以前の記事で、Lennyさんに教えて戴いた弦「Wyres」を試してみました。私は全く知識
が無かったのですが、ハンドメイドにこだわり、プロではピエール・ベンスーザンや南澤
大介のシグネチヤーモデルが出ているのですね。
今回試してみたのは、「Handmade Phosphor」と銘打たれたTP1254です。
ゲージは明記されていないのですが、各弦の太さからみて、LIGHTでしょう。
因みに、MartinのLIGHTゲージと比較してみると。。。
1st・・・Martin(.012)=Wyres(.012)
2nd・・・Martin(.016)=Wyres(.016)
3rd・・・Martin(.025)>Wyres(.024)
4th・・・Martin(.032)<Wyres(.034)
5th・・・Martin(.042)<Wyres(.044)
6th・・・Martin(.054)=Wyres(.054)
ちょっと変わってますよね。因みに、南澤大介氏のシグネチャーモデルでは、1/2/6弦
がMIDIUM、3/4/5弦がLIGHTという特殊な組合せ。1/2弦はメロ対応、6弦は変則チ
ューニングを意識してのことだそうで、、、なるほど、勉強になりました。
さて、弦の固さですが、弦を張ったところの印象は、全体的に柔らかめです。3弦は
細いものの固さを感じますが、これは他のどのセットでも同じ傾向でしょう。4~5弦
が太いのですが、何と言いますか、しなやかですよ。
音ですが、私の感想ですが、あまりキラキラせず、特に高音弦ではマイルドな印象を
受けました。やわらかい素朴な感じの音でいいと思います。
ちょっと気になった点ですが、特に巻弦で、見た目が白くなるほど何かが塗布されて
いて、弦を張ってるそばから、白い粉が指板に落ちるのです。この弦はP.T.F.E.コー
ティング弦ですが、非常に薄いコーティングが特徴とのことなので、この白いのが、
まさかテフロンとは思いませんが、あまり気持ちの良いものではありません。
値段ですが、やはりコーティング弦なので高いですね。1,260円也。Matin MARQUIS
の2倍もします。その分、確かに長寿命ではありますが。。。
ということで、全体的には好印象です。ミーハーな私は、次は南澤氏のモデルを使っ
てみたくなりました。腰の定まらない私です。
Toshi
「Wyres」弦、確かに個性的な弦ですよね!
コーティングが特殊なので他のコーティング弦とは感触も音も違うように思います。
持ちは他のコーティング弦より劣るとは思いますが慣れてしまうとこればかり使ってしまいます。
最近は販売している楽器店も増え容易に手に入るようにもなりました。
今のところギターにも自分の指にも一番あっているのかなと思い使い続けています。
ご無沙汰しております。
Wyres弦、教えて戴き有難うございました。
はい、確かに直前に使っていたダダリオのコーティング弦とは感触も音も違うと感じました。
Wyres弦はとても好印象です。
Lennyさんのように、自分もスタンダードを持ちたいなと思います。
Toshi
>Lennyさんのように、自分もスタンダードを持ちたいなと思います。
いえいえ自分の性格としてこれと決めたらあまり浮気しないので・・たばこもギターも女房も(笑)。
ギター友人からたまに「この弦がいいよ」と他の弦も薦められたりもするのですが・・まず試さないですね!
そんな性格のせいか、あれこれと曲を弾かないので一曲を納得して仕上げるのに半年くらいかかっています。レパートリー曲も増やしたいのですが、なかなか増えません。
>~あまり浮気しないので・・たばこもギターも女房も(笑)。
素晴らしい! そういう意味では私は浮気性です。おっと、女房だけは違いますよ。(笑)
>~一曲を納得して仕上げるのに半年くらいかかっています。
納得するまでじっくりやるのは大切なことだと思います。私も見習わなければ!
Toshi