流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

このところ

2010年02月18日 | 日記

寒さが戻っています。
今朝も雨水受けには薄氷。
昨夜は風が強かったのでしょうか?
氷が波打ちながら持ち上がり、そのまま固まってしまったような不思議な形です。

変わり映えのないような毎日でも、
気をつけていると、案外おもしろい出会いがあるものですね。

今日は、
この一コマに出会えた。
ああ、今日も好い日だ(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日?

2010年02月17日 | 日記

今朝、外に出るとはるか彼方に一点の光!

初めて見る光です。
なんだなんだ?と、三脚を持ち出してシャッターを切ったもののブレブレです。
やはり、こういうときはレリース(シャッターを押すときに使うコードみたいなもの)が必需品です。
以前から、お月さまを撮るときなどに「レリースが要るなぁ」と思ってはいたのですが・・・。

要るものと欲しいものは違う。

買い物をするときに「要るものか?」と自問自答するのですが、レリースの場合、
「お店に行くのが面倒だ、まぁそのうちに」という内なる声もあり。
・・・・・後悔は先に立たず(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章見習い

2010年02月16日 | 日記

皆さん、気になった文章を見つけたときはどうしているのでしょうか?

小生の場合は切り取って保存しているのですが、
往々にして保存したことに安心してしまって
そのほとんどが漬物になってしまいます(・_・;)

今日は思い立って、
今年に入って切り取ったものを手帳に書写してみました。

自分で書くとなると「必要な部分は?」と再読に力が入ります。
巧みな表現や、なるほどという内容にうなりながら、
「学ぶことに近道はない」と実感した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涅槃会

2010年02月15日 | 日記

今日、2月15日は「涅槃会=お釈迦さまのお命日」です。
当寺では、2月1日から涅槃図を掛けてご供養してまいりました。

涅槃会では、お釈迦さまの最後の説法と伝えられる「遺教経」を読誦します。
この経典で、
お釈迦さまは「八大人覚=はちだいにんがく・八項目の大切な教え」をお説きになり、
「これを行ずれば如来の法身つねにいましてしかも滅せざるなり~
  世はみな無常なリ会うものは必ず離るることあり~」とお示しになって涅槃に入られました。

教えは行ずるもの、そして、伝えていくもの。
故・宮崎禅師さまを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧暦・元旦

2010年02月14日 | 日記
今日は春節、旧暦の元旦にあたります。
少しずつ草木が活動をはじめているのが実感できる時季でもあります。

天気は午後から下り坂という予報をうけて、急遽、桜の植替えを決行。

一昨年徳島に出向いた折、農家の庭にきれいな桜が咲いていました。
写真を撮っていたら、ヒコバエを掘り起こしてくれて「持ってき」
ひげ根も無く、棒っきれのような根が一・二本の苗でした。
大丈夫かな?と半信半疑で植木鉢で育てていたのですが、
さすが、農家のおじさん。しっかり育ちました。

そこで、先ずは穴掘り。



たしか植木屋さんは培養土を入れていたよな~と、サクサク。



仕上げにタップリ水を。



あとは「水遣り3年」。うまく育ってくれたら良いのですが(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする