SERIE A 第19節 1/18(日) @エンニオ・タルディーニ(パルマ)
サンプドリア 2-0 パルマ
(前半0-0)
GEMELLAGGIOを結ぶパルマとの対戦。ただ今年は珍しく両者の調子が、明暗くっきり分かれている。サンプは現在4位、パルマは降格圏と言うより最下位タイ。その今年の結果通りに、試合はサンプが完封で快勝。前半戦を勝点33の新記録、3位タイという成績で締めくくった。
ベンチ:GKダ・コスタ、ロメロ
DFガスタルデッロ、フォルナジエール、カッチャトーレ
MFコレア、リッツォ、マルキオンニ
-------------------------------
Parma (3-5-1-1): Mirante; Costa, Paletta, Lucarelli; Rispoli, Mauri, Lodi (1' s.t. Mariga), Nocerino (13' s.t. Palladino), Gobbi (27' s.t. Pozzi); Bidaoui; Cassano.
A disposizione: Iacobucci, Rossetto, Cassani, Mendes, De Ceglie, Galloppa, Felipe, Santacroce, Lucas.
Allenatore: Roberto Donadoni.
-
FWカッサーノ=ご存じ悪童
-
DFコスタ=逆賊イカルディを罵り続けた熱血漢
-
FWポッツィ='11-'12サンプA昇格の立役者 愛称"DIN DON” これはかつての応援歌https://www.youtube.com/watch?v=XuLRl_lKfSU
-
GKミランテ=惜しくもサンプで正GKになれなかった男
-
DFリスポリ=右サイドの機関車
-
DFカッサーニ=サンプに来たのは若過ぎた…
-
FWヴィヴィアニー=残念ながらサンプではB降格の戦犯
こんな感じ。一方のサンプにもFWオカカとMFマルキオンニと言う、昨年までパルマにいた2選手がいる。マルキオンニはサンプでは全く出場していないが、今日年のパルマでは主軸だったので彼を引き抜かれたのはパルマにとっては大きかったと思う。
(あらすじ)
-
前半 21分 エデルのDFラインの裏へのパスで抜け出したダンカン。一発の切り返しでDFを振り切り、左足の強烈なシュート。しかしGK正面でパンチングされる
-
26分 右のリスポリからのグラウンダーのクロス。ニアで1人にスルーされて、中央フリーのゴッビの強烈なシュート。しかしGKヴィヴィアーノ、倒れながら足でスーパーセーブ!後から考えると、これが一番危なかった。しかし赤ユニを着たヴィヴィアーノは、ホントにルパン三世にしか見えない(笑)
-
42分 エデルの裏へ抜け出す動きを、ユニを引っ張って止めたルカレッリにイエロー。次節出場停止
-
43分 そのファールで得たFKを、エデルが右足インステップで狙うが、わずかにゴール右
-
44分 エデルがペナ内左サイドを突破。マイナスのクロスにソリアーノが戻りながら反応して、後ろから倒されるがPKは取られず・・・・ロスタイムは1分。そのまま終了
前半は0-0。ポゼッションはパルマ10:52対サンプ11:46。シュート数はパルマ1本対サンプ4本。あまり見せ場は多くなかったが、サンプの方がゲームは作れていた感じだ。カッサーノは前を向いてボールを持つと、惚れ惚れするような味方が取りやすい絶妙なパスを出す。さすがだったが、いかんせん孤立してボールに絡む回数は少ない、ゴールに直結する働きはここまでは無い。
-
後半 1分 パルマ:後半開始からローディに代わってマリガ投入
-
3分 エデルがロマニョーリとワンツーを受ける時に倒される。ゴール近距離のFKパロンボが外す
-
14分 カウンターからエデルが得意の高速ドリブル。パレッタをかわし、ルカレッリもぶち抜き、戻ってきたパレッタにファールで止められるパレッタにイエロー
-
15分 そのプレーで得たFK。エデル自身が強烈な右足シュート。しかしGK正面
後半26分 ソリアーノGoooooooooooooooL!!
-
27分 ゴッビに代わって、元サンプのアイドル“DIN DON”ポッツィ登場。すでに投入していたFWパッラディーノ(奴は元ジェノアの敵役だ)と共に3トップにして点を取りに来る
-
29分 エデルに代わってオカカ投入
-
37分 右サイドをえぐったビダウィが中央へラストパス。しかしダイレクトで合わせたパッラディーノシュートはバーのはるか上。
-
38分 オビアングに代わってクルスティチッチ登場。クルスティチッチは最近時間稼ぎ要員みたいになってきてしまってる・・・
-
47分 ベルヘッシオに代わって、ジョルジェビッチ投入。嬉しいセリエAリーグ戦デビュー!ロスタイムは3分。このまま2-0で勝利!!
************************
(ポイント)
-
2試合連続クリーンシート。内容的にも快勝!
-
前半戦勝点33は1996-97の勝点29(18チームだったが)を抜いてクラブ史上最高
-
4-3-1-2はソリアーノ次第。この日は機能
-
マークが緩いとソリアーノにもトップ下は務まる
-
強豪相手には厳しい。コレアが使えてトップ下となり、ソリアーノが一列下がって中盤というのが理想的
-
ムリエルが使えて、ガッビアの代わりとなれれば、やはり4-3-3
-
エトオはどうやって使う?
-
少ない出番に我慢して結果を出したベルヘッシオは立派
-
反対にオカカは今まずい状況に・・・
------------------------------------------
ここで少し盟友パルマにも目を移すと、残念ながら納得の最下位と言う感じ。サンプがB落ちした時に雰囲気が似てる。セリエはホントに上位と下位の実力差が少ないリーグで、これは今も昔も変わっていないと思う。たまになんでこのチームが最下位なの?と言うような戦いぶりを見せられる事もある。ただ今のパルマは、面子は決して最悪では無いが、やはり給料問題含めて、フロントが揺れているのが一番の問題であろう。戦術的には、カッサーノをトッティの様な偽のCFにするのは私は間違ってると思う。やはり左サイドに張らせるか、トップ下でもっとボールに絡ませないと・・・カッサーノのパスは、味方の走るスピードを含めて一番取りやすいところに出てくる。ホントに素晴らしいと思う。サンプ時代のマッジョや去年のビアビアニーが点を取れたのは、間違い無くカッサーノのお陰。左サイドから前を向き、右サイドへのスルーパスと言うのが、ファンタントニオの必殺プレー。あとはパッツォみたいな得点感覚に優れたFWとコンビを組めれば。まぁこうやって書いてみると、CL出場権を決めたあの時のサンプは強かったわけだ。そして我らがサンプは、その時以来のCL出場権を目指さなければならない
-------------------------------------------
↓↓さて前半戦終了。ジェノアともずっと競っていたが、ここにきて勝点5差をつけた。素敵な順位表だそして以下が昨年の19節時点での順位表。いかに今年のサンプが良いかわかる。ここからDERBYまで、パレルモ、トリノ、サッスオーロ、キエーヴォ。このカレンダーで一気に勝点を稼がなくては!
さぁ次はホームに戻ってパレルモ戦。一回りしていよいよ後半戦だ。ANDATAでは、今ブレイクしてしまったFWディバラに、メッシの様なゴールを決められて引き分け。
の前に、マンチョ率いるインテルとのコパイタリアが有る。こちらも狙いに行くと言っている以上、注目だ。不穏な動きのオカカの出場はあるのか?新戦力は誰か観られるのか?
Fooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaamp
次の試合:TIM CUP ベスト16 2015年 1/21(水) 対インテル @ミラノ 現地21:00Kick Off(日本時間早朝5:00)
’14-’15 SERIE A
勝点33 19試合 8勝9分2敗 得点 25 失点 17 得失点差 +8 3位
サンプに歌え~
毎年ほぼ1個新しい応援歌を生み出すウルトラス。今年の新曲がいよいよ出てきた。
↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=FNkkm7Mmm6I
<歌詞>
La SAMPDORIA scende in campo.... (サンプドリアがグラウンドに降り立つ)
Al suo fiano ci sarò'.... (その横にはいっつも俺がいる)
Per quei magici colori... (この魔法の様な色を)
Che per sempre sosterrò... (いつも支えて行く為に)
*去年のBevo e Canto...ほどインパクトは無いが、なかなか良いんでない!?