SERIE A 第3節 9/2(日) 20:30@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ) 主審:マッサ氏(Imperia出身)
サンプドリア 3-0 ナポリ(前半2-0)
・前半11分サンプドリア[1] デフレル
・ 32分サンプドリア[2] デフレル
・後半30分サンプドリア[3] クアリアレッラ
↑↑©firstpostより
このデフレルの挨拶代わりの2ゴール。そしてクアリアレッラのEUROゴールで圧勝!!ホーム開幕戦で今季初白星!!ナポリ相手にはホームで2010年以来の勝利!!
【試合前情報】
↑↑©fanscalcio.itより
写真右はサンプのティフォージが達が作った、橋陥落事故に対するチャリティTシャツ
この試合の前に作られて、スタジアムの入り口等で売られた
”Le strade e il cielo della citta’ hanno gli stessi colori...”per Genova,i Sampdoriani
街の道という道と、空は同じ色を持つ。ジェノヴァの為に・・・サンプドリアファン一同
さてサンプはジャンパオロの4-3-1-2。プレビューの私の予想からはセンターバックだけ外れた。正直、そこは私がコリー好きな為の願望も有ったので、ジャンパオロ的には納得の起用だ。長期離脱のレジーニは置いておいてプラートの怪我はまだ治らず。一方カプラーリが出場停止から帰ってきた。微妙なポジションが4つだった。まずセンターバックは、前節やや不安定だったコリーに代わって、古巣対決となるトネッリ。3人のMFの枠は左からリネッティ、エクダル、バッレートの3人。PLAYの位置はエクダル。トップ下は前節最悪だったラミレスでは無くてサポナーラ。FWはクアリアとデフレルの2トップ。元ナポリは、相変わらず多数。GKラファエル、DFトネッリ、レジーニ、FWクアリアレッラ。
SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ
デフレル クアリアレッラ(cap)
サポナーラ(37分ラミレス■)
リネッティ バッレート
エクダル(84分ヴィエラ■)
ムッルー(59分サーラ)ベレシンスキ
トネッリ アンデルセン
アウデーロ
ベンチ:GKラファエル、ベレッツ DFコリー、レヴェルベ、タヴァレス、フェラーリ、ロランド
MFヤンクト FWカプラーリ、コフナツキ
ーーーーーーーーーーーーーー
一方のナポリはアンチェロッティ監督の4-3-3。試合前に囁かれていたように、すこしターンオーバーを敷いてきた。舐めやがって!
GKが昨季のレイナからオスピナに変わり、DFは右が攻撃力抜群のアルバニア代表ヒサイー、中央がスペイン代表アルビオルと屈強なセネガル代表のクリバリ。左はマリオ・ルイ。ここはベストメンバー。中盤はキャプテンハムシクを休ませて、より守備偏重なディアワラをアンカーにアランが右のジエリンスキが左。そして前線の強力3トップ、ミリクセンターフォワード+その両サイドをインシーニェとカジェホンを休ませてヴェルディを起用してきた。ちなみに元サンプはいないけどベテランDFマッジョ
ナポリにはジエリンスキとミリクと言う2人のポーランド代表がおり、サンプの3人と併せてこの対戦には5人のポーランド戦士が。ポーランドDERBYでもある対戦だ。
Napoli(4-3-3) 監督:カルロ・アンチェロッティ
ミリク
インシーニェ(46分オウナス)ヴェルディ(46分メルテンス)
ジエリンスキ アラン■
ディアワラ■(71分ログ■)
マリオ・ルイ■ ヒサイー
クリバリ アルビオル
オスピナ
GKダンドレア、カルネジス DFキリケッシュ、マクシモヴィッチ、マルクイット、ルペルト
MFハムシク、ファビアン FWカジェホン
備考:年間チケット保有数17.007(1試合平均170.763 euro),有料入場者数2.822 (93.630 euro);芝状態良好
↑↑©telenordより
★20時半から行われたナイター、ホーム開幕戦。SUDの横断幕
”VIVE SOTTO LA LANTERNA.OPEROSA LA CITTA"
”灯台の下で暮らす俺たち。ジェノヴァは賑やかな街だ”
サンプの球団歌、”Doria Ole”の歌詞の中のワンフレーズ。
<あらすじ>
ハイライト動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=zDWn-Drv8k4
前半11分 デフレルGoooooL:1-0
→サンプのスーパーカウンター。ナポリのCKをクリアしてリネッティが縦へのパス⇒高速で走りこんだサポナーラがダイレクトで右のデフレルへパス⇒デフレルが胸トラからスピードに乗って右足ボレーでニア上に突き刺す!!嬉しいサンプ初ゴールで先制!!
W杯のベルギー対日本のベルギーの決勝点の高速カウンターを思い出した
前半32分 デフレルGoooooL:2-0
→右からベレスンスキのクロス⇒ペナ内でクアリレッラが敵を背負いながらトラップしてラストパス⇒走りこんだデフレルが今度は左足で敵に当てながらゴールに突き刺す!貴重な追加点!!このゴールは、2年前のDERBYのムリエルのゴールにそっくりだ。あの時も右からのクロスをクアリアレッラがトラップして落としてムリエルが決めた
前半は2-0。ポゼッションはサンプ12分43秒:ナポリ13分25秒。シュート数はサンプ5本(枠内2本):ナポリ7本(枠内2本)。前節とはうって変わって積極的なサンプ。スタメンが変わった事もあるが、全員が生き生きしていた。先制点のカウンターなど、まさにその代表例。相手のコーナーから、全員がボールに突進してすごい勢いでの得点だった。もちろん1人1人の質が高いナポリも反撃を試みる。しかしそこは粘り強く、チーム全体でしっかり守る。そして貴重な追加点。2-0になった後、トップ下として非常に効いていたサポナーラがディアワラのハードタックルを受けて負傷。交代を余儀なくされる。これは少し痛かったが・・・とにかく素晴らしい出来と2-0と言う結果で前半を終える
後半、ナポリは前線を同時に2人代えて立て直しを図る。流石にある程度は防戦一方になるかなと思っていたが、そうでもなかった。トップ下で良かったサポナーラに代わって入ったラミレスの出来が酷かったので、ややトーンダウンしたが・・・そんな一進一退の中、青天の霹靂で素晴らしいゴールが生まれる!
↑↑©corriere della seraより
後半30分 クアリアレッラGoooooL:3-0
→これは、おそらくクアリアレッラのセリエAであげてきた129ゴールの中でも、ベスト3には間違いなく入るゴールでは無いか!?これは動画で見ていただきたい⇒
https://www.youtube.com/watch?v=7Xk7LIak0_8
右からベレスンスキのクロス⇒ペナ内でクアリアレッラがジャンピングダイレクトヒールボレー!!貴重な追加点!!
クアリアレッラは昔から、難易度の高いゴールをたくさん決めている。サンプ初代クアリアレッラ時代のキエーヴォ戦の40m弾とかは鮮明に覚えている。以下、クアリアレッラのEUROゴール集
⇒https://www.youtube.com/watch?v=IO0XV8OzTm8
このビューティフルゴールで意気消沈したか、もうナポリに反撃の気力はあまり残ってなかった。83分には個人的にも待望していたヴィエラがエクダルに代わって入り、嬉しいセリエAデビュー。エクダルも良かったし、ヴィエラはパスセンスも垣間見せながら、20歳とは思えない落ち着いたプレーを披露した。ナポリではメルテンスがチャンスにかなり絡みながら外してくれたので助かった
ロスタイム3分。そのまま試合終了。3-0!!!!
(ポイント)
・ポゼッションはサンプ23分10秒:ナポリ27分57秒
・シュート数はサンプ7本(枠内4本):ナポリ12本(枠内6本)
・サポナーラ、エクダル、トネッリの3人のスタメン入れ替え起用が物凄く大きかった
・リネッティ、バッレートが本来のポジションに戻って躍動
・サポナーラの怪我は残念だが、超重傷ではないようだ。1ヶ月位かな?
・デフレルは、自らサパタの幻影を払拭した。身体能力では劣るが、得点感覚では優る。まだ1試合では何とも言えないが、クアリアと言うか周りとのコンビも使いそうなタイプであり、ジャンパオロのサパタを切った判断が正しい事を証明して欲しい
・って言うか、アンチェロッティ舐めるんじゃない!まぁナポリが悪かったわけではなくて、サンプが良かったのだからしょうが無いけどな・・・
と言うわけでウディネーゼ戦が嘘のような素晴らしい出来で快勝。楽観的なドリアーノの中でも、ここまでの試合を予想していた人はいなかったのではないか?ジェノヴァの街を勇気づけるべく、+αの力が働いたか。ただ、ジャンパオロになってからホームでは強豪相手にも堂々と渡り合って勝っている。そんなに驚く事では無い。逆にアウェイでは、格下相手にもコロっと負けたりしている。正にこの快勝の後のアウェイでのフロジノーネ戦。非常に危ないパターンだ。
ここから2週間の代表ウィークに入る。サンプからはポーランドの3人(コフナツキはU-21) 、エクダル、ヤンクト、コリー、ベレッツ、さらにアンダー代表でヴィエラ、アンデルセン、アウデーロ、スティエポヴィッチと11人が不在となる。しかしデフレルやトネッリ等それ以外の新加入選手は、コンビネーションを深める絶好のチャンスだ。繰り返して言う。次のフロジノーネ戦に負けたら、この素晴らしい勝利の意味は全く無い!
※次号は2018-19の移籍総まとめ、今シーズンの選手名鑑号にする予定
Foooooooorza Saaaaaaaamp!!
次節:セリエA 第4節 2018年 9/16(日) 対フロジノーネ@フロジノーネ 現地15:00Kick Off(日本時間22:00)
’18-’19 SERIE A
2試合 1勝0分1敗 勝点3 得点3 失点1 得失点差+2 現在 13位(1試合未消化)
今日のカッサーノのアフォリズム(格言)”
numero242:
Zenga ha detto che il Palermo vincera' lo scudetto?
E allora io dico che vinciamo la Champions,tanto non la giochiamo...
格言242:
(ゼンガがパレルモ監督だった時代。かなり昔の話ですけど・・・)
ゼンガがパレルモがスクデットを取るって言ったって?
じゃあ、俺は俺らがチャンピオンズリーグで優勝するって宣言するよ。出場すらしてないけどな・・・