「獺」
ケモノ偏に 頼 と書いて
音読みでは 「ダツ」 と読み
訓読みでは 「カワウソ」 と読みます
では
今日のテーマ 「獺祭」 の意味は?
カワウソには
川で捕えた魚を 並べる習性があり
その姿が まるで お祭りをしているように見える
ということから 転じて
詩や文をつくる際、 多くの参考資料を並べる様子のこと
なに? 今日は 成人の日 じゃなくて 漢字のお勉強の日?
いえいえ 実は
阿波池田・鮨ひらい の大将から
「うまい酒だから 和尚さんに 飲んでもらいたいと思って」
と いただいた日本酒の 銘柄が 「獺祭」 だったのです
大将から
ダッサイ という銘柄だけは 聞いていたのですが
瓶を手にして ラベルを見ても
え? これで ダッサイ って読むの?
正直 サイ しか 読めませんでした (>_<)
そこで
漢和辞典を 引いて 判明したのが
今日のブログの 書き出しの 文章というわけです
さて
獺祭の味は と言えば
スッキリとしていて
でも辛口ということではなく
え~と
すいません、こういうときの表現が・・・
純米酒は 美味い!! としか申せません (^_^;)
では
この世で 一番うまい酒は 何か? と言えば
鮨ひらいの大将 曰く
「みんなで 楽しく飲む酒が 一番」
まったくもって おっしゃる通りです
成人の日を 迎えた若人たちよ 酒は楽しく飲むのが 一番だよ~!! v(^_^)