おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。
おはようございます
昨夜は
南の空で
月と土星が 接近
一緒に
撮ろうとしても
月の 明るさで
土星は 消えてしまいます
ということで
別々に 撮ってみたら
この月の
右下に 輝くのが・・・
と、まあ
肉眼では 見えても
写真では ほぼ無理!
と
諦めつつ
画像を 拡大したところ・・・
なんと!?
土星の 輪っかが
見えるでは ありませんか!!
これが
望遠鏡ならば
レンズを 覗いた途端に
見える光景なんでしょうね
それでも
和尚にしてみれば
初めて撮った 土星の写真
ちょっと嬉しい
サプライズでした
Have a good day !
おはようございます
昨年の秋
フィンランド特派員が
首都ヘルシンキの
地下鉄車内を
その
オシャレ具合に
感心した 和尚でしたが
先日
あらたな
が
新興住宅地の
広告ラッピング
らしいのですが
ラッピングの
オシャレ具合は
もちろんですが
注目すべきは
窓の形状と 高さです
ドアの
〇窓を はさんで
左側窓は
低くて 小さい窓
右側窓は
高くて 大きい窓
日本では
あまり見ない 形状です
特派員に
問い合わせたところ
なんでも
車内に 段差があり
自転車置き場も あるのだとか
そこで
追加
を
依頼したところ・・・
こんな
おしゃれな 電車が
そして 車内は
おお!
こういう段差だったのか
車輛の
境目の向こうが
自転車置き場か!
こうやって見ると
車体の
オシャレ感は
もちろんですが
車内のシートも
日本で
よく見かける
窓際
横一列シートや
ほぼ直角
対座シートとは
一味も 二味も ちがいます
単に
人口の違いと
言ってしまえば
それまでですが
それ以上に
文化の違いが
大きいように 感じますね
それにしても
なんという ホームの広さ
そして
もう 寒そうな
出で立ちの 旅行客
かの地はもう
冬が すぐそこまで
来ているようですね
日本も 朝は
だいぶ 冷え込んできました
風邪を ひかぬよう 気を付けて
Have a good day !
おはようございます
ワニが口を
開けたような雲が
東の空に 横たわる
静かな日曜日の 朝です
鎖を開けに
参道を 降りると
お地蔵さんに
どんぐりの おかわりが!
実りの秋
収穫の秋
お祭りの秋ですね
三木町では
先週に続いて
きょう そして 来週も
大獅子が舞う
お祭り三昧だそうです
直会では
日本酒一斗が
軽く あいたとか
御神酒は
関係者だけですが
お祭り好きの方は
三木町大獅子 いかがですか?
Have a good day !
おはようございます
気温が
一気に
秋モードとなり
金木犀は
一昨日あたりから
花を 落としだして
今朝は もう
オレンジ色の 絨毯に
いつの間にか
咲きはじめて
甘い香りを
楽しませてくれて
あっという間に
去っていく・・・
秋の日の
一瞬の 輝きです
天気予報では
きょうは終日 晴れ
大切に 存分に 過ごしましょう!
Have a good day !
おはようございます
きのう
ほぼ一日
降った雨が上がり
ひんやりした
秋らしい気温の朝
シコンノボタンに
残る雨粒も ひんやり秋
Have a good day !