今日のテーマはスタミナ野菜「オクラ(秋葵)」です。
葵という漢字を書きますが、葵の花というよりはハイビスカスやフヨウに似た白い花が咲きます。
漢方では、食欲促進、疲労回復、胃腸を整える、便秘改善の効果があります。
最近、冷たいものをたくさん摂ってますよね?
スタミナをつけようと辛いものやお肉をガッツリ食べてますよね?(しかも冷たいビールと一緒に!)
そして何となく胃腸の調子が悪くなっていませんか?
オクラが解決してくれますよ~(^_-)
ただ、オクラは体を少し冷やす「涼」の野菜。
夏や蒸し暑い時期に食べるのには適していますが、冷えの症状が気になる方は気温が低い季節は控えめになさってくださいね。
黒ずみやすいので、買ってきたらラップに包んで冷蔵庫の野菜室に保存すると、3~4日綺麗な状態が保てます。
しばらく使わない場合は、かために塩茹でしてラップに包み冷凍します。かぼちゃと同じで再加熱すれば温野菜サラダに、カレーの具にもなっちゃうので便利です。
今日はササッと作れる手抜きな感じ(^ ^;)の一品です。
簡単おうち薬膳レシピ
オクラの鶏そぼろスープ
胃腸の調子を整え、疲労を回復します。
このままご飯にかけてサラサラっと食べてもいいですね!
作り方
(1)鍋にお湯を沸かし、昆布茶、酒、しょうゆを加えて味を調える。
(2)鶏ひき肉、すりおろしたしょうが、刻んだえのきを入れて煮込む。アクを取る。
(3)輪切りにしたオクラを加えてひと煮立ちさせる。
オクラは塩でこするとうぶ毛が取れます。もちろんたわしで洗うだけでも取れます。
鶏肉とえのきにも、胃腸の調子を整える効果があります。
昆布にはむくみを取る、血圧を下げる、しこりを軟らかくするなどの効果があります。また、汗をかいて失われたミネラルと塩分を一緒に補給できます。
それではみなさんまた明日お会いしましょう(^-^)ノシ
【薬膳的分析】
◆性味/帰経
◆効能
葵という漢字を書きますが、葵の花というよりはハイビスカスやフヨウに似た白い花が咲きます。
漢方では、食欲促進、疲労回復、胃腸を整える、便秘改善の効果があります。
最近、冷たいものをたくさん摂ってますよね?
スタミナをつけようと辛いものやお肉をガッツリ食べてますよね?(しかも冷たいビールと一緒に!)
そして何となく胃腸の調子が悪くなっていませんか?
オクラが解決してくれますよ~(^_-)
ただ、オクラは体を少し冷やす「涼」の野菜。
夏や蒸し暑い時期に食べるのには適していますが、冷えの症状が気になる方は気温が低い季節は控えめになさってくださいね。
黒ずみやすいので、買ってきたらラップに包んで冷蔵庫の野菜室に保存すると、3~4日綺麗な状態が保てます。
しばらく使わない場合は、かために塩茹でしてラップに包み冷凍します。かぼちゃと同じで再加熱すれば温野菜サラダに、カレーの具にもなっちゃうので便利です。
今日はササッと作れる手抜きな感じ(^ ^;)の一品です。
簡単おうち薬膳レシピ
オクラの鶏そぼろスープ
胃腸の調子を整え、疲労を回復します。
このままご飯にかけてサラサラっと食べてもいいですね!
作り方
(1)鍋にお湯を沸かし、昆布茶、酒、しょうゆを加えて味を調える。
(2)鶏ひき肉、すりおろしたしょうが、刻んだえのきを入れて煮込む。アクを取る。
(3)輪切りにしたオクラを加えてひと煮立ちさせる。
オクラは塩でこするとうぶ毛が取れます。もちろんたわしで洗うだけでも取れます。
鶏肉とえのきにも、胃腸の調子を整える効果があります。
昆布にはむくみを取る、血圧を下げる、しこりを軟らかくするなどの効果があります。また、汗をかいて失われたミネラルと塩分を一緒に補給できます。
それではみなさんまた明日お会いしましょう(^-^)ノシ
【薬膳的分析】
◆性味/帰経
涼、辛・苦/肺・肝・胃
◆効能
疲労回復、胃腸を整える、食欲促進
便秘の改善
便秘の改善