私は日記をつけて始めて35年になる。
一応年号順に並べてある。
冠婚葬祭ほか義理の手帳を見てあの時はどうだったとも分かる。
忘れていたことも調べられる。
今使っている手帳は10年日記だ。

どうせ途中で終ってしまうだろうと思っていたが、
なんとか健康で書き続けられて、後一年となった。
一日分の書く欄は少ないが、
何年か先の予定を書き込める事も出来うれしい。
この間新聞に、86才の女性が日記を付けているが、
断捨離で全部捨ててしまうのも惜しいので、
要点だけを書き出して整理する。と載っていた。
私は家計簿と併せるとノートの量が多くなってきたので、
どの様に整理したら良いか思案中。
断捨離は元気なうちでないと出来ないし悩む。
娘に話したら「10年日記帖が終わると80才だから、それから考えたら」と言われた。
気楽になった。
この10年日記帖が終わるまで元気で書き続けられますように・・。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
一応年号順に並べてある。
冠婚葬祭ほか義理の手帳を見てあの時はどうだったとも分かる。
忘れていたことも調べられる。
今使っている手帳は10年日記だ。

どうせ途中で終ってしまうだろうと思っていたが、
なんとか健康で書き続けられて、後一年となった。
一日分の書く欄は少ないが、
何年か先の予定を書き込める事も出来うれしい。
この間新聞に、86才の女性が日記を付けているが、
断捨離で全部捨ててしまうのも惜しいので、
要点だけを書き出して整理する。と載っていた。
私は家計簿と併せるとノートの量が多くなってきたので、
どの様に整理したら良いか思案中。
断捨離は元気なうちでないと出来ないし悩む。
娘に話したら「10年日記帖が終わると80才だから、それから考えたら」と言われた。
気楽になった。
この10年日記帖が終わるまで元気で書き続けられますように・・。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村