昨日の『秋のスープ薬膳』にお越しくださったみなさん、ワイワイ楽しい時間を過ごさせていただきました♪
ありがとうございました☆またご参加くださいね(^ ^)
たくさん食べてお腹いっぱい♪そしてかわいくて美味しいケーキごちそうさまでした(^ー^)
ワークショップの様子は後日改めてご報告します。
お勉強前に、頭をスッキリさせていただこうとお出しした「みかん」が今日のテーマです。
早生みかんを店先で良く見かけるようになりましたね♪
ビタミンCたっぷりで免疫力を高めるので、かぜ予防になります。
カロテンやクエン酸も豊富で、疲労回復効果も期待できます。
美肌にもピッタリの食べ物です(^_-)
さらにカロテンよりも抗酸化作用が高い、βクリプトキサンチンという成分が多く含まれています。
ビタミンCとの相乗効果で、さらに免疫力アップ、がんを抑制する効果があるとして注目されているんだそうです。
白い筋や袋にはビタミンPが含まれていて、毛細血管を強くして動脈硬化を予防します。
でもいくら体にいいからといって、大量に食べるのは控えてください。
体内のビタミンのバランスが崩れて、口内炎、のどの痛み、便秘などの症状が出ることがあるそうです。
何ごともほどほどに…ということなんですね(´・ω・`)
漢方では、気の巡りをよくする、胃の調子を整え食欲を増進する、口の渇きを改善し、肺を潤す、痰を切るなどの働きがあるとされています。
気の流れがよくなるので、喉や胸のつかえ、お腹が張ってげっぷが出る時、食欲がない時に、食べてみてください。
口の中の渇き、咳や痰切りにもどうぞ。
みかんの白い筋のところは、漢方では「橘絡」といい、気の巡りをよくして痰を切ったり血の巡りをよくする働きがあります。
種は「橘核」といい、気を巡らせて痛みを止める漢方薬に使われます。
熟したみかんの皮を干したものを「陳皮」といいます。陳皮については、また別の機会にご紹介しますね。
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
【薬膳的分析】
◆性味/帰経
◆効能
11/14(木)八幡山のカフェで「冬を乗り切る食養生」教室開催します
残席3です。お申し込みはお早めに!
11月のワークショップも受付中
体と食べ物の陰陽~はじめての薬膳~(入門編)
あなたが捨てるもの・補うもの(体質改善コース)
冬の食養生と薬膳(季節の食養生コース)
老化にかかわる腎の話(症状改善コース)
詳しくはこちらをご覧ください
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
ありがとうございました☆またご参加くださいね(^ ^)
たくさん食べてお腹いっぱい♪そしてかわいくて美味しいケーキごちそうさまでした(^ー^)
ワークショップの様子は後日改めてご報告します。
お勉強前に、頭をスッキリさせていただこうとお出しした「みかん」が今日のテーマです。
早生みかんを店先で良く見かけるようになりましたね♪
ビタミンCたっぷりで免疫力を高めるので、かぜ予防になります。
カロテンやクエン酸も豊富で、疲労回復効果も期待できます。
美肌にもピッタリの食べ物です(^_-)
さらにカロテンよりも抗酸化作用が高い、βクリプトキサンチンという成分が多く含まれています。
ビタミンCとの相乗効果で、さらに免疫力アップ、がんを抑制する効果があるとして注目されているんだそうです。
白い筋や袋にはビタミンPが含まれていて、毛細血管を強くして動脈硬化を予防します。
でもいくら体にいいからといって、大量に食べるのは控えてください。
体内のビタミンのバランスが崩れて、口内炎、のどの痛み、便秘などの症状が出ることがあるそうです。
何ごともほどほどに…ということなんですね(´・ω・`)
漢方では、気の巡りをよくする、胃の調子を整え食欲を増進する、口の渇きを改善し、肺を潤す、痰を切るなどの働きがあるとされています。
気の流れがよくなるので、喉や胸のつかえ、お腹が張ってげっぷが出る時、食欲がない時に、食べてみてください。
口の中の渇き、咳や痰切りにもどうぞ。
みかんの白い筋のところは、漢方では「橘絡」といい、気の巡りをよくして痰を切ったり血の巡りをよくする働きがあります。
種は「橘核」といい、気を巡らせて痛みを止める漢方薬に使われます。
熟したみかんの皮を干したものを「陳皮」といいます。陳皮については、また別の機会にご紹介しますね。
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
【薬膳的分析】
◆性味/帰経
温、甘・酸/肺・脾
※性質を涼としている文献もあります
※性質を涼としている文献もあります
◆効能
気の巡りをよくする、胃の調子を整え食欲を増進する
口の渇きを改善し、肺を潤す、痰を切る
口の渇きを改善し、肺を潤す、痰を切る
11/14(木)八幡山のカフェで「冬を乗り切る食養生」教室開催します
残席3です。お申し込みはお早めに!
11月のワークショップも受付中
体と食べ物の陰陽~はじめての薬膳~(入門編)
あなたが捨てるもの・補うもの(体質改善コース)
冬の食養生と薬膳(季節の食養生コース)
老化にかかわる腎の話(症状改善コース)
詳しくはこちらをご覧ください
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ