流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

つかの間の

2013年11月10日 | 日記
午前中は
少々 雨がぱらつきながらも

時折 日もさして
どちらかと 言えば
程好い湿り気の すごしやすい一日



このまま
一日が すぎるかと思いきや

午後3時すぎ
ザーザー!と 土砂降りの雨 

でも

同じ時刻

香川町方面では
さほど 降っていなかったようです

きまぐれな雨雲に 驚かされつつ
静かに 日曜日の夕方が 暮れていきます

明日は
北風が吹いて グッと 寒くなるようです ご用心を 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2013年11月09日 | 日記
サザンカが
まちかねた季節が 来るぞ! と
言わんばかりに つぼみを 膨らませています



咲く前の つぼみには
エネルギーが ギュッ!! 凝縮された感があります

あと 数日で
サザンカが 咲き始めるなと 眺めていたら・・・・・ン!?

一番
日の当たらなそうな 枝に 一輪の花 




いつの間にか
今年の サザンカ開花 第一号です (^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?もう?

2013年11月08日 | 日記
買い物で
立ち寄った
お店の 植え込みで

冬の花というか 寒さに強い花 パンジーを発見



不思議ですね

花は花でも 冬の花の 先取りに

ああ もう 冬が来るんだなぁ と
なんともいえない もの悲しさ?を 感じてしまいました

同じ パンジーでも
冬本番を 迎えてから 出遭えば
寒さに耐えて咲く姿に 元気をもらうに ちがいないのに (・。・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2013年11月07日 | 日記
立冬の朝は
パラパラッ という 雨の音で始まりました

強い風が
吹いたかと 思えば
曇り ときどき 晴れ

夕方になると にわか雨
坂出周辺では ゲリラ豪雨だったのだとか

立冬らしい といえば 立冬らしい天気でした

そんな
気まぐれな 空の下

出先で 見かけた
ラベンダーの 明るい紫色が
なにやら 気持ちを ホッコリと  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天

2013年11月06日 | 日記
今日もいい天気~
と さざえさんの歌声が
聞こえてきそうな 空の下

マリーゴールドが
まぶしいほどの 花色で 咲いています



気がつけば
明日は 立冬 暦の上では 冬の始まり

体感としては
いよいよ秋深しの 感が深まる 11月6日

朝夕は 暖が恋しい 季節になってきましたね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする