![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8e/2469515c73dfcc0674f3f44a19ab9ba5_s.jpg)
横須賀・走水神社から見た東京湾(クリックで大きくなります)
さて、そろそろ発表会の選曲締切なのです。発表会は4月。発表曲の
登録期限は1月末です。
でもですね。昨年の発表会以後、ずーっと練習してきた「葉山町」は
もう間に合わないでしょう。まだ演奏も安定してないですし、6/8拍子
がまだ身体に染み込んでません。それに、何よりトレモロが全然ダメで
す。「トレモロは一年越し」との師匠の言葉を改めて噛みしめています。
残念ながら、この曲はまた次回・・・にします。
で、変わりの曲はどうしようか?
あまり時間がないので、これまで練習した曲を選曲するしかないでし
ょう。でも、新曲がないのも寂しい。
で、思い出したのが、カミさんに言われていた「たまには子どもにも
聴かせてあげられる曲を覚えてよ」の一言。そうだ、ジブリの曲でも
やってみようかな、と。。。
早速、ネットを検索して。。。
いつも何度でも(千と千尋の神隠し)
さよならの夏~コクリコ坂から~
やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)
・・・
ん~、どれもいい曲ですね。こんなところから、選曲してみようかな。
あと、これまでの練習曲からの1曲は・・・
あまりないけど、記念すべき?最初の練習曲、押尾コータローの「風
の詩」、或いはクラプトンの「Sign」はどうか。先のジブリとの対比で
考えれば、組合せとしては「Sign」が面白いか。
とすれば、今年も鉄弦で行くということかな。
もう少し考えてみます。
Toshi
私もジブリは好きで良く弾きます。
「海の見える街」「君をのせて」なんていかがでしょう?
弾いていてもけっこう胸キュンです。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしく、お願いします。
トレモロ、毎日のように弾いていても、良くできたり、トッタラ・トッタラとなったり不安定ですよ。
そのうちに何とかなるでしょう・・・。(笑)
3ケ月で仕上げる発表会用の選曲、頭を悩ましますね。
頑張ってください。
あけましておめでとうございます。
はい、胸キュンですね。(笑)
とりあえず、発表会向けはあるとして、
色々弾いていきたいです。
今年も宜しくお願い致します。
Toshi
はい、久々の更新でした。恐縮です。(笑)
今年も宜しくお願い致します。
は~、トレモロは難しいのですね~。師匠も毎日練習してると言ってました。
そのうち、何とかならないかな~。なんちゃって。(爆)
ありがとうございます。頑張ります。
Toshi