NPO集改センター(NPO法人 集合住宅改善センター)活動レポート

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡を中心に大規模修繕工事やマンション管理運営をサポートいたします。

第19回新時代のマンションセミナーのアンケート結果

2024-12-05 16:48:45 | マスコミ

このたび、NPO法人集合住宅改善センターが10月27日に開催した「第19回新時代のマンションセミナー」の参加者アンケートの結果をご報告いたします。

 

 

 

【セミナー内容の感想や印象に残った点】

・セカンドオピニオンの活用の大事さ。

・外部管理方式のポイント。

・日経新聞の記事が役に立ちました。

・田島先生のマンション動向のマクロの情報はとても参考になりました。

・過去の工事履歴がいかに大切な資産であり、貴重な財産として保管、最大限活用すべきと思いました。

・竣工図面などの電子データ化などの精査にも着手していきたいと思います。

・マンション住民アンケートは、少数派の意見も大切にしないといけないと思いました。

・大規模改修に向けての良いアドバイスになりました。

・住民は高齢化の一途をたどっています。外部委託も考える時期が来るかなと思いました。

 

【今後、聞いてみたいテーマ】

管理費、積立金の改善策

耐震診断と対策

区分所有者の継承対策など

理事会役員の決め方

機械式駐車場を解体して修繕費用の軽減ができないかなど

長期修繕計画のチェックポイント(管理会社につくらせて第三者にチェック)

パートナーの選び方

いかにして70年持たせるのか。持続可能な方法がありますか。

優れた良い管理会社の見分け方(特に身近なフロントやクリーンスタッフ)

区分所有法の改正(建て替えに関して、緩和条件など)

 

集改センターでは、皆さまの今後聴きたいテーマなどを参考に次回のセミナーを企画しております。

 

また、集改センターでは、セミナーのアーカイブ視聴もできるようにしております。

下記よりアクセスしてください。

 

https://www.youtube.com/@shukaicenter/featured

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集改センターの賛助会員の人材育成に関するアンケート結果

2024-05-08 18:28:17 | 集改塾

このたび、集合住宅改善センター(略:集改センター)では、当センターの賛助会員の方に人材育成に対するアンケートを実施しました。(令和6年3月3二一)

 

その結果をお知らせいたします。

 

質問2(はいと答えた方への質問)年何回、場を設けていますか?

11 件の回答

 

1〜2回(2)

3~4回(2)

6回

12回(2)

30回程度

不定期

社内6〜12回程度、社外一人当たり3〜5回程度

 

質問 3(はいと答えた方への質問)

それは1回何時間程度ですか?

質問4(いいえと答えた方への質問)

差支えなければ、設けていない理由をお教えください。

・この質問には回答はありませんでした。

 

質問5 社員教育に現在、お困りですか?

質問6 社員教育の場があれば、社員を参加させますか

 

当法人では2014年(平成26年)4月に始まり2021年(令和3年)3月まで8年間、松山を塾長として同業他社を交えた「人材を育てよう!」を目的に現場に役立つ、実践的な技術者研修の場(集改塾)を設けました。

 

そこでご質問いたします。

質問7 貴社では、集改塾の再開を求めますか? 

質問8 (はいと答えた方への質問)

集改塾では、どのようなことを期待しますか(求めますか)。

・改修工事の歴史、現状の情勢

・営業的な部分

・昨今の働き方改革における現場運営方法。

・現場においての効率の良い現場運営のやり方。

・最新の営業スキル(古いのはいりません)

・交流(異業種)の場。

・会社は違えど同じ志を持った者が集まる事で刺激され、仕事に対する自主性が高まる事を期待しています。

・大規模現場での管理技術や心構え、お客様との接し方、設計管理や管理会社様との接し方など。

 

質問9(いいえと答えた方への質問)

差し支えなければ、集改塾の再開を求めない理由を教えてください。

・特に必要ない

・参加率が低いように思う

・自社での研修を優先しているため

 

質問11 集改塾の参加方法についてお尋ねします。(複数回答可)

質問12 同業他社が一同に集まる集改塾の開催場所の希望地をお教えください。

・大阪市内

・大阪建築会館

・大阪府

・アクセスの良い大阪市内

 

質問13  集改塾開催にご協力いただける場合  、「研修費」または「教育費」として、予算化が可能な費用の目安をお教えください。

5000円/1回程度(4)

1000円/1人(2)

3000円以内/1人

*以前の1人1000円が可能であれば会社では無く個人で参加も出来るようになると思います。最終的には運営費もあると思うのでお任せします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集改センターがYouTubeの公式チャンネルを開設しました。

2024-03-27 10:16:01 | マスコミ

NPO集改センター(NPO集合住宅改善センター)がYouTubeの公式チャンネルを開設しました。

 

現在、第16回新時代のマンションセミナー

 

◆「あなたのマンションのこれが危ない 高齢者世代の管理組合運営~あなたのマンション運営、それ大丈夫!?~

と題して、

濵野耕祐司法書士(司法書士法人なにわ合同)が「高齢者世代の管理組合運営~あなたのマンション運営、それ大丈夫!?~」と題して講演しました。令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。マンションの場合、マンションの所有権とともに管理組合の一員としての義務が生じます。この講演ではマンションにおける認知症の問題、「成年後見制度」の利用法なども解説しています。

 

◆「あなたのマンションのこれが危ない あなたの発言それ大丈夫!?」

管理運営の現場では、度を超えた言動なども見られ、場合によっては裁判に発展しているケースもあります。この動画では中島亮平弁護士が「裁判になったトラブル事例」などを紹介しています。

 

の2本がYouTubeにアップされています。

 

https://www.youtube.com/channel/UC4eMH9nDO_MAkKy4hI202cQ

 

上記のURLにアクセスして、YouTubeをぜひ、ご覧ください。

当日、参加できなかった方、もう一度聞きたいという方、テーマに関心のある方、ぜひ、アクセスしてみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO集改センターは創立20周年記念式典を開催しました。

2023-07-09 15:48:54 | マスコミ

NPO集改センター(NPO集合住宅改善センター)は6月28日にNPO集改センターの総会と創立20周年記念式典を開催しました。

その模様が建通新聞に掲載されましたので、お知らせいたします。

(『建通新聞』2023年(令和5年)7月6日 第8071号)

 

(『建通新聞』2023年(令和5年)7月5日 第8070号)

2023年(令和5年)7月5日号のマンション管理新聞記にも掲載されました。

新型コロナウイルスのため1年遅れての開催。部会はzoomで顔を合わせていたとはいえ、

コロナ以前のように総会後や互礼会などで顔を合わせる機会もなく、3年ぶりに直接会ったという方も珍しくなく……。

人と人が集まってこそ生まれるエネルギーを感じた会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回新時代のマンションセミナー「あなたのマンションのこれが危ない」の報告書

2023-04-04 17:53:25 | 新時代のマンションセミナー&相談会

集改センターは2月25日(土)13時30分から15時30分までオンラインで第16回新時代のマンションセミナー「あなたのマンションのこれが危ない」を開催しました。

・申込数は43名で、受講者は29人。終了後の雑談会まで残ってくれた人は8人いました。

【参加者の感想】

・管理組合の対応の仕方についてより詳しく説明してもらえるとよかった。

・マンション管理活動に於いて発生する法律問題、また、管理組合における高齢化組合員の孤独死、認知症等による、管理費未納問題などに対しての先を見た対策が必要であることが理解でき、

管理組合運営に生かしてゆかねばならないと思った。

・マンション管理で発生する課題解決に直面する場面では、不用意な発言となることも多く、大きなトラブルにならないように、発言には十分に注意しなければと再認識させられた。

・私にとって大変に興味深く、勉強となりました。両先生のお話のみならず、区分所有者の皆さまのご意見等をお聞きしとても良かった。

・役員のなり手不足、高齢化、相続手続き、今まさに当マンションで起きていること、今までは考えたこともなかった理事会の非難も起こりえることを知り、

言動に注意が必要と痛感した。

 

【今後取り扱ってほしいテーマ】

・マンションの終末について

・マンションにまつわるお金

・健全なマンション管理運営の在り方

・管理組合役員なり手不足

 

このようなご感想、ご要望がありました。

来期はこれらを参考にセミナーを開催したいと思います。

今後とも集改センターをよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集改塾からのお知らせ(次年度からの開催)

2022-03-11 17:18:26 | 集改塾

集改センターの集改塾が最初にスタートした2014年(平成26年)4月から数えて本年3月までの8年間の開催履歴は、以下の通りです。

  • 開催実績  :84回(月開催の集改塾)
  • 公開セミナー: 2回(一般参加による公開の集改塾)
  • 出張開催  :12回(賛助会員会社に出向いての集改塾)
  • 企画会議  : 2回(塾生によるテーマ検討の集改塾会議)
  • 参加者総人数:1282人(受講者数)

 

この2年間は、新型コロナのなかZOOM会議での開催で休むことなく継続し、8年という永き年月を経たのは、塾生並びに賛助会員のみなさまのお蔭であります。

感謝申し上げるとともに、本当にありがとうございます。

 

次年度2022(令和4)年度からの集改塾は、定期開催ではなく不定期開催(塾生並びに賛助会員様からのリクエストに応じた開催)とした運営で引き続き行ってまいりますので、今後も変わらぬご参加ご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

以上。

 

NPO法人 集合住宅改善センター

集改塾 塾長 松山 功

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84回「集改塾」3月開催報告

2022-03-11 17:15:29 | 集改塾

2021(令和4)年度終わりの集改センターの集改塾を3月9日開催いたしました。

この日は、建通新聞(3月7日)の「監理技術者/専任不要上限額引き上げ」記事を通して、「ICT活用で建設工事が多様化へと進む」をテーマに、改修工事業者として「ICTを知る・理解する・利用できる」ための心構えなどについて考え・意見交換し、品質管理の効率化(遠隔作業による品質管理)の向上につなげるには避けて通りないこと、そして働き方改革にも役立つことを学びました。

(注)ICT(Information communication technology)/情報通信技術

 

PS.

改修現場での各職種の職長との密な連絡はLINEを使って現場体制を構築して、毎日の行事である昼礼会議をやめていると塾生からの発表がありました。

このことによって15分削られていた昼休み時間がなくなり、働き方改革につながっているようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの集改塾開催報告

2022-02-11 21:01:20 | 集改塾

久しぶりの集改塾開催報告

昨年12月、今年2月の集改塾の報告をブログにアップします。私(塾長)はIT(インフォ―ション・テクノロジー)とかDX(デジタル・トランフォーメーション)の言葉が飛び交う世の中で、どのような関りを持って現在も仕事をしているのか正直理解していませんが、知らないうちにその恩恵を受けながら日々生活していることは想像できます。

そしてすでに建設工事の現場では、IT化、DX化としてウエアラブルカメラを導入して、「移送時間の削減」、「人材育成」、「安全性の向上」、「人手不足の解消」を推し進めています。

そこで昨年12月の集改塾では「ウエアラブルカメラの活用について~現場作業の働き方改革~」、今年2月の集改塾では「現場におけるスマートフォンの活用を考える~アプリの活用~」をテーマに塾生と同じ目線で情報共有し意見交換をしました。

(テーマで使用した資料はすべてインターネット検索から見つけたものを利用しました)

3月の集改塾は、すでに塾生がスマートフォンの活用事例と将来活用できそうな使い方を話し合います。

 

今年2月のテーマ>

<塾生の話で大笑い>

「会社から携帯電話(ガラケー)を支給されました。生まれて最初に手にした携帯電話はスマートフォンだったので、ガラケーの使い方が難しいです。(>_<)」

令和は、もうそんな時代なんですね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集改センター2つの管理組合から感謝状!

2021-10-09 17:21:01 | マスコミ

集改センターはこのたび、2つの管理組合から感謝状をいただきました!(

松山代表担当マンション)

 

① 2018年からコンサルタントとして、昇降機リニューアル工事、専有部の排水管更新工事に続き、今春、大規模修繕工事&アルミサッシ改修工事を無事終了し、9月の竣工引渡しには、感謝状をいただきました。

 

② 昨年、外壁タイルの劣化の多さに疑問を持たれた修繕委員からの電話相談から始まり、8月大規模修繕工事完了まで、デベロッパー・管理会社との間に入りアドバイザーとして顧問契約した管理組合からも後日感謝状をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78回集改塾 「新築マンションの設計&図面の見方」

2021-09-05 21:17:36 | 集改塾

第78回集改塾
9月2日の集改塾において、2017年12月で講義した「新築マンションの設計&図面の見方」のテーマから「販売パンフレットを読み取る」を行いました。
このテーマは、8月に賛助会員の会社に出向き入社1,2年の社員の前でも講義しました。
「建築に携わる者が、図面を読めないのでは困る」と常々思っている私から、マンションの販売パンフレットからマンションの形状、立地状況、共用廊下及びバルコニー廻りに関する工事部位などが読みとれることを伝えました。
<塾長のヒトリゴト>
図面を理解することの面白さが少しは分かったかな?
少なくとも興味を持ってくれたらうれしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする