流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

秋の風

2011年08月16日 | 日記
お盆の十五日がすぎ
お参りの帰り道で見つけた花も
心なしか過ごしやすそうに風に揺れていました



和尚はといえば
お盆の三ケ日を終えて足腰に軽い筋肉痛
車の乗り降りにいささかギクシャクしながら日頃の運動不足を反省した一日でした

現在
19時18分
網戸の向こうからコオロギの音が聞こえてきます

日中の残暑厳しいなかにも
秋の気配が一日ごとに感じられるようになりますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ

2011年08月15日 | 日記
今日の天気予報も
昨日同様の急な雨・雷あり (・・;)
いざというときの備えをしつつお参りに出かけましたが

時おり雲がかかるものの、
こんな夏の日差しいっぱいの日にはムクゲの花が似合います



お盆三ケ日もなんとか修了
さすがに膝と喉は疲労困憊 
拙寺にとって
一年で一番過酷な十五日間・・・というか三日間を・・・無事通過

明日から
地蔵盆(24日)まで
なだらかな下降曲線で
安全に着陸できますようにと
佛天の御加護あらんことを祈りつつ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで?

2011年08月14日 | 日記
午前中は
涼しげですね~ (^_^) などと言いながら



花を愛でるよゆうがあったのですが・・・


午後からは
さっきまであんなに良い天気だったのに!?と、驚きのお参りでした


お盆の三ケ日 (和尚の造語です) も中日

明日
最終日の天気予報は
晴れ時々くもり 所により 昼過ぎから雨で 雷を伴う・・・

明日こそは
替えの足袋と、雨用の草履、傘を忘れようにしないと (>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆 第一日

2011年08月13日 | 日記
一般的には今日から十五日までの三日間が盂蘭盆(うらぼん=お盆の正式名称)

お盆のお参りも
いよいよ佳境を迎えました
そろそろ、和尚の膝も疲労の極に

そんな中
うかがうお家の庭に咲く花を見ては、ホッと一息



ノボタンの
鮮やかな紫色がきれいでした (^_^)



毎年のことながら山の向こう
ドンドンと音だけが響く高松まつりの花火を聴きながら、本日のブログ終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日です

2011年08月12日 | 日記
最高気温が35度を超えて今日も猛暑日

お参りでうかがったお家で
ノウゼンカズラの花がゆらりゆらりと
風に揺れて南国気分たっぷりのお盆です




さて・・・


この花を
暑い日差しの中で
涼しげに揺れていると見るか
暑苦しげに揺れていると見るかは、見る人の気持ち次第
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする