgallery B室
上杉高雅ガラス展
親戚の上杉くんの吹きガラスは、鹿のツノ入れたり、色ガラス流したり、つららにあてたり、割れたのつなげたり、攻めてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/3ef88c4a71b1d1b8a5830f0cef51cf30.jpg?1689953712)
さいとうgallery A室
you yarn個展
全て原画で、画風も多彩、なんでも描ける、超デッサン先生。
常盤在住なので、上杉くんの南区イベントにも参加するらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/3c0f50acfbaf0ec9288cf36cafce2c4b.jpg?1689954010)
三人の画家展〜inオマージュ
やまだるみちゃんは、エゾリス絵。
下見板張りの家の話で、自分は昭和30年代電車通りのそんな家に住んでた思い出話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/375e27fbc0016db36a19e1f11d2c3017.jpg?1689954430)
らいらっくぎゃらりぃ
元道新の羊毛教室作品展
動物やペットの毛並みがふわふわ生き生きしてる。時間のかかる根気のいる作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/c7de24e147d8570ce3b421a18e32d050.jpg?1689954714)
先週のスキマに資料館で同期の七人展。
メンバー変わらず続けてる仲間に感心。
もう思い出したくないほど、雨予報で気の重かったえべつやきもの市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/d874fcdf7bdd8c139af3cde37ef31cf8.jpg?1689954865)
ずっと降り続く雨で、自分のテントにすごーい水溜りできてひどい目に。
江別在住の又猫さんと実行委員長に助けを求め、スコップで砂利を集めて足下かさ上げして池から脱出。それでもお客様がどんどんくるのに作品に触れない距離。
去年のホコリに文句いったお返しかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/87632eaa161b675f692dbc74c6cdccec.jpg?1689955226)
次の日は、晴れていつもの暑さ。
やっと楽しめて、売上も挽回しました。
この会場何とかしてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/472022b7d3c7be07a3ee5d41a3a43c80.jpg?1689955868)
ウチの近所のソーダ屋さん&レトロな駄菓子屋さんで涼む。
これは、冬はどうなんだろう…
お忙しい日々ご活躍で何よりと思います。
やきもの市のテント下が水浸しですね⁉
関西や九州あたりが、ついこの間の雨季の時には
豪雨やがけ崩れの報道もありましたが
私の地域周辺は、梅雨時期も大したことなく
梅雨は開けたようで今は晴天が続いています。
あまり外出しないのと、ちょっと歩きで行ける
カーブス程度で、マンションはベランダから
良い風が入ってきて、エアコンは殆ど使わず
扇風機のみで過ごしています。
こんなことは今まで経験したことない真夏で
マンション生活が想像以上の環境で助かっています。
そちらの暑さの中、快適なお家でお過ごしの事、よかったですね。
どうぞ体調に注意して、暑い夏乗り切ってくださいね。
やきもの市は、野外で雨に降られ大変でした。こんな事は、はじめてです。
日中は真夏日で、夜は寒いという北海道の気候にぐったりです。
そんな中、まだ本焼をしないとならず、作業が進みません。
まだまだマグカップ作りのロクロに取り掛かれず、次の素焼の窯焼が、お盆頃の予定でしたが伸びそうです。すみません。
9月くらいには焼けると思うので、もうしばらくお待ちください。
カップの件は急ぎませんので
納得いくものを焼いて下さると嬉しいです。
お体に気をつけてお過ごし下さい。