3月17日にNPO法人 集合住宅改善センターの松山代表理事と森田理事は、大阪市立住まい情報センターで開催された大阪タイアップ事業交流会に参加してきました。
この交流会は、平成18年からいろいろな形で開催されていたようで、昨年と今年は、24年度タイアップ事業を開催した団体が大阪市立住まい情報センターの大ホールに集まり、持ち時間約10分で、団体の活動紹介、タイアップ事業の報告、タイアップ事業ののメリットデメリット等をプレゼンして、お互いの交流を深めるというものでした。
高齢者にターゲットを絞って活動する団体、学校の総合学習時間で出前講座をしたり、行政で無料相談の活動など、多種多様な活動をしている団体が集まり、いろいろと勉強をさせていただきました。
各団体の皆さんの共通点は、住まいについて真剣に考え、自分たちのスキルを少しでも社会に役立てたいという熱い思いで活動されているところです。
その思いはとどまるところを知らず(?)24年度は、2つの団体でのコラボ企画も生まれ採択されて、行政とのタイアップ事業にも幅が出て、コラボすることによりさらに質の高いセミナーが開催できた、今後も……との期待も高まっています。
「ただ、単独企画とは違って、コラボ企画は打ち合わせ等大変な面もある」という報告には、後のグループ討論会で、よりスムーズにコラボできる仕組みづくり等の提案もあり、皆さん、自分の団体の強みを生かしながら、さらに良いセミナーを開催したい、という意欲が伝わってきた交流会でした。
NPO法人 集合住宅改善センターも、他団体との交流を深めることで、さらにマンション管理組合の視点に立ったよりよいセミナーを今後も企画していきたいと思っております。
NPO法人 集合住宅改善センターの活動内容、タイアップ事業報告をする松山代表理事
会場の風景