
今朝、チューニングして、D-28を弾き出したら、3弦がバチンと切れま
した。ありゃ、D-28で弦が切れるなんて久しぶり。。。
そういえば。。。
前回、弦を交換したのが9月末。初めてエリクサーのコーティング弦を
使ってみたのでした。
それから、もう2ヶ月。この間、一度も弦を交換してません。(爆)
いくら、長持ちだからって、ちょっとサボり過ぎですな。
海より深く反省して、弦を交換しました。
今回、新たに張った弦は、D'Addario EJ16です。実は私、初めて使った
のですが、この弦、定番中の定番なのだそうですね。。
これまでがエリクサー弦で、そのキラキラ感に馴れてしまっていたせい
か、張った直後は、実は何の感動もありませんでした。(笑)
やっぱり僕的には、MARTIN MARQUISがいいかな、、と。。。
で、暫く買い物に出かけて後、帰宅してから、またギターを手に取って
弾いてみると、、、おや?いい感じです。(笑)
なんと言うか、エリクサーよりWarmで素朴ですが、12Fでハーモニクスを
出すと、結構なサスティンもあります。こんな感じがスタンダードという
ことでしょうか。
Wyresのようなマイルドさがいいですね。今月は、このダダリオで練習し
ていきます。他のギターでも試してみようと思います。
Toshi