2019-20 SERIE A 第36節 逆賊Juventus - SAMPDORIA マッチプレビュー!!

2020-07-27 01:28:44 | ほぼ週刊サンプ通信 '19-'20

逆賊ユーヴェ -  サンプドリア

得点者: -

 

[試合前情報]

勝点41で14位のサンプ。勝点80で1位の逆賊ユーヴェとの対戦。

サッリ監督は重要な一戦を控え、「ホームでしっかりと勝ち点3を獲得し、目標を達成したい。大きな決意をもちつつも冷静な気持ちで試合に入る必要がある。ウディネーゼ戦で我々は組織的にプレーできなかった」とコメント。

また、サンプについては「彼らは直近の7試合で5勝している。簡単な相手にはならないだろう。(残留決定済みの)ポジションであることからモチベーションがないと思われるかもしれないが、(ジェノアとの)ダービーに敗れたばかりだからそんなことはないはずだ」と警戒した。

まぁ、リップサービスだね。「あいつら目標無いし楽勝だよ。優勝決まったらどこに飲みに行こう?」ぐらいに思ってるんだろう。痛い目見せてやる!

前回の対戦ではホームで1‐2の惜敗!!↓↓

2019-20 Serie A 第17節 SAMPDORIA 1-2 逆賊Juve 善戦、惜敗 - ブログ di ”サンプドリアクラブ東京”~blog di "SAMPDORIA CLUB TOKYO"~

セリエAは5/18から全体練習を再開サンプも久々にボリアスコに選手達が元気な姿を見せている今のところ恐る恐る全体練習を再開と言う感じで、サン...

2019-20 Serie A 第17節 SAMPDORIA 1-2 逆賊Juve 善戦、惜敗 - ブログ di ”サンプドリアクラブ東京”~blog di "SAMPDORIA CLUB TOKYO"~

 

直近5試合 アウェイでのユーヴェ戦(SERIE Aのみ)

2018-2019 Juventus-Sampdoria 2-1 2'Ronaldo(J),33'rig.QUAGLIARELLA(S),65'rig.Ronald(J)
2017-2018 Juventus-Sampdoria 3-0 45′ Mandžukić (J), 60′ Höwedes (J), 75′ Khedira (J)
2016-2017 Juventus-Sampdoria 4-1 4′ Mandžukić (J), 9′ Chiellini (J), 57 Schick (S), 65′ Pjanić (J), 87′ Chiellini (J)
2015-2016 Juventus-Sampdoria 5-0 5′ Evra (J), 15′ rig. Dybala (J), 37′ Dybala (J), 77′ Chiellini (J), 85′ Bonucci (J)
2014-2015 Juventus-Sampdoria 1-1 12′ Evra (J), 51′ Gabbiadini (S)

※ここ5試合、アウェイでの逆賊ユーヴェ戦は1分け4敗。さすがに厳しい。最後にトリノで勝ったのは、バカルディがブッフォンから2点ぶち抜いた2013か

2014-15のガッビアディーニの左足で引き分けた試合も良かった。サンプは赤ユニだったなー

通算成績 サンプvs逆賊ユーヴェ(セリエAでのサンプホーム)
試合:61
サンプ勝利:5
引き分け:19
逆賊ユーヴェ勝利:37
サンプGol:48
逆賊ユーヴェGol:120

※61試合もやって、5かいしか勝ってない・・・・

通算成績 サンプvs逆賊ユーヴェ(SERIE A全部)
試合:123
サンプ勝利:26
引き分け:37
逆賊ユーヴェ勝利:60
サンプGol:121
逆賊ユーヴェGol:195

※まぁ、あんまり過去は考えないようにしよう


<予想スタメン>

DERBYから中3日での試合。
出場停止はコリーヴィエイラの2人。かなり痛い。またエクダルが怪我で招集外。これも痛い。飛車角はいるが、金銀桂抜きぐらいか

若手ではダミーコも怪我していて招集外。
さて、ラニエリ監督は4-4-2を継続かな?残留決まってなければガチガチ守備重視の4‐5‐1とかやりそうだが。

残留決まってるし、MFがあまりいなくてFWはみんな調子良い事を考えるとやはり4‐4‐2か?
DFはセンター、吉田麻也チャボットか?トネッリの可能性も有る
右はベレジンスキ。左はアウジェッロが2戦連続スタメンだったし、DERBYフルだったからムッルーか?
MFはデパオリを右、ヤンクトを左に。リネッティトルスビーがダブルボランチ。違うとしたらベルトラッチをボランチにしてリネッティが右か?
そして2トップは絶好調のボナッツォーリの相方を本命キャプテンのクアリアレッラガッビアディーニのどちらかが務める
元ユーヴェは実は結構いる。まずラニエリ監督。あとユース出身のGKアウデーロ。さらにクアリアッラ、エクダル

そしてガッビアディーニはユーヴェが保有権を持ってレンタルで転々としていたが、結局ユーヴェでプレーしたことは無い

SAMPDORIA<4-4-2> 監督クラウディオ・ラニエリ

   クアリアレッラ(cap)ボナッツォーリ

 (ガッビアディーニ)  (ラミレス)

ヤンクト       デパオリ(リネッティ)

リネッティ(ベルトラッチ)トルスビー

ムッルー(アウジェッロ)    ベレジンスキ

 チャボット(トネッリ) 吉田

     アウデーロ

ベンチ:GKセクリン DFアウジェッロ、フェラーリ、ムッルー、ロシャ

MFアスキルドセン、レリス、ベルトラッチ FWラミレス、ラ・グミーナ、マローニ、ガッビアディーニ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

逆族ユーヴェはサッリ監督の4-3-3。

GKは安定感抜群のシュチェスニー。リネッティとかベレジンスキのポーランド代表仲間が実は弱点を知らないかな?足が死ぬほど臭いとかw

DFは出戻りボヌッチ中心に、オランダ代表のデリフト、そして右SBは本来ウィングのクアドラード。マンUもヴァレンシアを右SBとか前にやっていたが、このSBに攻撃力が滅茶苦茶ある選手を置くのは、野球で言うと2番に山田哲人を置くような感じかな?なかなかビッグクラブの選手層や戦い方じゃないと出来ないと思うが、個人的には憧れる。

サンプだと逆に、今だとデパオリとか、一昔前だとアイモ・ディアナとか、守備が下手な右SBが一列上げられて右MFを務めるケースが多い。クリスチャン・マッジョもその一族か

FWが驚異の3トップ。間違いなくこの3人の年俸だけでサンプの全選手および裏方、下手したらその家族や親戚一同まで買えてしまう3人。

CR7ベルナルデスキ、ディバラ。まぁクリロナだけでもサンプ全員買えるかもしれないが(^^;

あとユーヴェについて詳しくは、親しくさせて頂いている月刊ユヴェントスさんの紹介でも見て下さい(笑)

https://getsu-juve.com/post-29520/

ちなみに元サンプは現在のユーヴェにはいない

逆賊ユーヴェ(4-3-3) 監督:マウリツィオ・サッリ

    ディバラ

C・ロナウト  ベルナルデスキ

ラムジー(ピアニッチ) ラビオ(マトゥイディ)

   ベンタンクール

アレックス・サンドロ クアドラード

  デリフト ボヌッチ

   シュチェスニー


(私的キープレイヤー ):チャボット

吉田麻也vsクリロナは圧敗しか見えない。ディバラにも対抗できないだろう。奇跡が起きるとしたら、この日先発の可能性があるチャボットがファーストプレーで吹っ飛ばして、ケガさせれば勝ち目がある!まぁ敵がスピード系だから厳しいと思うが・・・いずれにせよ、チャボットやアスキルドセン、マローニとか若手を使ってあげてユーヴェ戦を肌で感じさせてあげたいな

(私的勝利確率 ):勝利1% 引き分け9% 敗北90%

・まぁ、冷静によーく分析すると確率はこんな感じだろう
・唯一楽しみなのが、コロナでの試合延期か中止


試合前のラニエリ監督の会見をYou Tubeで探していたら、なんと2009年2月15日のラニエリ監督(ユーヴェ時代)の対サンプ戦試合前会見が出てきた(笑)↓↓

Conferenza stampa di Ranieri pre Juventus Sampdoria

www.vecchiasignora.com Conferenza stampa di Clauidio Ranieri pre Samp...

youtube#video

 

ちなみに、その試合は1-1、パッツィーニとアマウリのゴールで引き分けてる

さて、残りは3試合。それで当分寝不足ともお別れだ7

無観客は本当に悲しいが、変わらない事は一つだけある

Juve MERDAAAAAA

&

Foooooooorza Saaaaaaamp!!

35試合 12518 勝点41 得点46 失点58 得失点差-12 現在14

次節:セリエA 第36節 2020年 7/26(日) 対逆賊ユーヴェ@トリノ 現地20:45Kick Off(日本時間深夜4:45)


2019-20 SERIE A 第35節 SAMPDORIA 1- 2💩enoa 無観客DERBYに意味は無い

2020-07-27 00:03:54 | Derby Della Lanterna

不公平だ

ずーーっと言っている

私はセリエA再開には反対。全く未だに変わってない。

もちろんやるからには全部観てるし、それなりにちょっとは楽しんだ試合も有ったが

でも反対。

見てみなさい、このDERBYを。

確かに全チーム同じ条件なんだから変わらないじゃないかと言うが、リーグ戦的にはそうかもしれない。

しかしこのジェノヴァDERBYは、前回は💩ェノアホーム扱いで敵サポが多い状況で戦って、それでも勝利

ところが、このホーム扱いの試合では無観客で、ドリアーノの後押しも受けられなければ、DERBY特有の緊迫感もない

そしたら、残留が掛かって必死の💩に対して、目標を前節達成して一息ついてるサンプが勝てるはずもない

DERBYの戦績上に汚点を残す結果になってしまった・・・

なもので、この試合を振り返るのもバカバカしいから適当に~

どうぜサンプファンのみなさんも、見たくないでしょ?

願わくばセリエA再開後の試合は全て参考記録にならないかな?

サンプドリア 1 -2 💩

得点者:前半22分クリッシト(PK)、32分ガッビアディーニ⑪

    後半27分レラガー

↑↑©Tele Nordより

なんの意味があるんだ?無観客のDERBYに!

もちろん負け惜しみだけど、本当に練習試合みたいだった。やはりあの雰囲気は特別だったんだなぁと改めて

[試合前情報]

マッチプレビューで予想したスタメンからはサンプ、💩ェノア共に1人ずつだけ外れた。

一番の驚きが、キャプテンのクアリアレッラがスタメンから外れた事。怪我の影響ももちろんあるだろうが・・・いよいよ世代交代も近い印でもあるのか


パルマ戦から中2日での試合。
出場停止はいない。怪我からヴィエイラも戻ってくる。逆に召集外はロシャ、ダミーコ、フェラーリの3人。
リネッティとコリーのDiffidati2人を前節温存した効果が出るか?
さて、ラニエリ監督は4-4-2を継続
DFはセンター、コリー吉田麻也
右は前節初めてお休みしたベレジンスキ。左はムッルーを代えてアウジェッロ
MFはリネッティを右、ヤンクトを左に。エクダルトルスビーがダブルボランチ
そして2トップは絶好調のボナッツォーリの相方をクアリアレッラではなく、ガッビアディーニが務める
元💩ェノアはベルトラッチだけ。ベルトラッチは半年前のDERBYでの勝利をロッカールームでバカ騒ぎで祝っていて、サンプ愛を誓った

SAMPDORIA<4-4-2> 監督クラウディオ・ラニエリ

 ボナッツォーリ ガッビアディーニ

 (63分クアリアレッラ)    (75分ラミレス)

ヤンクト       リネッティ

 エクダル(CAP)(31分ヴィエイラ)トルスビー(75分デパオリ) 

アウジェッロ    ベレジンスキ

  チャボット 吉田

     アウデーロ

ベンチ:GKセクリン DFチャボット、トネッリ、ムッルー MFマローニ、レリス、ベルトラッチ FWラ・グミーナ

イエロー:コリー、ベレジンスキ、ヴィエイラ、ヤンクト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💩はアンドレアッツォーリ監督でシーズンをスタートしたが、前回のDERBYではすでにモッタ監督に代わっていた。

そこから18節にさらに監督が代わっており、現在はダヴィデ・ニコラの4-4-2。

試合前は一斉に3バックの予想だったがサンプ対策か、変えてきた

予想から外れたのは3バックから4バックによってCBサパタがいなくってMFヤギエッロが入った

💩は冬に本気で降格しそうでヤバいと思ったか、昔の名前で出ていますみたいな選手を大量補強。

そこで💩ェノア臭がする選手が一気に増えた
GKペリン、MFベーラミ、元々💩ェノア臭いのはヤゴ・ファルケとかパンデフ、ラドヴァノビッチ、そして極め付きにムカつくのがDFでキャプテンのクリッシト
あとはわけわからん。興味ない。まぁ結局ごたごたの寄せ集め。このチームを応援しないといけないファンも可哀そう
元サンプはサポナーラが冬にレッチェに移籍したので、そんな不届き者は現在はいない

💩(4‐4‐2) 監督:ダヴィデ・ニコラ

ピナモンティ(82分ファヴィッリ) パンデフ

ヤギエッロ(80分バッレーカ) ヤゴ・ファルケ(82分アンカーセン)

 レラガー  ショーネ

クリッシト(cap)     ビラスキ

  マジエッロ ロメロ

  (82分サパタ)  (64分ゴルダニーガ)

     ペリン

ベンチ:イチャゾ、マルケッティ、エリクソン、ギリョーネ、デストロ、ロヴェッラ、ベーラミ

イエロー:レラガー、ビラスキ

*備考:無観客試合;芝状態良好

★水曜21:45、7月に行われるのは史上初、無観客で行わるのも史上初のDERBY


<あらすじ>

ハイライト動画

Sampdoria 1-2 Genoa | Genoa ends Sampdoria winning streak! | Serie A TIM

Fiery Derby Della Lanterna in Genova, where Genoa stunned their city r...

youtube#video

 

あんま興味ないから簡単に

19分 ヤゴファルケのペナ内へのパス⇒こぼれ球を触りに行って、パンデフコリーが蹴飛ばす形になってしまう

⇒コリーにイエローで且つPK

PKになったら、我らがアウデーロは絶対に止めない  0-1

31分にエクダルが負傷させられ、ヴィエイラとの交代を余儀なくされる・・・

その直後の32分、左からヤンクトのパスをリネッティがシュート⇒ブロックされたこぼれ球にガッビアディーニが反応して、珍しい右足でゴーーール! 1-1

↑↑©www.bta.bgより

ガッビアディーニはこのゴールで今季11ゴール目。何気に良いシーズンになってきている

ロスタイム3分

ロスタイムにFKから💩がゴールを揺らすシーンが有ったが、これはオフサイドで取り消し。

最もアウデーロはキーパーチャージでのゴール取り消しを訴えていたが、それは取られていなそうだった。危ない

前半は1‐1で終了。
ポゼッションはサンプ45.9%:💩ェノア54.1%

後半もサンプが押す場面もかなりあったが・・・

68分にはガッビアディーニのFKからヤンクトがヘッドするがゴールならず

逆に失点はミスから。ベレジンスキが、自陣で意地でもクリアせずにつなげようとしてボールを奪われ、レラガーの絶妙なミドルシュートが決まってしまう

もったいない。アウデーロもニア空けすぎな気がした。準備してなかったんだろう 1-2

劣勢になったサンプはクアリアレッラ、ラミレス、デパオリ、と立て続けに投入

フォーメーションも4-2‐3-1に変えて何とか同店を狙いに来る

サンプ 後半30分~ 4-2-3-1

   クアリアレッラ

ヤンクト ラミレス デパオリ

 ヴィエイラ リネッティ

アウジェッロ  ベレジンスキ

 チャボット 吉田

   アウデーロ

ラミレスがクアリアレッラとワンツーでペナ内に入って、苦手の右足で撃ったシュートが一番の決定機だったか・・・

ロスタイム4分。そのまま1-2で終了・・・

(ポイント)

・後半のポゼッションは逆にサンプ58.2%:💩ェノア41.8%。最終シュート数はサンプ16本(枠内6):💩ェノア8本(枠内5)

・押してはいたが、最後は勝利への執念の差が結果を分けたか。一つのミスが高くついた

コリーヴィエイラが次節出場停止。エクダルも負傷してしまったので、ボランチが次節手薄だ・・・

・サンプの3連勝、DERBY不敗記録が共に途切れる

ラニエリ監督の試合後のインタビューを聞いてみよう⇒

Sampdoria-Genoa, Ranieri: «Derby deciso dagli episodi, non dalle motivazioni»

Un derby così non si era mai visto, neppure Claudio Ranieri che ne ha ...

youtube#video

 

「負けてしまったが、選手たちは全てを出してくれた。数少ないミスがそのまま失点につながってしまった。この試合だけではなく、この終盤戦、4試合残して残留を決めた選手たちには感謝してる」

「最初の失点では、すこし選手たちのリアクションが遅かったかもしれない。残念ながらPKで先制されてしまい、見事な流れから同点ゴールを決めることが出来て、そこから本当の戦いが始まった。我々はいくつもチャンスを作ったがゴールにつなげられず、失点を許した」

「トリノにももちろん勝点を取りに行くし、その後はミランとブレッシャ。私は全ての試合で勝点が欲しい。今日は負けてしまったが、内容は悪くなかった」

などとコメント

※↓↓以下、今節を終えての順位↓↓

順位 チーム 勝点 試 勝 分 負 

15 Udinese        39       35     9   9    16
16 Torino        38  35 11  5    19  
17 💩enoa        36       35    9   9     17

--------------(↓↓ 降格 ↓↓)---------------
18 Lecce            32       35   8   8     19
19 Brescia          24      35   6    6     23
20 Spal              19       35   5    4     26

うーん、ちょっと💩の降格は厳しくなってきた。残り3試合

もう、こんなつまらないDERBYは忘れよう。参考記録

次は逆賊ユーヴェ戦。彼らは勝てば優勝。目の前で胴上げは見たくない

もうモチベーションが無くなってしまったサンプにとっては厳しい試合になるだろう

ボランチもいないので、アスキルドセンとかマローニ、チャボットなど若手を試して欲しいが

そこまではやらないだろうな

とにかく、目の前の胴上げを阻止!

Foooooooorza Saaaaaaamp!!

35試合 12518 勝点41 得点46 失点58 得失点差-12 現在14

次節:セリエA 第36節 2020年 7/26(日) 対逆賊ユーヴェ@トリノ 現地20:45Kick Off(日本時間深夜4:45)