「譲葉」(ユズリハ) 2012-12-22 | 日記 またの名前を「親子草」。 お正月のしめ縄や飾りに使われてる葉なんですが、お 分かりでしょうか?こんなヤツですけど・・。 枝先に若葉が出た後、前年に出た葉がそれに譲る ように落葉するサマから「譲葉」と名付けられたそう です。また、親が子を育てて家が代々続いていくよう に見たてられた縁起物です。 「里の駅」はクリスマスとお正月のお飾りが並び出し ました。少し賑やかになっ . . . 本文を読む