流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

水仙復活

2010年02月13日 | 日記

今日は気温こそ上がらないものの、
お日さまが出て、風もなく、おだやかな一日でしたね。
一昨日の雨で頭(こうべ)を垂れてしまっていた水仙も、なんとか復活。

そんな天気に誘われたのか、
突然の来客が多かったのですが、
不思議と来訪時間がかぶることもなくオールセーフ(^_^)。
たとえ突然のお客様でも、お待たせをすることが無いというのは何とも気持ちがよいものです。

まぁその分、落ち着く暇もなかったのですが・・・(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間目

2010年02月12日 | 日記

代車生活も3週間目に入りました。
1月末に、逆走して右折しようとした車が衝突。
幸い、怪我は無く、車もバンパーがへこんだ程度で済みました。

当方に過失がないため修理は全額相手もちなのですが、
修理開始までに日数がかかったうえに、修理自体も思いのほか日数がかかるようです。

中古で譲り受けた車ですので、今年10年目。
経年劣化による部品交換に頭の痛いこともありますが、
まだまだ動くので手放す気にはなれず、修理完了が待ち遠しい今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2010年02月11日 | 日記


昨日は小雨がちながら、割と暖かい一日でした。
が、今日は・・・。

昨日の暖かさに慣れた水仙は
冷たい雨に打たれて、ご覧の状態に。

そんな寒い日の昼下がり、
当寺ホームページの助っ人、Y下さんが来寺。
ホームページについて、あれこれと楽しいひと時をすごしました。

月に一度、寺たよりは更新されますが、
それ以外にも変わっている処があるかもしれません・・・よね、Y下さん? (((^_^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我もまた霧

2010年02月10日 | 日記

今朝は霧が出ていましたね。
峰山口の交差点では前方が霞んでいました。

ところで、今月の寺たより。
後ろから2行目「調味料のいらず」は「調味料いらず」です。
できれば、その2行前の「早速」も取っていただければ・・・。
NHKアーカイブの告知に気をとられ、発送を急ぎすぎました。

霧は、
遠くから見ると真っ白でも、中ではなんとか見えることもあります。
その状態でスピードを出したら危ないように、「寺たより」もまた・・・(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライング?

2010年02月09日 | 日記


今日は暖かったですね。
そんな陽気に誘われてか、
庭の「ユキヤナギ」の枝に二輪。
少々フライング気味ではありますが、
1センチほどの花に春を感じました。

三寒四温を繰り返しながら、
少しずつ春がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする