SERIE A 第6節 9/26(月) 21:00@サンテリア(カリアリ) 主審:ガヴィッルッチ氏(Latina出身)
サンプドリア 1 - 2 カリアリ(前半0-1)
- (前半37分)カリアリ[1] ジョアン・ペドロ
- (後半41分)サンプ フェルナンデス
- (後半43分)カリアリ[2] メルキオッリ
後半終了間際に何とか追いついて価値のある引き分けかと思いきや・・・ヴィヴィアーノのまさかのミスで敗北
[試合前情報]
3連敗中のサンプと、前節ユーヴェに惨敗を喫したカリアリの対戦。カリアリは攻守がかみ合わずにここまで17位と低迷中。元ジェノア(&元サンプ)のボリエッロが4ゴールと1人気を吐く。サンプは不運な2連敗の後も負けて、このままズルズルと行くと本当にまずい
さて、サンプは両SBを怪我で欠いたままの布陣。前節と同じく”キャプテン”レジーニを左SBにしてCBにシュクリニアール。リッキーは出場停止から戻ってきたが、今度はバッレートが出場停止。そこでアウェイながらプラートを右の中盤に起用して、リッキーと同時起用とかなり攻撃的な布陣。そして連戦で疲れの見えたトレイラに代わり、ボランチにはサンプ初先発のチガリーニ。2トップは変わらずムリエル&クアリア。サルデーニャ島での試合の為に飛行機での移動となったサンプ。試合前日の日曜には、カリアリまで行けない大勢のティフォージがジェノヴァのコロンボ空港に詰めかけて、サンプの選手面々を激励した。この様子には新加入のプラートもかなり感激したらしく、自身のSNSでその様子を報じている
一方カリアリはラステッリ青年監督の4-3-1-2。元サンプ勢はまずGKストラーリ。5年前にサンプがCL出場権を勝ち取った時の立役者だ。このストラーリはカリアリでは物語を抱えている。2007-08シーズンにカリアリで活躍した彼は大幅な給料アップを要求して、カリアリの必死の残留要請も実らず移籍。カリアリサポは彼を「金の亡者」と未だに罵る。再びカリアリに舞い戻った彼は活躍を見せて、キャプテンマークを巻くまでになったが、ティフォージからは9月18日のアタランタ戦で、主将就任に反対するコールが巻き起こった。ラステッリ監督はサンプ戦の数時間前まで迷っていた。ゴール裏のファンを刺激することになろうとも、再びストラーリにキャプテンマークを託すのか。スタジアムの雰囲気を優先し、ファンの要求どおり別の選手に主将を任せるのか。ラステッリ監督が導き出した答えは後者だった。FWサウが主将を務めることがニュースになると、ネット上の大多数は否定的な反応を見せた。だが実際のスタジアムの反応は違う。ウォーミングアップのためストラーリがピッチに姿を見せると、騒動の終結を意味するようにゴール裏から万雷の拍手が送られた。その他の元サンプ勢はムナーリ、デッセーナ、サラモン、この3人はサブ。そして一応前述のボリエッロ。彼と新キャプテンのサウの2トップでゴールを狙う。
↑↑©goal.comより
★月曜21:00開始のポスティチポ。元サンプのGKストラーリ↑↑
SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ
ムリエル クアリアレッラ
(55分シック)
アルヴァレス
リネッティ プラート(80分フェルナンデス)
チガリーニ
レジーニ(Cap) ペレイラ(74分ブディミル)
シュクリニアール シルヴェストレ
ヴィヴィアーノ
ベンチ:GKプッジョーニ、クラピカス DFアムジー、ドド、クラインツ
MFエラモ、パロンボ、ジュリチッチ、トレイラ FW -
Cagliari (4-3-1-2): Storari (33′ s.t. Rafael); Pisacane, Ceppitelli, B. Alves, Murru; Isla, Tachtsidis, Padoin; João Pedro (38′ s.t. Barella); Borriello, Sau (29′ s.t. Melchiorri).
ベンチ: Colombo, Di Gennaro, Munari, Capuano, Bittante, Giannetti, Salamon.
監督: Massimo Rastelli.
*
備考:退場:後半42分ラステッリ監督;警告:前半19分Muriel,後半4分Skriniar,20分Cigarini,24分Isla;芝状態そこそこ
<あらすじ>
前半14分 タクティディスを倒したムリエルにこの試合初のイエロー■
24分 ブレ球!リネッティのパスからチガリーニの強烈なミドル。名手GKストラーリも弾いてCKに逃れるのが精いっぱい
25分 そのCK。シュクリニアールがヘッドで合わせるも、わずかにバーの上
33分 キャプテンマークを手放すことになったストラーリを、さらなる悲劇が。バックパスを処理したストラーリにムリエルがプレスをかけて接触。膝を捻ったストラーリはプレー続行不可能となり、医療スタッフに支えられながらピッチを去っていった。故障直後のアピールを見ると軽傷ではなさそうだ。GKラファエル投入
前半37分 ジョアン・ペドロGoal:0-1
→ペナ外粘ったボリエッロから左サイドのパドインへのスルーパス。パドインがドリブルでペナ内を深くえぐり、ゴール近くからマイナスへラストパス。突っ込んできたジョアン・ペドロがジャンピングボレーで合わせて先制を許す・・・
42分 右サイド、リッキーが抜け出して中央へラストパス。走りこんだプラートのシュート→敵DFのブロックにあう
ロスタイム4分。そのまま終了
前半は0-1。良かった序盤の4試合に比べると、無理な放り込みが増えて細かいつなぎが消えていた。やはりスタメンがほとんど変わっておらず、連戦の疲れが出ているか。しかし攻撃はともかく、DFにかなり不安が残る。キャプテンのレジーニでさえもピンチに繋がる軽率なミスしてる始末。選手層の薄さがもろに出ている
後半3分 ジョアン・ペドロを倒したシュクリニアールにイエロー。しかしこれはボールを失ったレジーニのせい■
10分 ムリエルに代えてシック投入
20分 カウンター態勢に入ったサウを覚悟の上で止めたチガリーニにイエロー■
23分 リネッティを倒したイスラにイエロー■
28分 サウに代わってメルキオッリ投入
29分 ペレイラに代わってブディミル投入。3トップへの攻撃的布陣へ。一応リネッティがかなり上がり目の右SBっぽいポジションへ
35分 プラートに代えてフェルナンデス投入
38分 ジョアン・ペドロに代わってバレッラ投入
後半41分 フェルナンデスGoooooL:1-1
→リッキーがボールを奪ってカウンター。トップのクアリアレッラにつけ、落としをリネッティがダイレクトで右サイドへスルーパス。抜け出してGKと1対1になったフェルナンデスが豪快に蹴りこんでゴール!自身サンプ初得点!!同点!!!
↑↑©il secolo XIXより
※審判に文句を言ったラステッリ監督が退場■
後半43分 メルキオッリGoal:1-2
→ロビング一発でDFラインの裏にでたボールを、GKヴィヴィアーノがペナエリアを飛び出してクリアに行くが、まさかの空振り!それを拾ったメルキオッリが無人のゴールに流し込む。追いついたわずか2分後に再度勝ちこされる・・・
↑↑©ansa.itより
↑↑©tuttosport.itより
45分 ゴールラインぎりぎりからリッキーの折り返し。ブディミルがヘッドで合わせるが、わずかにゴール左に外れる・・・
ロスタイム5分
49分 最後のチャンス!CKの崩れからチガリーニがクロスを上げる。レジーニがヘッドで合わせるも、わずかに右に外れる。持ってないい・・・。
このまま終了。1-2・・・
(ポイント)
・全て1点差で4連敗
・後半やっと猛攻実って同点に追いついただけに痛い・・・
・メルキオッリ、フェルナンデス、共に交代出場者が得点
・チガリーニはロングパスの精度など悪くは無いが、トレイラに比べるとプレーテンポが遅くなる
・それがこの日の前半に出ていた
・連戦をこなす上でターンオーバーは必要だが
・こうなってくると、カスタンとカッサーノを自ら失った事には疑問符が!?
・ここまでほとんどスタメンをいじっていない為、強敵相手2試合を終えて疲れもあったか
ヴィヴィアーノのせいで落とした試合であるのは間違い無い。GKのミスは失点に直結してしまう可能性が高いので目立つが、逆に目立ったいないがヴィヴィアーノのおかげで勝った試合や負けなかった試合もたくさんある。一昨年はナポリ戦で1回致命的なミスがあった。しかし去年はほぼミスらしいミスは無かった。脆弱DF陣の中で孤軍奮闘していた。ので、この1回のミスで彼を責める事は出来ない。試合後のインタビューで彼は
「いつもと同じやり方なら、あんなミスは起きなかったはず。試合終盤に同点に追いついて、観客席にボールをクリアしようと思ったのだが、バウンドが合わず相手にボールを奪われてしまった。持ち帰れたはずの勝ち点1を失ったのは自分の責任。チームメイト全員に謝りたい」
と。試合直後にTVの前で謝罪の言葉を口にする真摯な姿勢、ジェノアの選手相手に先陣切って戦うサンプ愛溢れる姿、未だに彼をキャプテンに推す声はものすごく多い。多くの選手が好条件につられてサンプを去っていく中、魅力的なオファーを断って2021年まで契約延長に応じたヴィヴィアーノ。まだまだやってもらわないと困る!
内容がそれほど壊滅的ではない為、狐につままれたようだがあれよあれよの4連敗。結果に厳しいイタリアのメディアは、間違いなく光速でジャンパオロ解任の記事を打ち出してくるだろう。チーム全体が落ち着いて仕事を出来るようにするためにも、とりあえず一つ結果が欲しい。3試合後にはDERBYだ。
Foooooooorza Saaaaaaaamp!!
次節:セリエA第7節 2016年 10/2(日) 対パレルモ @ジェノヴァ 現地15:00Kick Off(日本時間22:00)
’16-’17 SERIE A
6試合 2勝0分4敗 勝点6 得点6 失点9 得失点差-3 現在15位タイ
今日のカッサーノの“アフォリズム(格言)”
numero88:
Andare a letto con una donna e' una cosa che si puo' facilmente ripetere.
Segnare un gol al derby al 90' no.
Per cui tra le due scelgo la seconda.
格言88:
女の子とベッドに共に行く事は、簡単にまた出来る事だ。
でもDERBYで後半45分にゴールを決める事はを繰り返すのは簡単じゃない。
だからこの2つのうちどちらをやるか選べと言われたら、後者を選ぶ