2015-16 SERIE A 第28節 Hellas Verona 0-3 SAMPDORIA やればできるじゃん part2

2016-03-11 00:01:19 | ほぼ週刊サンプ通信 '15-'16

SERIE A 第28節 3/5(土)  18:00@マルカントニオ・ベンテゴーディ(ヴェローナ) 主審:チェルヴェッレーラ氏(Taranto出身)

サンプドリア 30 エラス・ヴェローナ(前半3-0)

  • (前半6分) サンプ ソリアーノ
  • (前半11分) サンプ カッサーノ
  • (前半30分) サンプ クリストドゥロプーロス

 2試合連続完封勝ち!ついにアウェイ実質初勝利!!順位も13位にジャンプアップ

[試合前情報] 

 さて、サンプは結局インフルエンザ明けのドドはベンチスタート。代わりが注目されたが、クリストドゥロプーロスが左サイドハーフで起用された。元エラスの彼にとっては嬉しい凱旋スタメン。もう一人の元ヴェローナ・サーラは残念ながら怪我でベンチ外。その他は直前予想通りで、出場停止のコレアの代わりはカッサーノ。カッサーノをコレアっぽく使って3-4-2-1。そしてCBの一角、カッサーニとシルヴェストレの争いはカッサーニに軍配が上がった。

一方のエラスは、試合前の予想通りの布陣。サンプをCL出場権まで導いたデルネーリ監督が率いる。得意の4-4-2。試合前の会見で「カッサーノの止め方は私が一番良く知ってる」と言っていた。元サンプの点取り屋パッツィーニが出場停止。大ベテランのトーニ中心の布陣か。また元サンプのゾレックはヴェローナに来て活躍し始めており、古巣との対戦を楽しみにしている。15試合で6アシスト。MF陣の核は元ユーヴェのマッローネか。

 ★土曜日18時から行われたANTICIPO

SAMPDORIA <3-4ー2ー1> 監督ヴィンチェンツォ・モンテッラ

       クアリアレッラ

  カッサーノ    アルヴァレス

(78分ムリエル)

クリストドゥロプーロス  デ・シルヴェストリ

(57分シルヴェストレ)

   ソリアーノ(Cap)フェルナンド

(73分バッレート) 

    モイサンデル  カッサーニ

       ラノッキア 
             
     ヴィヴィアーノ

ベンチ:GKプッジョーニ、ブリニョーリ DFドド、ペレイラ、ディアキテ、シュクリニアール 

MFパロンボ、クルスティチッチ FWロドリゲス 

Hellas Verona (4-4-2): Gollini; Pisano, Moras, Helander, Fares (28′ p.t. Gilberto); Wszolek, Ionita, Marrone, Siligardi (11′ s.t. J. Gómez); Rebic (25′ s.t. Rômulo), Toni.
A disposizione: Coppola, Marcone, Samir, Albertazzi, Jankovic, Furman, Greco, Bianchetti, Emanuelson.
Allenatore: Luigi Del Neri.
備考:警告:前半3分クリストドゥロプーロス,後半12分マッローネ18分フェルナンド,前半44分ジルベルト後半30分ラノッキア;芝状態完璧では無い

<あらすじ>

前半 4分 レビッチを倒したクリストドゥロプーロスにイエロー。久々スタメンに張り切り過ぎたが・・・

前半6分 ソリアーノGoooooL!! 1-0:

→カッサーノのラストパスからクアリアレッラがフリーに。ワントラップしてすぐシュート放つが、GKゴッリーニがセーブ。跳ね返ったボールをペナ外からソリアーノが左足でダイレクトシュート。グラウンダーシュートがネットに突き刺さる!ソリアーノ、自身8点目でいきなり先制!!

前半11分 クアリアレッラGoooooL!! 2-0:

→クリストドゥロプーロスの左足ロングフィードを、敵の最終ラインのファレスがクリアミス。もたついてる間にクアリアレッラがかっさらいGKと1対1へ。クアリアレッラはGKをドリブルでかわしてシュートに行くが、GKがわずかに触ってボールはバーを直撃。しかし跳ね返りが詰めてきたカッサーノの元へ。カッサーノはこのボールを落ち着いてインサイドボレーでゴールに流し込み、早くも追加点!!

 12分 失点直後のヴェローナの反撃。左サイドからファレルの対角線スルーパス。飛び出したGKヴィヴィアーノとトーニの競争になり、トーニがスラィディングでシュートを放つが、ヴィヴィアーノが間一髪セーブ

 16分 フェルナンドが自陣近くでボールを奪われてピンチ。右サイドからゾレックがペナ内に切れ込み、中央フリーのトーニへラストパス。しかしモイサンデルが間一髪クリア!

 28分 ヴェローナ早くも交代。ファレスに代わってジルベルト

前半30分 クリストドゥロプーロスGoooooL!! 3-0: 

→右サイドライン際、クアリアレッラが粘って上がってきたデ・シルヴェストリにパス。”ロロ”が縦へ切れ込みふんわりクロス。ファーで待っていたクリストドゥロプーロスがきれいなスタンディングボレーで叩き込み、ビューティフルゴーール。クリストドゥロプーロスは嬉しいサンプ初ゴール。早くも3点目!!

   34分 カッサーノの針の穴を通すスルーパス。ソリアーノがトラップから中のクアリアレッラにラストパス。しかし戻ってきたゾレックが間一髪スライでクリア

   37分  またまたカッサーノの絶妙なスルーパス。クアリアレッラがこれを受けて、反転して左足シュート→わずかにゴール右に外れる

  41分 さらにカッサーノのスルーパスからクアリアレッラがDFラインを一歩抜け出して強引にシュートを放つが、DFのブロックに阻まれる

  43分 4度目カッサーノ。今度はロビング、DFライン裏へのパス。オフサイドぎりぎりに抜け出したクアリアレッラ。あとはGKだけだったが、シュートをふかす

  45分 ヴェローナのカウンター、3対2の数的有利からレビッチがラストパス。トーニがチャンスを迎えるが、素早い飛び出しを見せたヴィヴィアーノに防がれる

ロスタイム1分。そのまま終了 

前半は0-3。間違いなく今季のアウェイ戦で一番の出来。相手のレベルもあるだろうが。中盤で良くボールが回り、ポゼッションで優位に立つ。フェルナンド、リッキー、ソリアーノのテクニカルな中盤が機能。そしてこの日絶好調のカッサーノにボールが入ると、そこから決定的なパスで一気にチャンスを作る。心配された左サイドも、クリストドゥロプーロスが、頑張った。利き足で無い左足でも正確なキックを見せて、さらに貴重な3点目はスーパーゴールだった。良かったのは3-0になった後も攻撃の手を緩めなかった事。クアリアレッラだけ「彼の日では無い」という事か。間違いなくチャンスは作り、チームには多数貢献。全ての得点に絡んでいたが、自身は得点は奪えず。

後半8分 大ピンチ!右サイドを深くえぐったゾレックが、ペナ内からトーニへラストパス。やや足元に入ってしまったボールをトーニはあわせるが、ヴィヴィアーノのスーパーセーブ。そしてヴィヴィアーノは真っ赤な顔で怒り狂う。「お前ら3-0で浮かれてるんじゃない!」と

 10分 シリガルディに代わってファニート・ゴメス

 12分 リッキーをずっと引っ張ったマッローネにイエロー

 12分 クリストドゥロプーロスに代わってシルヴェストレ投入。CBに入り、カッサーニが左サイドハーフへ

 25分 レビッチに代わってロムロ。ロムロもヴェローナから一旦出なければ、こんなに落ちぶれなかったのに・・・

 27分 ラノッキア、敵の決定機に決死のスライディングブロックで傷む。ただ03-0の状況から、誰よりも早くルーズボールに反応してのこのブロックは立派。ポテンシャルはあるのだから、気持ち次第ではサンプDFを任せる選手になれる

 28分 ソリアーノに代わってバッレート投入。キャプテンマークはデ・シルヴェストリの元へ

 33分 カッサーノに代わってムリエル投入。カッサーノは退く際に元恩師のデルネーリと抱擁

ロスタイム3分 そのまま終了 

(ポイント)

・ポゼッションはサンプ25分31秒:ヴェローナ24分12秒

MVPはカッサーノか。↓モンテッラもこの日の彼には満足だろう

・これで次にコレアが帰ってきた時に、スタメンをどうするか嬉しい悩み

・ドドの控えにクリストドゥロプーロスが使えるメドが立ったのも大きい

・2試合連続完封。これも今季初

・クアリアの調子が上がって来たと同時に、インテルでエデルの調子が下がってきた(未だ無得点)

・ジェノアも勝って、同勝点、同順位、得失点差まで一緒

・サンプ得点42失点46、ジェノア得点28失点32 対照的なチーム

↑↑この写真は同じヴェローナのスタディオ・ベンテゴーディで行われた、今季のサンプのアウェイ戦2試合を比べたものだ。同じスタジアムながら、アウェイ用許可証が必要だったキエーヴォ戦に対して、フリーパスだったエラス戦はごらんの様に10倍位アウェイのサンプファンの観客動員が違う。ずっとテッセラデルティフォーゾ制度に反対しているサンプウルトラが(サンプだけでは無く、ほぼイタリア全土のウルトラだが・・・)、皮肉って作った画像だ。やはりアウェイも客が入らないと試合は盛り上がらない。この日はサンプはホームの様に戦えていたのは、偶然ではないだろう。

 

   GRAZIE RAGAZZI!!

 さて次はアウェイで勝点3差で11のエンポリ。また土曜日ナイター。まだまだ2連勝ごときで手を緩めるわけにはいかない。残留を確定させ、開幕当初の目標の順位表の左側(10位以内)、そして一縷の望みが残るEL圏内まで連勝を止めるわけにはいかない。少なくともフィオレンティーナ戦までのエンポリとキエーヴォ戦で、最低勝点4!

Foooorza Saaaamp!!

次節:セリエA第29節 2016年 3/12(土) 対エンポリ @エンポリ 現地18:00Kick Off(日本時間深夜2:00)

’15-’16 SERIE A

28試合 8勝7分13敗 勝点31 得点 42 失点 46 得失点差 -4 現在13