NPO法人 集改センターの恒例のフリーセミナーのご案内です。
今月のテーマは「望ましい総会の開き方」です。
マンションの総会は、議案書・総会の進行とも千差万別で、すばらしいと思うところがあれば、全くおそまつなところもあります。区分所有法では総会(集会)に関する規定はわずかですので、正しいか間違っているかということは、それぞれの管理規約等にかんがみて判断せざるを得ません。
しかし、全くその管理規約を無視しているところも見受けられます。多くの方は、従来の内容が適切であると思って踏襲しておられますが、場合によっては、後にトラブルになる可能性のある総会の開き方、進め方をされているところもあります。
管理会社においてもしかりです。新人のフロントマンが先輩から教えてもらった内容や前年までの内容を疑問にも思わずそのまま行っているのが実情です。
組合側は、管理のプロがやっていることだから間違いがないだろう、という程度で疑問に思って修正させるところは少数です。
今回のセミナーでは改めて、総会の招集・議案書・議決権・総会の進行・議事録作成等について、間違いの多い点を紹介し、標準管理規約の考え方、判例および他の法律等からみて望ましいと思われる内容をご説明致します。
記
開催日時: 平成22年3月16日(火)午後3時~5時
講 師: 井上 正司(NPO集改センター執行役員 セミナー部会長)
(日本マンション学会 関西支部幹事)
参 加 費: 会 員1000円、 非会員2000円
開催場所: 大阪建築会館3階(会議室)※別紙地図ご参照
申込み :3月10日(水)迄に電話・FAX・メールでお申込みください。
=======================================================================
大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良を中心に広島、山口、北九州、福岡でも大規模修繕工事、マンション管理運営をサポートする専門家集団
マンションなんでも相談は こちら