前回の続きです。
~ルートを基準にして、音の「位置関係」を確認して、仕組みとともにコードを覚えていく。ある程度「形」で覚えられるギターは面白い楽器。
今回は5弦ルート。
■メジャースケール(5弦ルート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/d7dc54e8ebf6f0882a8710c0f21bb796.png)
■コード例(5弦ルート)
押弦するポジションをブラックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/8227d3b7af450637a0038b7fcd35a061.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/0884c0a0e8c8e4b487e4227c487a250f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/badc9c42911d39081944dbb9b8171e80.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/fddf4ea35f2d94e1475278da56870b8b.png)
次回へ続く。。。
Toshi
~ルートを基準にして、音の「位置関係」を確認して、仕組みとともにコードを覚えていく。ある程度「形」で覚えられるギターは面白い楽器。
今回は5弦ルート。
■メジャースケール(5弦ルート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/d7dc54e8ebf6f0882a8710c0f21bb796.png)
■コード例(5弦ルート)
押弦するポジションをブラックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/8227d3b7af450637a0038b7fcd35a061.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/0884c0a0e8c8e4b487e4227c487a250f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/badc9c42911d39081944dbb9b8171e80.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/fddf4ea35f2d94e1475278da56870b8b.png)
次回へ続く。。。
Toshi