本堂正面の窓に
格子を 取り付けました

夏は
風を 入れるために
日差しの 強さに 関わらず
窓を 開けることが 多くなります
そこで 昨夏
日除けと 防犯を 目的に
本堂南側の窓に 格子を 取り付けたところ
格子が
空気の流れをつくり 風が入りやすくなりました
今回は
六車工務店さんに 弟子入り二年目の N矢君が
墨付け 刻み 組立て 取付けを 初めて担当したとのこと
入門当初は
下回りの掃除
それから
棟梁の下で
少しずつ 技量を磨き
格子のような 小さい仕事で 段取りを覚え
やがては
家一軒まるごとの 指揮を任されるようになります
N矢君の 一層の精進と 活躍が 楽しみです ガンバレN矢君 \(^o^)/
格子を 取り付けました

夏は
風を 入れるために
日差しの 強さに 関わらず
窓を 開けることが 多くなります
そこで 昨夏
日除けと 防犯を 目的に
本堂南側の窓に 格子を 取り付けたところ
格子が
空気の流れをつくり 風が入りやすくなりました
今回は
六車工務店さんに 弟子入り二年目の N矢君が
墨付け 刻み 組立て 取付けを 初めて担当したとのこと
入門当初は
下回りの掃除
それから
棟梁の下で
少しずつ 技量を磨き
格子のような 小さい仕事で 段取りを覚え
やがては
家一軒まるごとの 指揮を任されるようになります
N矢君の 一層の精進と 活躍が 楽しみです ガンバレN矢君 \(^o^)/